庭の放置木材からシロアリ発生
いつか日曜大工にと庭に置いてあった木材や自作したラチスフェンスに、
シロアリが大量に発生しているのを見つけました。
木材は叩くと乾いた音がしてもう日曜大工には使用できない状態で、少し動かしたらアリがパラパラと落ちてきました。
フェンスも倒れそうではないですが足元付近はボロボロでアリが運んだ土が巣穴に入ってます。
1.木材、フェンスはすぐにでも処分したほうがいいですか。
2.木材は家の軒先に置いてありましたが家への影響はあるでしょうか。
(まだ新築時のシロアリ防除保障期間は平成13年で切れてしまってます)
3.移動するときにあちこちにシロアリが落ちてしまいました。放置しておいても大丈夫でしょうか。
4.移動した木材にクロアリ等の他のアリが群がりシロアリをせっせと運んでいます。食料にするのでしょうか。
教えてください。
よろしくお願いします。