- ベストアンサー
外出先からの違法ダウンロードの取締りって可能なの?
10/1から違法DLの取り締まりが始まるそうですが,スタバやマックのwi-fiでDLした動画・音楽ファイルはどうやって犯人を特定するんでしょうか? 更に海外旅行先からだとどのようにして犯人を特定するのでしょうか? NY在住なのですが日本のDVDやCDはチャイナタウンに行けば1$位で売っているので,この法律が制定されたとしてもあまり困らないのですが, あと,どちらかというと洋楽の方が好きなのですが洋楽なら取り締まりの対象にはならないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1
お礼
有難うございます。 >端末を識別 これはMACアドレスの事でしょうか? たとえ外出先からアクセスしても MACアドレスからPCの所有書が割り出せるという仕組みなのですね。 (IPアドレスはネット環境によって固定されませんよね?) 複数のLANカードを使い分けてる場合はどうなるのでしょうか? でも自動車と違ってナンバープレートや車検などで所有者がはっきりしてますがPCは所有者があいまいだったりしますよね。 知人に譲渡した場合でも自動車と異なり名義変更なんてPCにはありませんよね?