- ベストアンサー
自己中心的な行動を改善する方法は?
- 私は自分が1番だと思ってしまう癖があります。これが原因で他人を支配したくなり、怒りが湧いてきます。でも、この癖を直したいと思っています。有効な方法はありますか?
- 私は自己中心的な行動があります。自分が1番だと思って他人を支配しようとし、怒りが湧いてきます。しかし、この癖を改善したいと思っています。どのように対処すればいいでしょうか?
- 自分が1番だと思ってしまう癖があります。他人を支配したくなり、怒りを抱えてしまうことがあります。この癖を克服するためには、どのような方法が効果的でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 質問者様はここで質問していますが既に答えは自分自身で見つけ出して いる様に思います。 自分が1番だと思うこと自体は良いでしょう。 自信を持て何にでも積極的に取り組める。 卑屈になっているよりも何倍も良い事だと思います。 しかし、自分が1番だと思ったら【指示するだけ】ではいけませんよね。 指示=さししめす、指図、命令 ですね。 指示、命令するだけではダメですね。 質問者様がしなくてはいけないのは【指導】です。 しかし【現在の】質問者様にはこの【指導する能力に欠けている】という 事を【自覚】する事です。 指導=目的や目標に向かって教え導く事 ですね。 教えながら導かなくてはいけません。 当然ですが人は優れている人ばかりではありません。 質問者様よりも色々な面で劣っている人はいますし、質問者様の周りには そういう人の方が多いかもしれません。 ですから指導者には【自分の思い通りの反応をしてくれないという事も想定して】 指導に望む事が要求されます。 自分の思い通りの反応をしてくれない。 ⇒ 否定的な言葉を浴びせる では誰も付いて来ません。 指導してもらおうなんて思いません。 自分の思い通りの反応を示してくれない事を前提に教え導く努力が必要です。 質問者様は聡明な方なのでしょう。 頭の回転の早いのでしょう。 しかし、こと【指導者】としての資質は少し欠けていると思います。 自分が一番だと思ったら周りの人たちも指導してあげる気持ちで接した方が 良いでしょう。 当然、最初から【自分の思い通りの反応をしてくれない事を前提】にね。 逆に自分の思い通りの反応を示した人は"思いっきり褒めて"あげましょう。 それが信頼関係の構築に繋がって行きます。 真の指導者は信頼されなければいけません。 質問者様の年齢は存じませんが、学生時代や上司、目上の方でも信頼出来ない 人から「ああだ、こうだ」と指示、指導されても心から「従おう」 「言われたとおりにやってみよう。」とは思えないでしょう? 先ずは【自分の思い通りの反応を示してくれないという事を前提】に皆さんと 向き合ってみてはどうでしょうか。 そこまでを充分に想定した上で指導に取組むのが真の指導者です。 自分の思ったとおりの反応を示してくれないものに対して「低脳」「必要ない」 という言葉を浴びせても、質問者様の指導力のなさをひけらかしているだけです。 「教え導く」のではなく「罵声を浴びせて切り捨てている」だけです。 既に指導者ではありません。 また、上には上がいるという事を良く考えてみるのも良いかと思います。 この世の中、質問者様よりも優れている人は当然沢山います。 その優れている人に自分がどう扱われたいか。 どう扱われたら自分の力を100%、120%発揮出来るか。 どう扱われたらイヤか。 どう扱われたら萎縮してしまい、または反感を持ってヤル気をなくしてしまうか。 そういう事をよく考えてみましょう。 質問者様は気付いているはずです。 自分の長所も短所も。 長所短所は表裏一体です。 長所にして伸ばすも、短所にして伸び悩むも質問者様の心がけ次第です。 皆から信頼される、頼りにされる人になってくださいね♪
その他の回答 (5)
こんにちは。 相談者様みたいな性格の人、結構いますよ。 ワタクシかなりおばさんですが、沢山会いました。今でもそういう人、周りにいますよ。 ・・・で、ワタクシなりの結論としては、 「そのような環境で育っているからだろう」です。親がそのようなタイプであったパターンが一番多いですね。それから異常に甘やかされて育ったパターン。王子様、王女様のように。 もともとエゴイスティックな性格を持って生まれ、かつそのような環境に育つことによりエゴに輪がかかるというものです。 個人的には「完全無視」しますね(笑) そのような人達は怒りながら次なる奴隷を探して、さまよい歩きます。・・・が、ずっと孤独ですよ。相談者様のように。 しかし、どうしたら治るのか?というように、問題意識を持っているところはスバラシイですよ。 カウンセリングに行ってみたらどうですか?自分でわかっているのですから、いい先生に当たれば割と早く解決策が見つかるかもしれません。
お礼
「完全無視」ですか…。 今はまだ大丈夫(?)なのですが、 これからそうなっていくかもしれません…。 孤独は嫌です。 そういう点でも、この性格を直していきたいと思います。 カウンセリングはちょっといろいろな都合がありまして…。 まずは自分で今まで以上に努力していきたいと思います。 回答ありがとうございました!
- nonbiriboke
- ベストアンサー率27% (76/281)
私の知り合いにも、あなたのような人がいます。 ご自分の思い通りに周りが動かないと怒りだす。 そういう人って、独裁癖って言うんですね。 でも、あなたは、私の知り合いよりずっと良いです。 自分で、その部分と向き合って考えてるんですから。 そうやって、自分の中のマイナスと思える部分と向き合うことが人間が成長するのに、大切なんだと思います。 大丈夫。がんばって。
お礼
自覚はしているのですが なかなか変えられず…。 ですがここで皆様からのアドバイスをもらったので 今から改善していこうと思います。 色々悩みながらも、立派な人間になりたいと思います。 回答ありがとうございました!
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
自分が出来ることと、まとめ役、指示役の能力は違います。 指導者が優秀であれば、何のトラブルもなく、スムーズに事は終わります。 能力のない人には、ない人なりに出来る仕事を与えます。 能力の高い人には、難し所をして貰います。 貴方が、指示役になって、みんなが思い道理の動きをしないのは、貴方にその能力がないことを意味します。 低脳、必要ないと言われるべき人は、貴方自身です。 貴方には、人を誘導する能力はありません。 指示役ではなく、指示される役に回るべき人です。 貴方はみんなから嫌われていると思います。 めんどくさいから、付き合ってくれているだけです。 自分の心がけではありません、自覚が足りないだけです。
お礼
もう一度、自分を見つめ直して 自分に何が足りないのか、考えてみる必要がありそうです。 そしていつか、相手の能力を見極める力をつけ、 能力のある指導者になりたいと思います。 ストレートに言っていただき、ありがとうございます。 回答ありがとうございました!
具体的に、どんな点、分野で 1番?なのでしょうか? 仲間内なら考えられても、その枠を一歩外に出た所で、視野を広げてみると、世界の壁は高かったり、自分より優秀な人がいることに驚くということがありますよね。 そうした体験とか、何か目指していて、実際にその分野で戦って1番を連続してとってみたり、挫折などを味わった経験はございますか? そうした比較や根拠が よくわからないので、恵まれた環境とか温室にいてそうなっている、ことに気づいていない場合には独裁的と評価されてしまうのかも知れません。 大人になって世の中の仕組みなど全体像が見えてくると、何かの分野で1番とか、金メダルなどとった人がいたって、その時たまたま ライバルが不調だの思いがけないトラブルで参加できなかった、などということもよくありますし、たまたま出場しなかった、力を持ちつつ教育が受けられず 戦いの参加資格を得られていないだけ、というそのものの技術には精通していても、外の比較のための戦いの規定側に条件をなさない、という人などもいるので、何を持って1番なのか?という問題になってくることがわかるようになるのですね。 いずれにせよ、何かしかるべき場で1番をたくさんとってきた経験があるから 持てる自信なのかも知れません。 ただ、人間的に人としては、何事においても、目指す目標の技術を得て、1番になったことを誇って上からの立場を満喫している間というのは、天狗にもなりがちで、人からは不快な印象を与えることもありがちです。 そこを超えて、後進の指導などに当たる立場になる場合、いろんな人がいますが、優れた指導者というものは、相手にとって本当に重要なこと、大切な事、以外にいろんな感情や言葉など一切つきつけない、ことが多いです。 >1番は、自分の心がけ次第だと思うのですが…。 お言葉の通り、他人に1番をとらせる側?というのは、本人しか自身を操縦できないことがわかっていますから、メンタル的に よけいな刺激しすぎてネガティヴにさせてしまうと回復にも無駄な時間かかる、など、自身の経験から、心のケアや操作にも精通しているからこそ、理解や配慮できること、だと思います。 相手をやる気にさせるよう、操縦するには、叱咤激励などが有効に働く人もいるかも知れませんが、荒々しい言葉で逆走してしまう性格の人など、いろんなタイプの人がいて、質問者さんの言葉1つに、いろんな反発や反応がある、ということも計算して当たらなければならないこと、なのかも知れません。
お礼
確かに、私よりずっと有能な方はたくさんいます。 そういう方の指導を受けたり、見習ったりして 改善していきたいともいます。 回答ありがとうございました!
治すのは難しいので、普段からなるだけ穏和でいれば問題ないと思います(^^)
お礼
わかりました。 自覚だけは一人前にあるので、 頑張っていこうと思います。 回答ありがとうございました!
お礼
私は指示するだけではなく、 自分からの積極的にその物事に取り組んできたと、 自分のことですがそう思います。 なので、わたしが一生懸命やっているというのに みんなが何も作業をしていないという状況に腹がたち、 本音を吐いてしまうのかもしれません。 なので、回答者様のように切り捨てるのではなく、 どうしたらやる気を出してくれるか、などをよく考え、 これからの言動にも気をつけていこうと思います。 頑張って、頼りにされる人になります…! 回答ありがとうございました!