- 締切済み
NHKがやっていることに対して
教えてgooの 2012/09/30 07:26 kurikuricyanさんの回答で「NHK放送センターの中に中国国営放送の東京支局がある」ということを初めて知り、ネットで調べるとほぼ間違いないようです。 http://okwave.jp/qa/q7724214.html?&status=true&errcode=&msg=&aid=21450959 http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%EF%BC%AE%EF%BC%A8%EF%BC%AB%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E5%96%B6%E6%94%BE%E9%80%81&STYPE=web&SH=1&IE=UTF-8&OE=UTF-8&from=gootop これまでのNHKの偏向報道ぶりは目に余るものがあり辟易していましたが、その理由がわかり「目から鱗」のような気分になりました。 このようなNHKに受信料をまじめに払っていたのかと自分の不明を恥じ入ると同時に、政府や企業の情報開示を声高に発言するNHKが、自分たちがやっていることについては、国民(受信料納付者)に隠していたことや、よりによって日本殲滅を目論む全体主義国家の国営放送に母屋を貸している現実に怒りを通り越してあきれてしまいます。 そこで質問です。 政治には選挙を通して、民間企業(株式会社)の場合は、会社の運営に株主が意見を述べたりすることが可能ですが、出資者としての受信料納付者がNHKの運営に関して意見を述べたりするにはどのような方法があるでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
>したがって、議員を介して請願法に基づいて情報開示請求もしくは、意見提起が可能です >ちなみに、この類の話って義務教育でやったよね? 多分中学校まではこのような事は習っていなかったと思います。 回答ありがとうございました。