洗剤の蓋はなぜ取れなくなってしまったのでしょうか?
花王の衣料用漂白剤ワイドハイターの空容器をもらってきました。
たまたま近くで詰め替え用が安売りしていたので購入してみたのですが、詰め替え時に問題が発生しました。
ふたつ目の蓋が外れないのです。
そして「この蓋は外せません」との表示もありました。
小さい穴からちよろちょろと少しずつ詰め替えるのは時間がかかり、またたくさんこぼれてしまいました。
その後スーパーで液体/ジェル洗剤や漂白剤、柔軟剤などを観察してみると、花王のみならずライオンやP&Gなども含めて多くの製品でふたつ目の蓋が外れないことがわかりました。
わたしの持っている型の古いエマールは蓋が外れますが、今のデザインのものはやはり外れないようです。
蓋が外れれば他社製品を買った際、きれいに洗って乾かしてしまっておくのも容易で便利だと思います。
実際ワイドハイターは夏場だというのに半月位経っても中が乾かず、結局細い穴から菜箸でぼろ布を突っ込んでふき取るしかありませんでした。
あまりにも手間がかかったので、次からは蓋の外れるらしいライオンの手間なしブライトしか買わないとまで感じたものです。
洗剤の蓋はなぜ外れなくなってしまったのでしょうか?
お礼
早々の回答ありがとうございます。 この回答を読まなかったら、流してしまう所でした。 良かったです、間に合って。 そうですね、化学反応を起こしているのですから気体に気を配るべきでした。 うっかりしてました。 本当に参考になる事ばかりです。 改めて、ありがとうございます。