• 締切済み

HDDの電源分岐について

4台の3.5インチのHDDを400Wの電源から取ろうと思うのですが4台分をケ-ブルから 4本で取るのは嫌なのでA~Cでどれが良いかお教えください? HDDは内蔵ではありません。 SATAケ-ブルも外付です Aタイプ 3台を分岐で1本ケ-ブル+1台で.1本ケ-ブル Bタイプ 2台を分岐で1本ケ-ブル+1台2台を分岐で1本ケ-ブル Cタイプ 4台を分岐で1本ケ-ブル では電源とHDDの負荷の違いはあるのでしょうか?

みんなの回答

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.2

HDDの使い方で違いがでると思いますが末接続のソケットほど電圧が下がるので大抵のケーブルはソケット3つまでとなってます。 それを踏まえて、 HDD4台すべて同時使用するならB、どれか1台だけ集中して使い安定無視ならC。 HDD4台すべて同時使用して今後増設する予定があるならA、増設する予定がなければBといったところでしょうか。

回答No.1

電源の出力系統次第ですね。 電源は、様々な電圧を出力できるようになっています。 その中でHDDが使用する電圧は12V出力部分です。 また、この系統は、以下の出力も兼ねます。 CPUの補助電源 DVDドライブ等の電源 HDDの電源 ビデオカードの補助電源 その為、大容量が必要な、ビデオカードやCPUの部分は独立している事が多いです。 ただし、最近では1回路の製品も多くあります。 前書きはいいとしまして、 1.+12V出力部分の出力が複数に分かれている   例:http://www.antec.com/product.php?id=Mjc1MQ==   Output table:を参照して下さい。 2.+12V出力部分の出力が単一の場合は、A~Cのどれでも構いません。   例:http://www.antec.com/product.php?id=NzA0Nzg1   Output table:を参照して下さい。 ※見方は、異なりますが、複数の出力系が存在する1の例では、+12V1や+12V2となっていると思います。  これが出力が分かれている例です。 1.の場合は、 A又はBとするのが良いと思います。 これは、片方の出力にのみ負荷をかける為、出力不足に陥る場合もあります。 HDD 1つで約1.7A消費します。(HDD*20Wで計算した場合) ですので4台ですと6.8Aの消費量です。 この程度であれば、1系統でも実際の所問題ありませんが、今後の増設も考慮して余裕を持たせる場合は、 この限りではありません。 ※HDD1台当たりの電力は、起動電圧の消費量と仮定しています。  連続稼働中は10W前後(HDDにもよります。)だと思います。 図 A出力系 ┣HDD ┣HDD ┣HDD ┗HDD B出力系 ┣ ┣ ┣ ┗ 上記のような状態ですので、B出力系も繋げるという意味です。 物によりますが、出力系統が4つある物もあります。 ただし、電流的には余裕があると思いますので1つの出力計でも余り変わりません。 2.の場合 A~Cいずれでも問題ありません。 これは、電源から伸びている電源ケーブルが最終的に1回路上から出力されていることに起因します。 出力系統が同じですのでコンセントにマルチタップをさしたこ足しているような物です。 A出力系 ┣HDD ┣HDD ┣HDD ┗HDD 2の場合、出力が1つしかありませんので仮に電源から何本でていようと同じ出力です。 結論としては、 負荷はかかりますが、最終的には同じです。 また、HDD程度の軽微な部類であれば、気にするほどでもありません。 分かれているのであれば、気分的にわかるのもありですが、まず、負荷は関係無いと思います。 単一であれば、どれでも

関連するQ&A