- 締切済み
命令と支配的なタイプの発達障害の方との接し方
支配的(命令的)な言動が目立って、他の作業者の態度や言動の告げ口(パートのおばさんにします)と命令的な指摘を繰り返す発達障害者の方との接し方について教えてください。 私は、非鉄金属加工をする会社に障害者枠で就職しました。 問題の方と私は同じ年の40歳(男)です。 私よりも、2ヶ月前に就職した方なのですが、私の見習い期間中(入ってからすぐのことです)休憩を除いて就業6時間ですが、終業3分前のときその方(表題の方)から「掃除するように」と言われ、私は驚きながらも「はい分かりました」と若干の怒りを覚えつつ返事しました。 その方は、私の仕事の仕方でちょっとでも気になることがあると命令的に指摘してくるので、就労して日が経つ程に辛くなってきてしまいました。 ほかの場面でも、ご自分の考えを譲らないことがほとんどなので「支配的だな」と感じることがあります。 そのような方と、どのように接していったら良いか教えていただきたく よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答