- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:古い自転車の風防(布垂れ幕)について)
古い自転車の風防作成方法とは?
このQ&Aのポイント
- 自転車の風防(布垂れ幕)を自作する方法について調べました。
- 写真に写っている風防は実用車の前フロント部に装着されるもので、自作することが可能です。
- 手順は裁縫が必要ですが、具体的な作り方については詳細が分かりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前の回答者様と同じで,骨が入ってて 内側には骨を支える支柱があると思われます ナイロン布製凧を作る場合は周囲を三つ折で縫いつけて 骨を通す部分はゴムズボンのゴム通し部分のようにして骨を通して マジックテープを縫いつけたりして骨の飛出し防止 形状によっては両端にハシ袋状の袋を縫い付けて骨の飛出し防止をします この応用で作れば風防になるかも? 自転車の風防の場合,軽量化は考えなくて良いのでハシ袋状の部分を合皮にするか 上下二部式に作った後に縫い合わせて,その部分に骨を通す仕組みにすれば良いのかも? 骨は園芸用のグラスファイバー支柱でどうでしょう,ドーム型に曲がりますし軽量なので 支え支柱は不要でマジックテープが支柱兼吹き飛び防止になるかと思います あとハンドルに取り付ける為のフラップ&ライトの出る穴が必要ですね フラップ留めはホックよりも帆布に雄雌兼用のマジックテープが便利かも? ライト用の穴の部分はバイアステープを縫い付ける時に雄雌兼用マジックテープを 縫い挟んでおいてハンドル支柱に止めれば良いかと思います
その他の回答 (1)
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1
写真は見えませんけど、昔バイクについていました、骨組みが入っているんですよ、まず、それを作らなければね。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 バイクにも付いていたのですね。自転車風防の様な形ではありませんが、旭風防というメーカーが布製の風防を出されているみたいですね。自転車のはビニール製でママチャリ用しか無いので残念です。 骨組みが必要との事承知しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。 >上下二部式に作った後に縫い合わせて,その部分に骨を通す仕組みにすれば良いのかも? 他の実用自転車を知っている方に当時ものの画像を送ってもらい細部を観察しましたが、上記の様な作り方に近かったです。 グラスファイバー支柱というものがあったのですね。ホームセンターにあると思うので購入しようと思います。