• 締切済み

ハチ毒の抗体が消えるまでにはどれぐらい

去年3回ほどハチに刺されました。 幸いにもミツバチでたいしたことはありませんでした。 スズメバチが危ないらしいですが、一般的にハチ毒の抗体が消えるのは刺されてからどれぐらいで消えていくものなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

なお、抗体は、スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチで、すべて違います。 ミツバチで大丈夫だったと安心していると、他のハチで重症化するかも知れないので、一度、抗体検査をお薦めします。 また、過去に何度も刺されて大丈夫だったからと言って、次も大丈夫だとは限りません。 ハチ毒のアレルギー反応は花粉症などと同じ仕組みで起きるので「抗体価が危険レベルまで上がっている」と、前回まで大丈夫だったハチで重症化する可能性があります。 花粉症も「去年までは大丈夫だったのに、今年になって発症した」など「今まで何とも無かったのに」って事がありますよね?ハチでもこれと同じ事が言えるのです。

y77235
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 重篤化って考えると怖いですね。 悩みます。 猛暑のせいかハチが多いみたいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>一般的にハチ毒の抗体が消えるのは刺されてからどれぐらいで消えていくものなのでしょうか? スズメバチの場合、抗体期間は、一般的に「不定」とされていて「このくらい」と数字で表す事は出来ません。 数ヶ月で消える人(影響が殆ど無くなる人)も居れば、一生残る人も居ます。 なので「抗体検査を受けないと、消えたかどうかは判らない」と言うのが回答になります。 なお、刺される回数が増えるにつれ、抗体が消えにくくなるそうです。

y77235
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 不定なんですか。 検査までは・・・ あと1回刺されたら検査しようかな・・・ 甘いですかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A