• ベストアンサー

もう何もかもが嫌!

もう何もかもが嫌! うつ病になって6年、5年前に結婚してから体調を崩し仕事もできなくなり、今では障害者2級・基礎年金2級です。 家でPCいじるか寝るかの毎日。 外に出ることはめったにありません。 リスカ、ODを何度もして、入院も1度だけあります。 本当に主人に心配をかけてきました。 離婚も考えています。 今は、大声で叫んで、ボロボロになるくらい泣いて、いっそのことおかしくなってしまいたいです。 死ねれば一番ですけど。 何を質問したかったのかわからなくなってしまいました。 こんな私に何かアドバイスなどをください。 ※精神的にドン底状態の為、非難や批判はご遠慮願います※

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ishi_farm
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.3

なかなか自分の思うように気持ちを切り替えられないって辛いですよね、 特に身近な人に心配かけたくないのに、優しい言葉がうっとおしくて叫んでみたり、 それでまた落ち込んでみたり・・ 私の友人にも自殺未遂までいったものがいました。 仕事でメンタルヘルスの初歩の初歩を学んだことがあり、 その友人の言動からもしかしたら自殺するかも・・という予感があったのに何もできませんでした。 pinopino43948さんの文面からは、 「何とか自分を変えたい、変わりたい」という切実な気持ちが痛いほど伝わります。 きっと根がまじめな方で、今の自分じゃいけないという気持ちが強いのでしょう。 そうした向上心を持つことは悪いことではないです。 でも今のあなたをまだ支えてくれる人がいるのなら、 そんなに自分を追い込まなくてもいいと思います。 うつ病という病は自分が「今の自分じゃダメだ」と思うと それがさらにストレスになって余計症状が悪化するようです。 私は専門医で無いので適切なアドバイスではないかもしれませんが、 いろいろな体験談を聞くと 「今のままでいいんだ」と、自分を素直に認めることが 改善のきっかけになった方が多いようです。 言い方は悪いかもしれませんが、 要は開き直って、3歩進んで2歩下がるではなく、 1歩進んで1歩下がるぐらいのつもりで、 ゆっくりと病とお付き合いする心のゆとりが大切なのではないでしょうか。 もちろんお医者様の投薬管理は大事ですよ~。

noname#113540
質問者

お礼

皆様、ありがとうございました。 何度も何度も読み返しています。 暖かいお言葉、本当に感謝します。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 658429
  • ベストアンサー率15% (15/97)
回答No.6

マジでパソコンだけは止めた方がいいよ。悪影響。 部屋に植物を置いて水をやったり眺めたりとか「ぬり絵」が良いらしい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.5

よく分かります。 「などと言うな」と言われますが、私が一番ひどかったときよりひどいですね。辛いでしょう。 でも、生きなきゃ。 もし、ご主人を愛しているなら離婚しなさい。 そして、自分自身と対決するのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113786
noname#113786
回答No.4

何も特別なことを 求めているんじゃ ないのにね。 普通でいいんだよ… 普通の生活がしたい それだけなんだよ。 あの頃のようにさぁ 周囲の目を気にすることなく笑って大きな声で話がしたい。 だから病院で処方された たくさんの薬だって 自分のこの気持ちは 薬なんかでは治らないと 思うけど… でも飲まないと不安になるから飲んでる カウンセリング…? 受けないよりは受けた方がいいよね… でも…無理なんだよ! 自分よりもっと軽い人ならいいかも知れないけど… だけどいまの自分では カウンセラーに話を聞いてもらって… 前向きに考えられない。 いまのままではいけない ことはわかってる… だから… だから… 毎日がこんな感じの 繰り返し… ※ 僕はね 君と同じなんだよ。 だから 自分がこんなんだから 君をなんとかしたい 自分のような思いをしてる人を助けてあげたい… まだ立ち直ることを頑張ってるところだから 人のことを助けたいなんて言ってる場合かって 笑う人もいるかも 知れないけど でも君が少しでも 気持ちが楽になるなら 僕に出来ることなら するからね。 約束してくれない? もう絶対に自殺をする行為をしないって 僕は君が元気になって いくところを遠くから 見届けたい。 それを僕の元気にしたい 僕の話も聞いて! 楽しい話をね(^O^)/ 返事待ってるよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokunomi
  • ベストアンサー率57% (79/137)
回答No.2

pinopino43948さん、お辛いでしょう。 私も同じですよ。 仕事も出来ず、今は外に出る事さえ出来なくなってしまいました。 10年来の精神病患者ですが、酷い時はボロボロになるくらい泣き、泣くことも出来なくなったら何度も自殺未遂を繰り返し、今は比較的安定(=諦めです)しています。 ご主人様がいらっしゃるのですね。 精神的に不安定な時に、何か重大な決断をする事は絶対にダメですよ!(後で必ず後悔します。) 私には家族と呼べる人が居ません。(両親は居りますが、離婚して、それぞれの生活があるようです。) 3つ上の姉も、数年前、精神系の病気で亡くしてしまいました。 鬱に精神的<波>がある事は、pinopino43948さんも分かってらっしゃると思います。 今は嵐の時です。 何か行動を起こすべき時ではありません。 現実に押し潰されそうになったら、寝逃げしても良いのです。 お辛いお気持ちは痛いほど分かりますが、嵐が過ぎ去るまで、じっと待ちましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご結婚されていらっしゃるんですか? ご主人様は心配されていらっしゃるでしょうね。 パソコンが出来て文章の改行が出来て障害者2級・基礎年金2級。 障害者手当てもらっていらっしゃるんですか? かつかつの生活ですべての国民の義務を納めている私からすると羨ましいくらいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A