- ベストアンサー
ネット通販 店の評判 信憑性
是非、あなたの考えをお聞かせ下さい。 嫌な思いをした人ほど、その事を大きく書きたくて、知ってほしい!と思うし、 自分でもそうだと思います。だから酷評ほど目に付きやすいのかな?と。 自演で評判を上げてる、とか言い出したらキリがないし、 安値に惹かれて、一か八か買ってみるしかないのでしょうか。 「ネットでの店の評価は、見ますか?どれくらい信じますか?」
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まさに私も同じ疑問を持っていました。どの評価サイトを見ても、良い評判よりも悪い評判の方が「参考になった」という人数が圧倒的に多いですし、ネットにも上がりやすいです。なぜか悪い評判の方が評価されます。よく知らないのに初めから疑ってかかっているようです。 「それみたことか。私は騙されなかった」とでも言いたいのでしょうか。 質問者様が感じてるように、普通に考えれば良いときはわざわざお礼の言葉や書き込みはしようとは思わない人も多いですが、悪い時は結構な確率で電話を掛けたり、ネットに書き込んだりしますよね。またライバル業者が書き込んだかもしれないし。 私の場合、あまり参考にしていないです。詐欺じゃないことを確認するくらいです。 つい先日も、ブランド製品の並行輸入を扱うネットショップを利用しましたが、「偽物をつかまされた」という人もいてものすごい「参考になった」の数でしたが、「本物だった」という人もいました。結果は本物でした。 前ほど、口コミは信頼性が高いものでは無くなった気がします。良い口コミも悪い口コミも。 悪い口コミしか無いところでもそこしかなかったので、利用してみるとすごく対応が良かったときもあります。きっと、良い口コミはあげられなかったからでしょうね。
その他の回答 (4)
- daifukuyama
- ベストアンサー率45% (152/333)
電化製品(特にAV機器)書うときは大抵「価格.com」を利用していますが、やはり店の評判は気にします。 「酷評ほど目に付く」というのはその通りだと思います。 私からすれば良い店であるのは当然であって、どういうところが良かったとかはどうでもいいことです。 むしろ悪い店を避ける(選択肢から外す)ことのほうが大事で、トラブルに巻き込まれないためにも、酷評にはできるだけ目を通します。 酷評も一人二人なら信憑性に乏しいですが、何人もの酷評があるとなれば、どこか問題のある店であることは間違いないと思います。 「火の無いところに煙は立たぬ」と言いますからね。 店の実態がわからない以上、他人の声を参考にするしかないというのが正直なところです。
お礼
回答ありがとうございます。 まさに電化製品を価格.comを利用して注文しました。 悪評は知っていたのですが、個人のブログでも悪評を読んでしまったので…。 大量の良評価と大量の悪評価が連なっていて、なにがなんだか。 悪評価によれば、問題大ありそうな店だったのですが、私にとっては良店でした。 今回は運よくトラブルに巻き込まれなかった、ということにして もう少し慎重に買い物をするのが良さそうですね。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
いわゆるステマの信憑性ですね。 少し前に問題になって以降は、あまり信用しなくなりました。 通販で品物を買うと、“レビューを書いて評価しましょう”というお知らせがきますが、そのレビューを参考にして他の人が商品を買ったらポイントがつく仕組みです。 ということは、それを意識している人はおかしい評価はしないことになって、「ポイント欲しさの捏造」のレビューとなります。 なので、むしろ酷評の方が真実に近いような気がしますが、結局は買いたい人が自分の判断で決めるしかないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、ステマの信憑性の事です。 評価=ポイント、の所では、あえて悪い評価だったり、 製品の粗雑さを書きこんでるのを探したりします。 酷評を読んで回避するか、一か八かの賭けに出るか。 やっぱり自分の判断しかないんですね…。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
これは、一か八かです。 悪い評価でもいいもの来た事もありますし 本当に悪いものが来たりしました。 ネット通販の場合、自分で現物見れないから 安値の場合、当たり外れが大きいです。 一応、参考程度には観ますが いい評価より悪い評価が圧倒的に多かったら、 買う気はしないですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり本当に大切なものは値段より 現物を見て買った方がいいのでしょうか。 評価の信憑性の前に、悪評価ってだけで やっぱり回避してしまいますよね。
飲食店 知ってる店が評論家気取りで悪く書かれてたことがありました。 (良い評価もありましたが) あれを初めて見た時、こんなに恐ろしいものなのかと思いました。 (普段よくしてもらっているので良い評価を初めて書いてみました。) それで、行ったことのある店を検索すると、地元の人からは大して人気もない店 (え?これ美味い?変わってはいるけど。。)ですが、よそから行列ができるほどの人気店もあります。 噂や口コミって怖いですね。 私も自分で行ったことのない店だったら、酷評を信じてしまうかも。(いやまずは信じるでしょう。) 情報を得てから行くと、その先入観で見ちゃうでしょうし。
お礼
回答ありがとうございます。 飲食店に関しての悪評も恐ろしいですね。 先入観があると悪い所を大きく見てしまいそうです。 飲食店の場合、悪い評価・良い評価、半々に書いて総合評価を出している クチコミなんかが少し信憑性が高いかな?と私は思っております。
お礼
回答ありがとうございます。 同じ疑問をお持ちの方に回答をいただけて嬉しいです。 便乗して悪評を書きこみ、購入希望者を不安にさせようという気持ちもあるのでしょうか。 私も以前は高評価のクチコミを見て「大丈夫だ」という安心感の元に注文していたのですが、 最近は悪評の評価もしっかり読むようになりました。 それなりにスジの通った悪評価なら気をつけるようにしています。