- 締切済み
嫌いすぎて意地悪な心が出てしまいます
同僚と合わない!対処策は?? 女性二人の、小さな出先事務所で事務員をしています。 私は28歳、同僚は33歳。 お互い同日入社の全くの同期です。 彼女の一挙手一投足にいちいちイライラしてしまいます。 彼女の詳細としては、とにかく「THE・女子」って感じです。 キティちゃんを始め、キャラクター物が大好き。 服装も、キラキラのビジューが付いたワンピースが普段着です。(マーキュリーデュオやチェスティ系) 入社当時は、自分と被るタイプではないし、「親しみやすいな」「可愛いな」と思っていたのですが。 色々ストレスを受けるうちに、そういう部分まで勘にさわるようになってしまいました。 今では、飲食の音をたてたり、行動が荒っぽいなど、日常生活のアラまで見えてしまってイライラします。 結婚願望が強く、短髪・黒髪、身長170cm以上、営業職、車所有、年収500万円等々・・・いっぱい希望があります。 デートは奢り、車でいろんな所に連れて行ってくれて、送迎してくれて、手料理をふるまってくれる。 最初は冗談で言っているのかと思ったような条件を本気で考えていて、お見合いパーティーやコンパで知り合う男性ともうまくいかないようです。 会社の飲み会や、何度か一緒に行ったコンパなどから、周りにチヤホヤ女の子扱いされたいようです。 私はお酒が強い方なので、飲み会などで盛り上がることが多く、それが気に入らないらしく「〇〇さん(私)は若いからチヤホヤされるね~」「私達タイプが違うからどっちがモテるとかないよね~」と攻撃されます。 休日の予定を知りたがり、コンパだと分かれば「出会いいらいないって言ってるわりには行くんだ」。 男性と飲みに行くと分かれば「私なら恋愛を考えられないような人と2人でご飯とか行かないな~」。 鬱陶しいので話さないようにすれば秘密主義だと言われます。 友達からは「嫉妬してるんだよ」と言われますが、元々5歳も差があるし、彼女の妹さんと同い年だし、フィールドが違うのに嫉妬なのでしょうか? 電話を早く取るとか、ちょっとした雑談に自分だけ入るとか、社内のゴシップを知っているとか。 ちょっとしたことを自慢気に話すことから、競争心を持たれてると思うのですが、その心理も分かりません。 お金に執着があり、父親が栽培したイモを義姉が使うことや、姪が生まれることで両親の関心を取られることへの愚痴を延々聞かされるのも負担です。 一緒に過ごすことで感化されたりしないでしょうか? 最近は聞かれると怒ったりするので軽減されているのですが、いざそうなってみると、彼女の「将来どうなっちゃうんだろう」という話題を聞く以外なくてしんどいです。 根掘り葉掘り聞いてほしいとは思いませんが私の話をスルーで。 「あのお店美味しかったよ」「へ~、行く機会ないわ」とか「今週末晴れるかな?」「知らない。まぁ何も予定ないし」とか。 当てつけのようで腹が立ちます。。。どう対応するのがいいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
- usaginandana
- ベストアンサー率27% (25/92)
- mokioaa
- ベストアンサー率17% (19/110)
- harorudoff
- ベストアンサー率13% (15/114)