• 締切済み

同居について…

私は今妊娠8ヶ月の主婦です(パート勤務ですが、今は産休中) 相談は旦那の実家家族との同居についてです。 今私達はアパート暮らしなのですが、現在新築の一軒家を建てる計画を進めています。 旦那は長男なので、将来の二世帯も見越しての間取りにもし、ハウスメーカーとの契約・相談もまとまりかけているのですが…。 旦那は前々から、「実家の家族をこっちに呼びたい」と言っていました(旦那の実家とは車で30分ぐらいの距離) 私も将来は二世帯で旦那の両親と一緒に、と思っていますが、旦那は"家を建てたらすぐに"という考えなんです。 旦那の現在の実家の家族構成は[両親・祖母・妹2人]なのですが、両親はまだ50代40代と若く、義父さんは当然元気に働いてます。 また妹さんは来年高校にあがるという年齢です。 確かに住んでいる家は古いし田舎なので何かと不便でしょうが、生活が切羽詰まっているわけではありません。 もし今旦那の実家家族を呼ぶとなれば、最低8人が快適に住めるだけの家が必要になります。 今計画している土地・家の広さではどう考えても無理ですし、そんな家を建てられる程の収入もありません。 これから子供も生まれ何かとお金が掛かるだろうし、今計画中の家さえも「ギリギリ払っていけるかな」というレベルです。 この事は今までも何度も話し合い、泣きながら説得したりもしたのですが、未だに旦那は納得していないようでまた何度も同じ事を言ったり言わされたりします。 今後どう説得していけばいいのかわかりません…。二世帯が嫌なのではなく、「時期が早い」と思うのですが…。 長文で申し訳ありませんが、どうか解答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7114)
回答No.5

お二人の年齢が分かりませんが、40代の親がいるなら夫もまだ若いと感じます。 まだ、家を持つには早いから持ち家自体の計画を白紙にしましょう。 2世帯となると維持費や相続問題、税金問題で後々もめ事が起きます。 たとえ義実家の部分が夫のご両親が現金購入で、夫婦と子供部分がローンでもあとから揉めます。 親の財産は子供たちで分配されるので、義親亡きあともそのまま妹さんたちが相続できるのですから全部が夫の物にはなりません。 夫は「固定資産税、名義」について無知ではありませんか? 家や土地を持つと言う事は、その先にも税金を支払い続けるという事実があることすら知らないのでは? ローンだけでは生活は終わりません。 「家そのものを維持するには早いから賃貸のまま暮らしましょう」がベストです。 実際問題、お子さんの幼稚園や小学校のタイミングまでは新居を持つのは反対です。 家をここに構えて、例え夫が単身赴任してでも家は守ります!と言えるくらいの妻の立場になってから持ち家を考えてほしいです。

sari0418
質問者

補足

あの…さすがに旦那をバカにするのはやめてくれませんか? 家を購入するにあたっての情報や金銭関連の事は全て調べてあるし、親の遺産なんてあてにしてません。 それに相談は「家を建てるかどうか」「二世帯をするか否か」ではないので。

  • 101cat
  • ベストアンサー率40% (33/81)
回答No.4

質問者様のおっしゃる通り、男はひとりよがりで現実を見ません。そういう生き物なんです。現実を見る女性の物差しを理解させようとしても無駄ですよ。相手は自分と同じ価値観を共有できる能力が無いんです。それを前提にしたほうが解決策は探しやすいと思います。 あなたの意見は絶対に聞きませんから、周りをうまく使うことです。おそらく自分より目上の相手が窘めれば、嘘みたいに言うことを聞くはずですよ。 義父母に相談してもいいし、家出をして実親に諌めてもらってもいいですし、夫婦だけの話し合いでは平行線だと思って目上の人の力を借りてください。

sari0418
質問者

お礼

そういうものなのでしょうか…。 でも確かに目上の人間の言うことなら聞くかもしれませんね。 もうどうしようもないと思ったらそうしてみます。 ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.3

あなたが泣いて話をするぐらいお金がカツカツなら、義両親の収入を当てにされてるのではないでしょうか。>ご主人 今、家を建てる事も含めて義両親も一緒に家族会議をするのが良いと思います。

sari0418
質問者

補足

泣いたのはお金の事ではなく、何をどう説明しても伝わらないもどかしさで泣けてしまったんです…。 旦那自身実家の援助を期待しているわけではないようで、今計画している家ならば援助なしでも大丈夫なんです。 ただもしそれだけ広い土地や家を購入するとなれば援助なしでは不可能です。 その事を(新築の具体的な話を進める前ですが)いくら言っても納得がいかないようで、「自分の稼ぎで大丈夫」と思っているようなんです…。 現実が見えていないというか…。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

旦那さんのご両親とは同居について話し合ったことはあるのでしょうか? まだ働いているのであれば引越しにより働くことに支障が出るかもしれないし、まだ学生の子供がいるうちに引越しをしてまで同居することをどう考えているのかも気になります。 定年退職されているご両親が二人で住んでいる、もしくはどちらか一人だけになってしまっているのでしたら早いうちからの同居を希望するのもわかりますが、もしかしたら旦那さんが一人先走っているだけなのではないでしょうか。 おばあさんもいらっしゃるという事ですが、年齢を重ねた方は慣れ親しんだ土地を離れることを好まない方が多いようです。木の知れた近所の方や友人らと離れてしまうのはさびしいですし、環境が変わることにより体調を崩されてしまう方のいらっしゃいます。 ご主人に「いますぐの同居は実家のみんなが希望しているのか」確認してみてはいかがでしょうか。もしくはご主人の実家で話し合ってみてはいかがでしょうか。 せっかくの新築で家を建てるという楽しみが(もしかしたら)ご主人の独りよがりで悲しい・辛い思いになるのは嫌ですね。 皆さんでの話し合いがお勧めかな。ご主人にも確認してみてはいかがでしょうか。

sari0418
質問者

補足

もしこちらに引っ越すとなれば、義父さんの職場にも妹さんが希望している高校にも近くなり、場所的にはデメリットはほぼないと思います。 同居については両親はむしろ私の考えに近く、今すぐの同居を望んでいるわけではなく「いつか」という感覚です。 実際結婚する時もそんな話は一切出ませんでしたし、「二人で頑張れ」と送り出してくれました。 ただ旦那が私や両親のそんな考えに、いまいち納得がいかないようなんです。同居すれば互いに色々楽だからという考えのようで…。 私と両親の考えは一致しているのに、旦那だけ未だ同居に未練があるという状態です。 本当に旦那の先走り・独りよがりだと思います。現在実家内で同居云々という話はまったく進んでいません、完全に旦那一人の希望なんです。 (両親の考えも随分前に聞いた話です) 私としては、事が大きくなる前に旦那と私の間で解決しておきたいんです。どう説得すればいいんでしょうか…。

noname#184317
noname#184317
回答No.1

60代のおじさんです。 妊娠8か月では、確かに不安定な時期ではありますね。 ところで、それだけの家を建てるとなると、資金の問題もあります。 義父さんはまだ50代、おそらくそれなりに建築資金をご用意されているのではないでしょうか。 たとえば、建築資金の半分以上を出してくださるとか。 そうなるとこれは貴女たちが采配する問題ではなく、主役は義父さんとなりますね。 それですと、新築された家に当然越してきますよね。 そこのところを把握しておく必要があります。

sari0418
質問者

補足

家を建てる事に実家はほぼノータッチです。 建てようとなったのも元々の理由は「子供が生まれると、今のアパートでは手狭だから」なので…。 今計画している家にも(気にはかけてくれているものの)口はまったく出してませんし、こちらから相談もしていませんので、義父さんの中ではあくまで「息子夫婦の家」という感覚だと思います。