• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過去との付き合い方)

過去との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 私には1年ぐらい付き合ってる彼氏がいます。彼は私に会う前に10年ぐらい付き合ってた彼女がいた。その彼女は私と付き合う1ヶ月前に亡くなりました。彼女は仕事で精神面のメンタルが出来なくなり酷いうつ病になっていました。安定剤を飲み続けていたからリスカもやっていました。2人がまともに付き合ったのは2年だけだと。彼女はバツ1で子どももいます。そんな彼女を彼は全て受け取め・・・結婚を考えたと言いました。ですが、彼女はうつ病って事もあり「結婚しょう」と言えなかったみたいです。だから結婚同然で同棲していたみたいです。
  • 彼女の精神面のメンタルは大変だったけど離れようと思わなかった言いました。彼女とは私が経験したことない思い出がたくさんあります。彼はバイクを乗る人なので、具合が悪くなるまで色々な所を一緒に行ったそうです。バイクのジャケットやヘルメット、手袋を彼女の為に全て買ったそうです。私も買ってもらいましたが・・・。彼女とはバイクで旅行にも行ったそうです。亡くなった今も彼は1ヶ月に1回ぐらい行きます。彼女と一緒に暮らしてたのもあり彼の家には物も残ってます。初めて家に行った時は物がありました。行く時は何かあるとは思っていたが、実際に見たときは悔しくて涙がとまりません。
  • 彼とは結婚を考えています。今も同棲しています。でも一人で家にいると彼女のことを思い出す。彼はもう関係ないとか言うけど、私はそんな風に思えなくて。私はどんな風に考えればいいんでしょうか。死別なので私はいつも2番目だと1番になりたいのになれないと思うと苦しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196270
noname#196270
回答No.5

彼女と彼は10年。 あなたと彼は1年。 勝負になりません。 9年後彼は彼女とあなたをどちらが一番だと思うか? つまり9年後が勝負じゃないですか? あと・・・彼女を愛している彼ごと愛せるなら あなたは彼にとって一番になると思います。 な~んてえらそうなことを言ってますが・・・ 実はそうやって自分に言い聞かせて夫と結婚しました♪

y2u6n2h6o
質問者

お礼

ありがとうございます。 そん風に考えられるのならいいのですが。。 頑張ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • lanlan21
  • ベストアンサー率49% (50/101)
回答No.6

私は新婚すぐに妻を亡くし数年経過しました。 同じ境遇で次の恋愛をしていく方も、しない方も様々なようです。 いろんな同じ境遇の人達にも会って話をしてきました。 そんなところから参考になればと回答いたします。 あなたは、そういう彼を好きだけれど、でもどういう風に考えてよいか困ってらっしゃる。 女性として当然の不安が出てきたのでしょう。 当然だと思います。困難な道をいくのですから、戸惑って当然だと思います。 でも、少し考えというか、心を変えなければなりません。 今後、彼と続けていくときに、「亡くなった人には敵わない」という発想は、持ってはいけませんよ。 1番とか2番とか意味のない比較です。そう思っているかぎり出口もなく解決策もありません。 あなたと亡くなった方は住む世界が違うのです。闘う相手ではありません。亡くなった人は残した愛した人の幸せを望むはずです。その残った人を幸せにしてくれるあなたを、天国から嬉しく思っているはずです。あなたの何よりのサポーターだと思います。特にあなたは結婚まで考えているのでしょう。それくらい愛しているのでしょう。 逆に言うと、この世では、亡くなった人はあなたにかないませんし。 死別後の彼とつきあっていくには、「亡くなった人への敬意は私も持ち続けるし、あなたも持っていてよい。そして、この世では私を愛してほしい」という心境に至ることが、死別者とつきあっていくあなたの側の心構えとして必要だと思います。 亡くなった人の尊厳を大切にするということは不可欠ですね。 彼の死別の傷は一生消えません、口でいくら忘れたと言っても。でも、それを、元彼女の未練などというようなくくりで考えてはいけません。死別の衝撃は想像を超えたものであり、その彼の人格とは切っても切り離せません。彼がまじめに人を愛する人であれば、その重さは一生背負うのです。そういうまじめな人だからこそ、今あなたを愛しているし、あなたも愛しているのだと思います。 彼を愛するということには、その死別の悲しみも含んで亡くなった人の尊厳も大事にしながら愛するしかないのです。その死別を忘れろとか、彼女を忘れろというとすれば、それは彼への愛ではありません。彼が、それでも人生を続け、次にあなたと出会って愛を築いているのは彼にとっても、本当は大変なことなのです。 彼がどれだけ苦しいかにも思いをめぐらせてあげてください。それこそが彼を愛するということのつながります。 もちろん、簡単な事ではないし、できなくても誰も責められませんが、真剣に愛するのであれば、その心境に至らなければ、先々必ずどちらも嫌な想いをし、うまくいかなくなります。 当然、不可能に近いくらい難しいことなので、そうなれないとしても自分を責める必要はありませんよ。 あなたが悪いわけでも、愛情が薄いわけでもありません。出来事が重すぎただけです。あなたも彼も悪くない。 彼については、貴方にひと一倍デリカシーと愛情を注ぐ必要がありますね。 たとえば、携帯の待ち受けにしていたり、写真等は安易に見せるべきものではないし、あなたが聞いてもいないのであれば思い出話などは避けるべきですね。 思い出の品や写真を捨てろとまではいいませんが。 そういう写真等が目に入るとすれば正直あなたが辛く感じることを打ち明けてよいですよ。棄てろとは言わないまでも、すぐに目に入るところには置かないでほしいと。彼を責めずにそれを要望して、彼がそれを受け入れないのでは、あなたが辛すぎると思います。 あなたが亡くなった人の尊厳を大事にして譲歩できるのであれば、今度はあなたが受け入れてもらう番だと思います。 その尊厳を大事にして女性としてつきあっていくことがいかに大変なことかということからすれば、人いちばい優しく、愛情を注いでもらうべきです。 結局、「亡くなった人への敬意は私も持ち続けるし、あなたも持っていてよい。そして、この世では私を愛してほしい」という心境に至ることが今のあなたにとっては大事です。今の、通常の元彼女に対するような嫉妬では続かないですよ。人が亡くなるということをもう少し別の角度から思いをめぐらせてください。そこを深く考えることは結婚まで考えているとすれば、絶対に必要なことだと思いますよ。応援しています。

y2u6n2h6o
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.4

貴方が苦しいと感じてしまうなら。 彼は「もっと」苦しくなるんじゃないの? 貴方を苦しくさせる為に付き合っている訳じゃ無い。 たとえまともに付き合えたのは2年でも、 元カノと10年のお付き合いがあったのは事実。 そして、 死別という心の整理の難しい現実があるのも事実。 そういう彼を貴方なりに「受け入れて」、 貴方は彼とお付き合いをする事を決めた訳でしょ? 彼は貴方に対して、 「比較級」で向き合っている訳じゃ無いんだよね? むしろ貴方の方が、 自分を天秤に乗せたくて仕方が無いんだよ。 早く10年の彼女を越えたい。 彼を自分「色」に染めたい。 でも、 彼の時間は貴方との1年分時計を前に進めている部分もあれば、 全然進んでいないような部分もあるんだよね? それが彼の「自然」なんじゃないの? 貴方を2番とか、 そういう扱いをする彼ならそもそも貴方は彼と付き合うと決めた? 貴方は本当は分かっているんだよ。 1年付き合ってきて「改めて」感じた彼を経ている今。 彼に色々な過去があるのは分かってのスタート。 ただ、 貴方にとっての「スタート」って、 本当に一から始められて、 色々な意味で色を塗り直す事が出来て、 「二人」としての積み重ねに集中出来ると思ったんだよね? でも、 彼は思ったよりも余白が少なかった。 私とのお付き合いも大切にしてくれているけれど。 まだ私という色が入らない、伝わらない部分もある人なんだよね? 貴方もそれ位分かっている。 まだ1年しか経っていない。 貴方は彼と積み重ねた1年分を大切にしていけばいいんだよね? 分かってはいるんだけど、 自分が今の「彼女」である以上、 彼にとっての「一番」になりたいし、もっと彼の心を「近く」に感じたい。 どうしても焦ってしまう貴方がいる。 彼を思う気持ちや交際欲が強い貴方だから「こそ」ね? でも、 彼には彼のペースがあって、感覚があって、折り合いがある。 お互いに違う。 それが貴方には少しもどかしいんだよ。 もどかしさは貴方自身が今後も抱え続ける感覚なんだと思う。 それは、 貴方との歴史が積み重なっていく中で。 少しずつ少しずつ小さく咀嚼されていくもの。 いきなりのスッキリは無い。 そして、 もどかしさという感覚はありだけど、 それを「苦しさ」にしてしまったら。 彼は貴方と別れたくなるかもしれない。 貴方に苦しい思いを「させて」まで付き合いたいとは思えない。 今後も彼がスッキリした状態になる事って難しいから。 そういう僕を苦しいと感じてしまうなら。 そういう僕に早く私を1番に~という感覚でモヤモヤするなら。 もっと色々な事を背負って「いない」相手と、 貴方は貴方の求める交際を考えた方が良いよ?と。 貴方にとっては一番嬉しくない気遣いをされてしまうんだよ? 彼は、 もう「彼女」の事で悲しい思いはしたくないから。 貴方も本当は分かっている気がする。 まだまだ歴史が1年だからこそ、 過去との対比を自ら創ってしまうんだと思う。 そして、 現に彼自身がまだ完璧に元彼女の匂いを捨て切れていないから。 お互いに不安定同士なんだよ。 だからこそ、 お互いに1日分ずつ丁寧に付き合っていく事が大事なんじゃない? 貴方には将来を見据えたいと思う彼氏が「いる」んだよ。 それって悲しくて苦しい事? 彼がもし過去を全面的に背負う事を選んでいたら。 それと引き換えに貴方を選ぶ事は無かったんだよ。 でも、 彼は過去は過去で背負いながらも、 貴方と前に進む事を選んで「くれた」訳でしょ? 貴方だって、 そんなにスムーズには進んでいけないかもしれない、 そういう彼とのお付き合いを選んだ訳でしょ? 改めて深呼吸を忘れない事。 「今」の貴方と、「今」の彼とのお付き合いが大事。 「今」を大切に積み重ねていく事で、 貴方にとっても彼にとっても、 「今」という時間が二人の素敵な「過去」になっていくんだからね☆

y2u6n2h6o
質問者

お礼

あろがとうございます。 私は急ぎすぎなのかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginG1224
  • ベストアンサー率51% (828/1606)
回答No.3

こんにちは。 男性です。 >死別なので私はいつも2番目だと1番になりたいのになれないと思うと苦しい。 死別だから元カノが1番? 私はそうは思いません。 確かに元カノとの想い出は沢山あったのでしょう。 また過去の想い出は勝手に頭の中で美化して行きますし、もしかしたら死別なので 尚更その傾向が強いのかもしれません。 しかし、想い出は美化されても【元カノとの新たな想い出を創り出す事は絶対に 出来ません。】 これは【100%絶対】ですよ。 それに対して質問者様は【これから沢山の将来を彼と一緒に創り出す事が出来る】 のですよ。 これは天と地ほどの差があると思いませんか? そして、彼は将来を一緒に創って行くパートナーとして質問者様を選んだんですよ。 元カノは元カノとして彼にとっての大切な過去の想い出でしょう。 それを否定する必要もないでしょうし、否定する権利もないと思います。 でもね、彼と一緒に将来を創って行くのは質問者様ですし、それを「一緒に!」と 言われているのも質問者様なんですよ。 何故、もっと自信を持って彼と向き合う事が出来ませんか。 私も結婚して10年以上経ちますが元カノの写真なんかは未だに物置に仕舞って あったりします。笑 「元カノの想い出」というよりも「自分自身の人生の想い出」なんですよ。 意味合いが全然違う。 彼の過去の人生に元カノが存在した事は事実ですし、その事を無かった事には出来ません。 また彼にとっての大切な想い出でしょう。 しかし、それはそれ。 彼の過去と質問者様が相撲をとっても意味がないですよ。 当人の彼は質問者様と二人で将来を創って行こうとしているのでしょう。 彼が二人三脚で前へ進むために質問者様と歩みを揃え様としているのに、質問者様は 後ろを向いて過去の暗がりを一生懸命に見ようとしている。 彼を信じて、ご自分を信じて。 過去は創って行けない。 でも将来は二人で創って行くもの。 笑顔で彼と向き合って前へ進んでください。 彼と将来を創って行く質問者様は1番でも2番でもありません。 彼にとって唯一無二の質問者様なんですよ。 たった一人きりなんです。 しっかりしてくださいね♪

y2u6n2h6o
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼のことが好きになりすぎて 色々考えられなかったのかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s117y
  • ベストアンサー率28% (43/149)
回答No.2

う~ん、とても難しい問題ですね。 あくまでも私の主観(体験も含めて)でいいますね。 彼が亡くなった彼女の事を忘れるには1年や2年では とても無理だと想いますよ。 もしかしたら20年30年かかるかも知れません。 私は20年以上たった今でも時々想い出す事があります。 貴女はそんな事も全て含めて彼を本当に愛せますか? 亡くなった方にはなかなか勝てません。 でもね・・・・・。  時間は掛かるけど彼も頑張ってくれると思いますよ。 二人でよく話し合って二人の道を歩んで生きましょう。 アドバイスになって無くてすみません。

y2u6n2h6o
質問者

お礼

ありがとうございます。 10年の中でたくさんのところに 行ったことがあると思います。 そこに私と2人で行くって思うと辛いんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

ずるいですよね、死んだ人間にはどうやったって勝てっこない・・・ これは事実です。 でも彼はあなたを選んだ。これも事実です。 きっと絶望して自暴自棄になるほどの精神状態だったのでしょうけど、それを救ったのはあなたです。 そして、これからの彼を支えてあげられるのも、あなただけなのです。 悔しくて悲しかったら、堂々と彼の胸で泣けば良いのです。 隠れて泣く必要は無い。すべて彼に受け止めてもらいましょう。 何故なら、彼にはその義務があるから・・・(私でも受け止めます) でも、気の済むまで泣いたら、元カノを受け入れてあげましょう。 元カノと付き合っていた事実も含めて、彼が好きなのでしょう? 一生を過ごしたいと思えたのでしょう? ならば、彼の過去も受け止めるべきです。 だって、あなたにも過去があるのですから・・・・ 今は彼の心に残っていても、いずれそれは薄まっていきます。 そしてあなた色になるのです。 過去の思い出は消せないけど、未来の思い出はあなたにしか作れないのですよ。 優しい彼だから、きっとあなたを大切にしてくれると思います。 幸せになることが、今にあなたに出来ることでは?

y2u6n2h6o
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼に悩んでることを打ち明けました。 そうしたら「そんなの気にするな」 と言われました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A