• ベストアンサー

下痢の後に吐きます(猫)

8歳のメス猫のことで相談があります。 ここ数週間、ときどき下痢をするようになりました。 頻度は3日に1回ぐらいです。 そして、決まって、下痢した直後、水っぽい嘔吐をします。 病院には、下痢が2回ほどあったころに連れて行き、下痢止めをもらいましたが、症状が続くので、先週もう一度連れて行き、血液検査をしてきました。 血液検査は血球計算や血液化学検査といった詳しいものをやってもらったのですが、これといって異常は出てきませんでした。 なので、胃薬と下痢止めを貰ってきたのですが、何か別の病気なのではないかと心配しています。 食欲はあり、やや大人しいかなと思う程度で、特別具合が悪そうな感じはありません。 でも下痢と嘔吐の連続行動が気になります。 かかっている病院は、地域では一番大きな病院です。 でも他の病院に診てもらえば違う意見が聞けるかもしれないと思うのですが、大の病院嫌いの猫で、病院に行くと凶暴化し、怪我人が出るしまつで、血液検査一つするのも大事で、点滴はできないと言われたことがあるほどなので、なかなかあちこちをまわるのも難しいという事情があります。 何か思い当たることがありましたら、アドバイス願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#1です。 お礼文読みました。 IBDですか・・・。 確かに症状からすると疑ってしまいますよね。 こちら、見つけましたので読んでみてください。 http://www.geocities.jp/feline_ibd/mypage3_kennsa.htm もしかすると、ありきたりですが毛玉(ヘアボール)とかが原因だったりするかもしれませんね・・・。 今、行ってる病院の診断は、そういうことだということで また別の病院へ行ってみませんか? 私でしたら、納得行かなければ、他の病院もあちこち行ってみると思います。 あれこれ言ってるうちに、万一手遅れになったら大変ですよ。 地域で一番大きいからといって、腕も一番だというわけではないんですから。 ちまちまやってる所でも、ガンに強い人だったり、暴れ猫でもヘッチャラで、手馴れてる人がいたりします。 暴れる猫は、どこ行っても暴れますから(笑) どんな動物でも診なければならないのが、動物病院というところなんですから、遠慮しないで、行ったほうがいいです。 うちにも猫がいますが、暴れることはしませんが、ギャーギャー大音量で、まるで虐待されてるみたいな声を出し、クネクネもがくので それはそれで、かなりやりにくいです・・・。と言われました(苦笑) 洗濯ネット使ってましたか・・・。 では、病院に行く前に、被害を最小限におさえるため、爪きりを済ませ、エリザベスカラーもつけてから・・・というのはどうでしょう。 とにかく、なんとかして、治療を受けて欲しいですね。

xoo00oo00x
質問者

お礼

再びありがとうございます。 ヘアボーンではないと思います。 ヘアボーンのときの吐き方とは違いますし、ヘアボーンだとしたら、吐くだけの場合もあるはずですが、必ず下痢の後に吐くというパターンですので。 暴れ方も、ブラックリストに乗るぐらいの、獣医さんも驚くほどの酷さなので、本当に困ってしまいます。 人間側も困りますが、尋常じゃない興奮状態なので、それだけで血管が切れるか、心臓発作を起こすのではないか、気がおかしくなるのではないか、と思ってしまうほどで、心配なんですよね。 他の病院で、往診してもらえないかも調べてみようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

食欲があり、詳細な血液検査の異常がないことがなによりでしたね。 猫にとって嘔吐は自分の体にとっていいかどうかの判断をしての行動だそうです。 その判断が間に合わず胃や腸へとなると下痢となるときがあるのです。 悪いものを外へ出すという反応です。 フードが変わった。また、食べ過ぎや異物を口にしたなどもあります。 >ここ数週間、ときどき下痢をするようになりました。 下痢がはじまった時期のときに何か違ったことがありませんでしたか。 >水っぽい嘔吐 胃酸と思います。 ストレスが要因の時もあります。 なお、お大事に。

xoo00oo00x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フードや環境の変化はありませんでした。 ストレスと言うこともありますよね。 早くよくなってくれるといいのですが・・・。

回答No.1

猫ちゃんは、外へも行きますか? 猫は、よく吐く動物ですが、それは月1~2回の場合がほとんどです。 それが3日に1回というのは、胃腸になんらか異常があるときのサインです。 血液検査をしたのであれば、猫エイズなどの伝染病ではないと思いますが、 レントゲンやエコー検査はやってないのでしょうか? 胃や腸になにかつまってる可能性もありますし、こういった検査を受けることをオススメします。 また、寄生虫の可能性もありそうです。 消化管内に寄生虫が寄生すると、食欲不振、食べるのに痩せている、下痢、血便、嘔吐などの症状が見られます。 症状が全く見られない場合もあるので見過ごされがちですが、 特に人獣共通の寄生虫については、飼い主・家族の感染を防ぐため、積極的な診断と治療が必要です。 寄生虫の有無は検便ですぐにわかるので、下痢の現物を病院へ持って行って、検査してもらったらどうでしょうか。 内部寄生虫については、動物病院で診察を受け、駆虫薬を内服又は注射することで、簡単に駆虫することができますよ。 病院に行く際、凶暴化するのであれば、洗濯ネットなどに入れて、 動きを制限させてしまったほうがいいと思います。

xoo00oo00x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 猫は室内飼いです。 書き忘れましたが、検便は異常なしでした。 洗濯ネットはいつも利用していますが、それでも大変なことになります(汗) 少し袋を開けようものならもう・・・流血事件です(汗) 猫自身にもものすごいストレスと負担をかけているみたいで、長時間病院にいることができません。 エコーやレントゲンも麻酔をしないと無理だろうと言われてしまっています・・・。 でも獣医の話では、レントゲンに現れるのなら、肝臓の数値や白血球の数値に動きがあるはずで、それはみられないので、麻酔してまでする必要はないと言われました。 私の素人考えでは、IBDだったらどうしようと心配してます。

関連するQ&A