• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今後のお付き合いの頻度について)

今後のお付き合いの頻度について

このQ&Aのポイント
  • 同い年の男性とのお茶会で、相手のことを気にする点が多かったです。
  • 相手の自己アピールや笑顔の欠如、さりげない失礼な発言に違和感を感じました。
  • 相手との連絡や将来の予定に関しても、自分勝手な要求があるようで心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も、昔、紹介された人がそんな感じでしたね。 やっぱり、その方も、松田聖子を歌う方でした。 私の場合は、数回、食事をしましたが、毎回、「?」が積み重なったので、その後は、毎回、御断りしました。 「?」な部分がある人とは、その後、自分が一緒にいて楽しくないのではないでしょうか? 残りの人生を考えると、そこが大切ではないでしょうか?

fukema
質問者

お礼

同じような感じです。松田聖子(笑) こういう方はいらっしゃるんですね。 今でも『?』ですので今後も『?』増えていきそうですね。 上手にお断りしていこうと思います。 ご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tojyuka
  • ベストアンサー率19% (58/296)
回答No.2

お見合いとまでは言わないまでも、お付き合いするつもりで食事されたことと思います。 見た目もマナーの悪さも何から何まで嫌だったのに、何か一つ(内容忘れた)の出来事をきっかけにこの人と結婚しようと思ったと、「かとうかずこ」さんが「そのまんま東」のことを言ってたと思います。 しかし、その場合もキッカケを与えるチャンスを与えていたのだと思いますから、嫌なら無理に会うことはないと思います。 限られた時間ですから、新たな出会いを求めてみてはいかがでしょうか。

fukema
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 本当に残り少ない人生ですので、この方とは上手にお断りしていこうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A