- ベストアンサー
速記の質問
速記について2つほど質問があります。 (1)速記会社で働くためには、専門学校へ行ったり、 実際に先生から習うことは必要ですか? 独学でも、入ることは可能ですか? (2)今、機械等の技術が発達しています。 数十年後には、速記の仕事や、社会での必要性が なくなったりはしませんか? どうかご回答していただけたら、幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1番さんに付け足しますと、 今はノートPCがあるから、 話者のスピードのまんま誰でも会議録つくれるじゃないですか。 更に録音もしといて後から修正すれば完璧やね。 紙とペンだと追っつかなかったから、速く記す手法が生まれたんです。 私のような凡人でも、大学の講義は問題なくPC入力できますからね。
その他の回答 (2)
- ur2c
- ベストアンサー率63% (264/416)
> これ以上速記者は雇っていないということですか? たとえば裁判所速記官は,採用が停止されてます.国会の速記者養成所も 2006 年に廃止されました.「裁判所速記官」や「速記者養成所」で検索してみてください. 常識的に考えても ANo.2 に指摘されてるとおり,多くの場合,速記はテープ起こしで代替できます.また,音声認識は未完成の技術ながら,速記者の社会的な需要を殺す程度までは発達しています.Siri なんか,とりあえず使えるでしょ? > すでにないのなら、今はもう速記は使われていないのですか? 社会と個人とで,話が違います. 速記はモールス信号と同様,社会的には過去の技術です.しかし一方,速記もモールス信号も,デジタル機器への入力方式として個人的にはいまだに活用されています.具体的には速記は digital 化したものがあるし,モールス信号は iDitDahText http://youtu.be/ZczRxuUm2zE などがあります.
お礼
詳しいご返答を、 ありがとうございました。 よく理解できました
- ur2c
- ベストアンサー率63% (264/416)
(1) 私は昔,英語の速記を独学で学びました. (2) 仕事や,社会での必要性は既にありません.
お礼
ご回答をありがとうございました。 もう必要性はないんですね 参考になります
補足
すでにないのなら、 今はもう速記は使われていないのですか? これ以上速記者は雇っていないということですか?
お礼
そうですよね。 今は技術も進んでますしね。 将来性には不安です 速記者は諦めます。