※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今後のお付き合いの頻度について)
今後のお付き合いの頻度について
このQ&Aのポイント
同い年の男性とのお茶会で、相手のことを気にする点が多かったです。
相手の自己アピールや笑顔の欠如、さりげない失礼な発言に違和感を感じました。
相手との連絡や将来の予定に関しても、自分勝手な要求があるようで心配です。
先日同い年の男性の方とお茶しました。下記の点がいろいろ気になりました。
自身の学歴と現在の勤務、お子様の学歴の自慢な感じを露骨ではありませんが空気でとても感じました。世の中で言う一流だから言いたいのでしょうがここも何ともいえず…
自身も『これからは目で笑えるようにしたい』と言っておられましたが笑顔がまったく見られずここにもしっくりいかず。
私はその方が以前興味をもっておられたものに関連してお土産を用意していました。
そのときに「自分も用意しようと思っていたんですけど」と余計なひと言にがっかりしてしまいます。
スマートさに欠けると言いますか。
ケーキセットを頼みました。自分のを半分カットしてどうぞと言われたので、私はもう食べ始めていたのですが私の分もカットししてお分けしました。 最初からこういう感じもどうなのかなと少し違和感を覚えました。
お会計の時にケーキセット代お支払いをされて 私の分を渡しました時のそのお金の取り方が少し乱暴な感じでもらいながら『今度は美味しいものをご馳走しますから』と言われましたが、なんだかこの流れの話しの意味がもう一つしっくりいきませんでした。
帰りの電車待ちで私のマニキュアの手をみて『なんか綺麗にしてもらっていてこちらはかまわずにすいません』とか、そんなこというかな?と思ったりしました。
これからやりたいことに自分の好きな山のハイキング、カラオケに自分の好きな歌だけを歌いたいから行きたい。特に昭和の歌松田聖子と言われた時に。ええええ??という感じでした。
私はアウトドアもカラオケも苦手なので賛同できないなと・・・
そのごすぐにメールも何通か来ていましたが、その内容も一緒に旅行している妄想していますとか。
でなんだか返信する気にもなれなかったのですが、本日短文でさらりと返信しておきました。
その返事が『忙しい事は分かっているので短文より内容が詰まったメールを週に何回かしたいな』とかそんな感じで言ってこられるとおしゃれじゃないなぁ何なんだろう思ってしまいます。
こんなに長々と申し訳ございません。
私自身も自分のことを棚に上げていることが多々あるかもしれませんのでこのように書かせて頂いていることはこちらの勝手な言い分ということになりますでしょうか?
なにかアドバイスを頂けますと嬉しいです。
お礼
同じような感じです。松田聖子(笑) こういう方はいらっしゃるんですね。 今でも『?』ですので今後も『?』増えていきそうですね。 上手にお断りしていこうと思います。 ご意見ありがとうございました。