- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転校後の人間関係)
転校後の人間関係
このQ&Aのポイント
- 転校後の人間関係について悩んでいます。同じ大学に進学した友達グループがたくさん存在し、自分は孤立している状況です。
- 自分から積極的に関わろうとしているものの、友達グループの中でしか話す機会がありません。これは私が嫌われているのか、私のせいなのか気になります。
- 転校後にうまく馴染めている人はどのような方法を取ったのか知りたいです。卒業まであと半年で、今後の新たな環境への参考にしたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新たな大学へ転校する学校を知らないので質問者さんの大学がどういう授業形態でどういう規模でどういう雰囲気か分かりませんが 多くの大学の場合、一年生の入学初期段階で友達ができないと4年生まで友達ができないことが多いんですよ 大学生活の悩みでも、一年時に友達を作り損ねてそのまま一人になってしまったって悩み多かったりする 入学当初、たまたま近くの席に座った人だったりサークルの新入生歓迎コンパで出会った人であったり まあ方法は色々だけど、一年生の4月~夏休み前までくらにできた仲良しグループで大体4年生まで行くんですよ で、授業も人それぞれとってるものが違うし、 高校までのように席が決まってるわけでもないし運動会や文化祭でクラスの親交を深めるわけでもないし 学科の人数もやたら多く、他のグループと仲良くなる機会もあまりないので 大学の仲良しグループって結構固定されちゃうのね 他グループの人とも楽しく喋りはするんだけど、いつものメンツはこの5人、みたいな で、自然と、仲良く喋ってもグループには誘わない、みたいな感じはある 別にそれがマナーとか仲間に入れたくないとかそういうことじゃなくてね、 高校までみたいに明確なクラスがあるわけでもないから、よほど注意してみてないと 「その人が仲間に入れずにいる」みたいなのあんま分からないし考えないんですよ 漠然と「あの人もどっかに仲良しグループあるんじゃないのかな~」くらいの感じ それが分かれば中には「ならおいでよ!」って言ってくれるグループもいるかもしれないけど だから質問者さんが嫌いとか話しかけかたが悪いとかいうわけでもないでしょう
お礼
回答ありがとうございます。 確かにそんな感じがします。 といっても少人数制の学校でして、自分がどっか仲良しグループの一員ではなくなんとなく全員と話してる感じなのは相手もわかってると思います。 自分なら新しく入ってきた人の気持ちをよく知っているので歓迎してすぐグループに引き込みます。 運がわるかったと割りきってあと4ヶ月ほどですが頑張って卒業しちゃいます。