• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CPUクーラー選びについて 「自作PC」)

自作PCにおすすめのCPUクーラー、ファン、ファンコントローラー、必要なパーツについて

このQ&Aのポイント
  • 自作PCにおすすめのCPUクーラーは、ケースがZ11の場合にはサイドフローのクーラーが適しています。LED付きで低価格なクーラーがおすすめです。
  • Z11のフロントファンとリアのファンを冷却性の良いものに交換する際には、LED付きで低価格なファンを選ぶことができます。音量には気にしないでください。
  • ファンコントローラーは、使い方を勉強することで設定を変えることができますが、必要かどうかは個人の好みです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163274
noname#163274
回答No.1

> (1)CPUクーラーはトップフローよりサイドフローがいいでしょうか? ケースは特に関係ないです。非常に小型で物理的に付けられない、といったケースの場合は別ですが。 トップフローはCPUとマザーボードの周辺パーツを効率的に冷やします。 周辺も冷やせる分CPUの冷却力が僅かに落ちる物もありますが、大型のものでしたらほとんど違いは無いでしょう。逆に大型の物が多くなってくるので重く取り付けに注意が必要なものはより多いと思います。 もちろんサイドフローでもばかでかい物はありますので、この注意点は重いクーラーには共通していますが。 サイドフローはほぼCPU専門です。より小型であってもCPUを冷やす能力の高いものが多いです。 マザーボードの寿命を考え冷却をしっかりしたい場合、ケースファンの位置や風量を考えサイドフローでも冷やせる構成にするか、まったく風が行かない訳では無いので、マザーボードの事までは考えないようにするか、トップフローにするか、といった所でしょうか。 トップフローのものは大きい物が多く、サイドフローの方が売れているイメージがありますね。 CPUクーラーはそれぞれかなりこだわりの出る商品ですが、私の場合ファンが交換可能なこと、重量がある程度以下であり、マザーボードへの負担がそこそこである事、という2点を注意しています。 ファンが一体型のタイプはより小型で風量を稼ぎやすいのですが、ファンが壊れると丸ごと交換になり費用的に辛いですからね。 重量はひん曲がるほど重いものはちょっと。一応保証されているのは500gまでらしいですが、バックプレート付きならもうちょっとあっても大丈夫でしょう。 逆にこだわりが特にない場合リテールで十分かと。 リテールより冷やしたい、静かにしたいという場合は別途購入ですが、定番は http://kakaku.com/item/K0000274347/ http://kakaku.com/item/K0000403137/ バックプレートや補強金具付きでFAN交換可能です。 > 2 Omega Typhoonシリーズが好きですが、LED付きは知らないので > 3 > 4 ファンを特に低速で使わないのなら不要だと思います。 > 5 ケーブル類はまとめてきれいにするのなら、長さを測ってスリムなものを買うのも良いかもしれません。 スリムタイプは時々規格違反のデータ化けが起こったりする物もあるので、ちゃんとしたメーカーの方が良いようですが。 あと雷ガート付きのタップはあった方がいいでしょう。 ファンガードがあったほうがいい場合があるようです。 http://www.ainex.jp/products/cfg.htm 振動や強度の点からはファンは http://www.ainex.jp/products/ma-023a.htm こういうので固定した方がいい場合もあるようです。 思いつくのはこれぐらいですかね、参考程度に。

mh22slove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなのですか。 てっきりサイドに網目?メッシュ?がなく吸気しにくい場合は前から吸気させてサイドフローで効率的に冷やした方が効果的だと思ったのですが・・・ 「CPUクーラーはそれぞれかなりこだわりの出る商品ですが、私の場合ファンが交換可能なこと、重量がある程度以下であり、マザーボードへの負担がそこそこである事、という2点を注意しています。 ファンが一体型のタイプはより小型で風量を稼ぎやすいのですが、ファンが壊れると丸ごと交換になり費用的に辛いですからね。」 大変参考になります。 ファンを交換可能な方が壊れた時の事を考えるといいですね。 ファン選びの参考にさせていただきます。 とりあえず今の候補はお教え頂いたURLのサイドフロータイプを選んでおきます。 理由は先ほど教えられたようにファンの交換が出来る事とサイドフローでファンが二つ付けれるのでより冷却効果が高そうに思えたからです。 「Omega Typhoonシリーズが好きですが、LED付きは知らないので」 一応調べて検討してみます。 「ファンを特に低速で使わないのなら不要だと思います。」 調べてみるとファンがケース付属の物も合わせると7つになってしまうのでハードな使用以外で全て動かれると困るので付ける方向で検討してみます。 「ケーブル類はまとめてきれいにするのなら、長さを測ってスリムなものを買うのも良いかもしれません。 スリムタイプは時々規格違反のデータ化けが起こったりする物もあるので、ちゃんとしたメーカーの方が良いようですが。」 特にまとめて綺麗になどは考えていないのですが、組み立てる際に足りなくて組み立てれないなどの事がないか事前に調べておきたくて・・・ 大丈夫でしょうか? 「あと雷ガート付きのタップはあった方がいいでしょう。 ファンガードがあったほうがいい場合があるようです。」 雷ガート付きのタップとはPCのパーツではなくコンセントの延長ケーブルみたいな物でしょうか? ファンガードは特に動作している時に開けたりしませんし、配線も裏を通すので大丈夫だとは思いますけど一応検討してみます。 「振動や強度の点からはファンはこういうので固定した方がいい場合もあるようです。」 この防振ゴムブッシュというのは良さそうですね。 ファンの数も多いので財布と相談してみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.3

一応、補足しておきますけど CPUクーラーやファンにこだわりだすと、それだけの合計で1万超えとかになりますよ。 なので金銭面を気にしてるうちはリテールや付属品でいいと思うのですけど。

mh22slove
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 一応貧乏ながらその他用に1万を予定しているのでその他のパーツ(ファンやグリス、配線など)に一応1万以内なら使えます。 あまり欲張らずに程ほどにしておきますw 回答ありがとうございました。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.2

(1) トップフローがいいか、サイドフローがいいかは好みもあるんでどちらがいいかとはいいがたいです。 一般的にはトップフローはCPU周辺も冷却されるがケース内のエアフローは乱れる、 サイドフローはCPUの冷却はトップフローよりよくケース内のエアフローは乱れないがCPU周辺の冷却は弱い。 低価格のCPUクーラーだとリテールとあまり変わらないこともありますからリテールでいいような気もしますけど。 (2) ファン単独で冷却性を考えても意味ないです。 (3) 最近はマザーボードでコントロールできたりするのでこだわりがないのであれば必要ないかと。 (5) ケーブルをまとめるケーブルバンドや養生テープがあるといいかも。

mh22slove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「(1) トップフローがいいか、サイドフローがいいかは好みもあるんでどちらがいいかとはいいがたいです。 一般的にはトップフローはCPU周辺も冷却されるがケース内のエアフローは乱れる、 サイドフローはCPUの冷却はトップフローよりよくケース内のエアフローは乱れないがCPU周辺の冷却は弱い。 低価格のCPUクーラーだとリテールとあまり変わらないこともありますからリテールでいいような気もしますけど。」 好みの問題という事で好きに気に入った物を選んでみます。 低価格のCPUクーラーだとリテールと変わらないこともあるのですか・・・ よく評価を見て検討してみます。 「(2) ファン単独で冷却性を考えても意味ないです。」 そうなのですか。 回転数が多いとより多くの空気を取り込み排出出来るのでケース内に熱がこもりにくく温度が上がらないと思ったのですが違うみたいですね。 これも自分の趣味で選んでみます。 「(3) 最近はマザーボードでコントロールできたりするのでこだわりがないのであれば必要ないかと。」 マザボでも出来るのですか・・・ 勉強が足りなくてすいません。 もう少し勉強をし、検討してみます。 「(5) ケーブルをまとめるケーブルバンドや養生テープがあるといいかも。」 わかりました。 購入します。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A