• 締切済み

猫の病気について教えてください。

17歳になるメス猫なんですが、先週前半にくしゃみをしていて、風邪かなと思っていたのですが、その週の金曜日夕方5時に毎日の日課であるちくわを1切れ食べ私が2時間ほど外出して帰ると、鳴くこともなくうずくまり、元気もなく、飲まず食わずで嘔吐(透明で痰のような、ベタベタしたもので血液が混入していた)ため翌日獣医さんに連れて行ったのですが、血液検査の結果 白血球が15000 肝臓値が384 と高く風邪のウィルスが肝臓のほうに行ったのかもしてないとのことで、脱水症状もあったため、点滴と内服(抗生物質・胃薬)で様子観察することになりました。しかし、2週間たった今も胃液を嘔吐し飲まず食わずです。現在は、内服開始から3日目の検査では、白血球6500 肝臓値54と正常値に戻り、その後レントゲン・バリューム検査・エコーと検査したのですが、原因がわかりません。 一昨昨日より栄養点滴をしてもらい・・・。原因がつかめないままで・・・。 この子は、生後2・3ヶ月だと思われるときに、私が拾った子で発見したときは、右半分(脇から横隔膜付近まで)骨と内臓が見えていて耳がちぎれ頭も怪我をしていました。当時住んでいた近所の獣医さんに連れて行き、交通事故ではなく、人の手によって虐待され、傷ついたところをからすか何かがついばんだのだろうと言われ、1年半毎日通院し何とか命を助けてもらい、その為か私以外のものに対して警戒をし近寄らない常態なのに今回の通院で昨日からは一定の距離を置いてそばにもよってきてくれず。 寿命と考えるべきか、通院などによるストレスか?獣医さんは寿命とは考えにくい(心臓やその他の所見から)・・・一概には、言えないが・・。と言われるだけで・・・。 何をしてあげたらいいのか・・・・。何かお分かりの方がいたら教えてください。 どう説明したらいいのかわからず。読みにくいかもしれませんが宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.3

http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.s-vet.com/client/fiv.htm&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=%E7%8C%AB+%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%BA+%E7%97%87%E7%8A%B6 参考に、猫エイズの可能性ないですか? 吐き気は、吐き気止めの投与である程度抑えられます。 うちも人間に虐待受けた仔を引き取った経験ありますが、大変だったと思います…。 ストレス考慮して飼い主さんが獣医師の指導の元に自宅で皮下輸液や緩和用の吐き気投与などを行う方法もありますよ。

hayapimama
質問者

補足

回答ありがとうございます。 猫エイズは、獣医さんもチラッとおっしゃったのですが、完全に室内での生活で人はもちろん動物にも警戒心が強く、ガラス越しに遠くのすずめに小声で話しかけてる程度で・・・結果エイズなど3種混合ワクチンの病気ではないといわれ。 皆様からのアドバイスで自宅での輸液の見当を獣医さんに相談してみようと考えているのですが、昼間だれもおらず、その点が気がかりで。 ありがとうございます。

noname#166272
noname#166272
回答No.2

書き忘れがありましたので追記です。 ちくわは塩分過多になります、腎臓に負担がかかるので中止しましょう。人間の食べ物は基本的に与えてはいけないとご認識ください。 輸液に関して追記ですが、この先頻度が上がると、通院によるストレスや、主さまの経済的負担も大きくなってきます。自宅輸液が可能か、病院に訊ねてみてください。駄目であれば、自宅輸液可能な病院を探して転院するという選択肢もあります。治療が長引きそうでしたら、その辺りも慎重に検討なさってください。

hayapimama
質問者

補足

回答ありがとうございます。 腎臓に関しては、初回の血液検査でも何の問題もないといわれ、計3回検査を行ったのですが、現在は、正常値に戻っています。 栄養に関しては、通院3日目に獣医さんよりけいかん栄養なら自宅で可能なので、しますか?と言われたのですが、昼間家に誰もいないこともあり・・、現在は嘔吐があるため点滴に頼ってます。今日は、様子観察のため通院は、お休みしているためか落ち着いて、そばで寝てます。先ほど5CCの水を飲みました。嘔吐しなければいいけど・・・。 アドバイスなどありがとうございます。

noname#166272
noname#166272
回答No.1

こんにちは。 ご心配ですね。食欲がないのは、飼い主さまにとって目に見える分本当に気がかりですね。 血液検査のとき、腎臓の数値(Bun,Cre)はどうでしたか?ドクターから特にそちらの説明はありませんでしたか? 肝臓にウィルスが行った際に、腎臓にも何らかの影響があったということはないでしょうか。 腎臓は、大半の高齢猫ちゃんが疲弊する臓器です。食事や運動などで出た排泄物を処理する臓器で、肝臓と密接に連動しています。 今回肝臓に所見が見られたことで、腎臓にもダメージが行ったか、それ以前に既に腎不全に罹患していたか、あくまで私見ですがそういった可能性もあるかもしれません。 食欲低下は、これらの臓器が疲弊することにより起こる可能性も考えられるかも。吐き気のため食欲不振になるんですね。 その場合、脱水と尿毒症防止のため、皮下輸液または静脈輸液と、併せて胃薬や抗生物質、整腸剤の注射も行います。 いまの状態ですと、再度血液検査して、輸液の回数を増やす必要があるかもしれません。 とにかく栄養不足は、脅すわけではありませんが命とりになりかねないので、早急に病院で指示を仰いでください。場合によっては強制給餌もあるかもしれません。 とにかく脱水症状と栄養不足、保温と雑菌には気をつけてください。免疫力が低下している可能性も大きいので、これ以上免疫力を下げないこと、外部からの感染症を徹底的に排除することが必要かと存じます。 帰宅したら靴をすぐ拭きあげ消毒スプレーし、即靴箱に収納。フードやお水の器、トイレや砂等常に清潔に。トイレ代わりに金たらいを複数購入して、毎日交換・洗浄、消毒するのもお勧めです。室内も常に清潔に、帰宅したらすぐ手を洗ってから猫ちゃんに触る。 また、猫ちゃんのお部屋は静かでリラックスできる環境にするなど、ストレスをできる限り軽減させてくださいね。 お大事になさってください。 猫ちゃんの回復を、心から祈っております。

関連するQ&A