- 締切済み
イベント時の拡声器使用(騒音)について質問です
イベント時に使用される拡声器について質問です。 私の住むマンションの十数メートル向かいには多目的ホールがあります。 イベント開催時には入場整理などのために度々拡声器が使用されます。 うるさくて窓は開けられませんし、閉めてもうるさいです。 うるさいと言っても、あくまで私の主観で、現段階では測定したわけでもありませんし、条例か何かがあるとして、それに違反するほどのものかもわかりません。 せめて音が上方へ拡散しないようにしてもらうとか、音量を下げるなどしてほしいと思うのですが、立地条件、周辺環境に含まれるものとして我慢しなければいけないものでしょうか。 もしくは騒音を防ぐ有効な自衛手段はないものでしょうか。 因みに、大阪市のとある放送局の隣で、住居階は地上35mくらいだと思います。 一度だけ勇気をだして「もう少し静かにしてもらえませんか?」と管理会社にお願いしてみたところ「主催者に伝えます」と返答がありましたが、一向に変わりません。 どなたか似た様な環境にある方、こういった事情にお詳しい方、体験談や妙案などお持ちの方おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
http://www.souon-taisaku.com/ こうしたサイトでは騒音対策の品物の紹介もしている様ですね。 拡声器となると空気伝道の音ですから、 窓を防音性能の高い物に変えれば多少変わるのかもしれません。 結局、拡声器を使っている地上では 車の騒音、歩く雑踏、多くの人の話し声などにかき消され 必要な連絡の声が届かなくなる為にその音量が 必要になってしまって変わらないのでしょう。 放送局に 看板や、ポールを紐で繋いだ誘導などを充実するなどの 声で誘導する必要性を減らす具体案を提示しつつ、 近隣住民としての生活苦。 放送局としての姿勢に対する疑いなどを静かに伝えると 体感する程かは別として、 多少の改善はしてもらえるかもしれないと思います。 人は否定や命令(やお願い)だけでは反発して中々動きませんが、 相手に変わって欲しいと思う場合、 相手の立場ではどんな問題、必要性が有るのか考え、 双方が折り合いが付きそうな具体的改善策を考えて提案し、 自分がされて嫌な事は相手にしない。公共利益の視点で 言い過ぎてただの否定にならない程度に、 できるだけ双方の視点を近付け理解しあえる様に諭す方法ならば、 相手に余裕、余力が有れば、聞き入れてくれ易くなるかもしれません。 その人の行動は、その人の心が選ぶものに過ぎませんから。 心に届かせる事に注視した方が、効果は有るかもしれませんね。 あまり具体的とは言えない回答ですみません。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
「拡声機による暴騒音の規制に関する条例」と言うものが各自治体にありますので、地域の自治体の状態を調べてみてください。