• 締切済み

飼い犬で困ってます。

柴犬の♂で生まれてから2ヶ月20日位になります。 普段はケージの中で生活しています。 なので1日に二回位ケージから出して10分位遊ばせるのですが、ケージから出す時に暴れたりするのでリードを着ける時に困ってます。 オシッコもオシッコトレイにしないでケージに適当にしたりケージから出た時に適当な場所でしてしまいます。 お座りは習得しています。 まずはケージから暴れずに出る方法とオシッコのしつけを教えてくだされば助かります。

みんなの回答

回答No.4

>お座りは習得しています。 ならお座りさせればいいのでは??? いつでもどこでも餌がなくても飼い主の「お座り」に従うことができて初めて「お座りができる」と言えると思うんですけど、その月齢ではおそらくまだムリだと思います。 コマンドの強化のために「わんこの要求を叶える前にお座りさせる」ことをおすすめします。 これは要求吠え対策にもなります。 要領としてはこの過去質のNO3を参考にしてください。 http://okwave.jp/qa/q7409529.html うちの子はリードを見せると一通り飛び上がって走り回って喜びの表現をした後に、はっと我に返って足元に来て「お座り」します。 ちゃんとお座りするまで、リードはつけませんしお散歩にも行けません。 「お座り」をただのごはんの前の儀式にしないでください。 例えば玄関を出る前に「お座り」をさせることで飛び出しを防げます。 散歩中万一リードが外れても「お座り」で停止させることができます。(「来い」でもいいけど) 人に撫でてもらうとき、「お座り」させると飛びついたりできません。 キッチンで食器を割ってしまったとき、「お座り」をかけることで破片を踏ませないようにできます。 何より「命令→従う→褒める」で、コミュニケーションが成立しています。 コマンドを上手に使ってくださいね(^^) トイレも基本はコマンド排泄です。 トイレを置いただけでは躾とは言いません。 どうすればいいのか教えてあげなくちゃ。 ちゃんと教えてあげれば、柴犬は飼い主に忠実でとってもおりこうなわんちゃんですよ。

noname#198325
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろアドバイスをもらいとても参考になりました。 賢い柴犬に育てたいのでワンちゃん共々頑張っていきます(*^^*)

  • kei_simba
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.3

1日に20分程度しかケージから出してあげてないのですから、 運動不足で、運動ニーズを満たしている証拠ですよ。 ケージから出す時に暴れないようにするには、1日に2時間程度の 運動が必要になります。 運動ニーズが満たされていれば、ケージから出す時に暴れないものです。 排泄の教え方は、飼い主さんがどうしたいか?です。 ケージの中に寝場所とトイレを設置して飼育したいのか、寝場所とトイレは別にしたいのか? それによってアドバイスは変わってきますが、寝場所とトイレを別々にする方が 教えやすいと思うので、そちらのやり方を。 まずは犬だけが入れるケージに入れて、約3時間おきに排泄に連れ出します。 オシッコやウンチを始めた時に、「トイレ」や「ワンツー」など言い続け、 排泄コマンドを教えた方が後に便利性が出て来ると思います。 3時間ごとに排泄に連れ出した時に、排泄しなかったら一旦ケージに戻して 1時間あとに再び排泄に出します。 これを繰り返す事によって排泄場所を 覚えてくれるようになります。 

noname#198325
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自由に行動できる時間が少なかったみたいで飼い主としては反省しました。 二時間目安にケージから出してあげるよう気をつけていきたいです。 トイレはケージがトイレを置くと狭くなるのでケージの外にと考えてますので回答を参考に頑張って覚えてもらえるようにします。

回答No.2

こんにちは(^-^)回答になるかわかりませんがご参考になれば。 まずまだ3ヶ月前で甘えたい盛り。そして見るものすべてが始めてでどうゆうものかわかりません。人間にとってはリードするのが当たり前でも犬にはわかりません。飼い主の事、環境なんてまだまだ慣れていません。 ケージからでる嬉しさや何をされるかわからない不安で暴れているのではないでしょうか。 犬は繊細です。無理やりではなく餌を使って気をひきリードをつけたり触ったりしてみてはいかがでしょうか。 子犬のうちは器に入れて餌をあげずにすべて手を使って何かあるごとに一粒ずつあげます。おなかが空けば余計餌に集中しますし、消化が悪いので。 無理やりやると手や触る事を嫌がるようになります。 しつけは早くからするといいですが短期間でいろんな事を覚えさせようと文面から思いました。(間違っていたらすみません)わからないだけですごく気を使います。よく寝るのもそうです。 もう少しスキンシップを重点に置いて、トイレ→待て、座れ、伏せ→散歩練習の順に少しずつしっかりとしつけしたほうが良いと思います。うちの犬もずっと一緒にいましたが安心した目の寝顔になるまで数ヶ月かかりました。 トイレですが犬は寝床ではしません。ましてトイレシートにするなんてわかりません。 まずはケージ内をシートで敷き詰め、おしっこしている時にコマンドをいって終えたら誉めます。 ケージの外に出すときは必ず飼い主が見れるときにだし、そわそわしたらトイレシートに連れて行きコマンドで誉めるを繰り返します。 また外での行動範囲を狭めてトイレシートをひきつめます。シートの感触を覚えさせるためです。

noname#198325
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんかしつけに焦ってるかなと回答をもらってからつくづく思いました。 気長に犬を疲れさせない程度にうまくやっていけたらと考え直しました。

  • yumezi9
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.1

(質問者さんの文章を私が読み間違えているようでしたら御容赦下さい) 一日に20分しかケージの外に出られないという事でしょうか? その頃のワンは、人間で言えば幼稚園?か小学校低学年?の年頃、外で走り回ったり、暴れ回ったりするのが「仕事」のような時期だと思います。特にオスのワンちゃんなら尚更。 たまにケージから出られる時に暴れてしまう気持ちが分かるような気がします。その辺りににもすこし問題があるのかも知れません。 私は、ケージを使った事がないので、その部分に関しては何も申し上げられません。他にケージを使われた経験のある方から何か良いヒントが頂けるといいですね!

noname#198325
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただいま、ワクチン接種中期間で外には出せないので室内で少し遊ばせてはいましたが、やはり自由な時間がないから暴れるんですかね(^-^; もう少しケージの外に出して様子見てみますね。

関連するQ&A