- ベストアンサー
薬は貰った分だけ飲んだ方が良い?
いつも疑問に思うのですが教えてください。 先週風邪をひいたので、昨日耳鼻科に行ってきました。 鼻風邪と言う事でいくつか薬をもらいました。 熱は37.0度でした。 鼻水は未だに止まらないので薬を飲み続けてますが、 熱は36.0度に下がりました。 こういう時は、お医者さんでもらったお薬は最後まで飲みきるべきなのでしょうか? 解熱剤としてもらったのは、カロナール錠200と言うものです。 もらった薬は、言われた期間最後まで飲み続けるべきなのか、 自分の判断で飲むのを止めていいのか教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
解熱剤や痛み止めなど、消炎鎮痛目的で、熱があるときに、とか痛いときに飲んでください、というようなお薬に限っては、症状がなければ飲まなくてもかまわないと思います。 これらの薬はあくまでも一時的に症状を抑えるものであって、飲まないことによって疾患を治す効果がなくなるという薬ではないので・・ ただし、抗生剤であったり、それ以外のお薬の場合は自己判断でやめることは望ましくないです。 解熱目的ならやめても問題はないと思いますが、のどが痛いとか、関節が痛むなど、どこかしらいたみがあったりするならそのまま飲みきってしまってもいいと思います。
その他の回答 (6)
- 101cat
- ベストアンサー率40% (33/81)
カロナールはただの解熱鎮痛剤なので熱が下がっていればむやみに飲む必要はないと思います。しかし、薬で熱が下がっているのか、風邪の症状が良くなって下がったのかは分かりませんのでどうすべきかは言えません。 まぁ医師に中止してもいいかを聞くのが一番ですよ。 37℃くらいの微熱とも平熱とも言えるような熱で解熱剤を何錠も出すなんて無駄に医療費使わせてるなーと個人的には思いますが。
お礼
回答ありがとうございました。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
カロナールですか、子供でもOKな鎮痛解熱剤だと医者は言っていたので、熱が下がるまで飲んでくれと医者は言ったのでは無いかと思いますが、どうなんでしょう。 熱が下がったのに解熱剤を飲む必要が有ると思うなら、飲んでも良いんじゃ無いですか、元々強い薬じゃないし、私も痛み止めで処方されて、毎日と言うほどでは無いですが、1年以上常用して飲んでますが特に大きな副作用は無いはずです、気になるなら薬剤師か医者に聞くと良いですよ。 病気の症状を抑える薬は、医師の指示に従い飲まないとダメです、特に抗生物質みたいのは途中で少し良くなってやめてしまうと耐性菌が出来て、おなじ抗生物質が利かなくなるので、医者の処方した量を飲まないとまずいです。
お礼
回答ありがとうございました。
- Gusdrums
- ベストアンサー率39% (699/1787)
中高年元MRです。 医師ではないので、ご参考まで。 <<熱は36.0度に下がりました。 解熱薬の効果によるものだと思います。 質問者さんが薬による副作用が出た、それも酷い場合は、服用を一旦停止という医師は多いのですが、服用は医師の指示によるもので、薬害が出れば処方した医師の責任となります。 健康被害が甚大であれば製薬会社への調査が執行されます。 <<こういう時は、お医者さんでもらったお薬は最後まで飲みきるべきなのでしょうか? 一般的な処方で、決められた通り服用するのが常ですが、明日にでも電話で医師に相談しましょう。 回復力は人様々なので、医師に症状を伝えること。 従って、今晩は服用となりますね。
お礼
回答ありがとうございました。
医者に聞いてみてください 「薬は飲みきってください。」と言われるはずです。 理由は制約があるのでかけませんが、疑問がある場合は医者に聞くことです。
お礼
回答ありがとうございました。
- bin-chan
- ベストアンサー率33% (1403/4213)
抗生物質などは、自己判断しないほうが良いでしょう。 もしも飲みきるまでに他の投薬を受ける事態になったら?という疑問もありましょうが そのために「お薬手帳」みたいなものを持っておき、提示することも必要かと。
お礼
回答ありがとうございました。
病原体を叩くための薬は飲みきってください。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。