• 締切済み

ラジコンヘリと外の風の関係

二重反転式のトイラジを買ったんですが、外で飛ばすと風に吹かれてしまいます。 どの位の軽量級ヘリから外でも飛ばせるんでしょうか。 また二重反転で無い、スワッシュプレートなる仕組みのジャイロ搭載ヘリは、風の影響を打ち消すように動作するんでしょうか?スワッシュプレートの動作はなんとなく理解できたんですが、実機はまだ見たことも触った事も無いんです。 そろそろやってみたいと思ってます。

みんなの回答

  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.2

No.1です。ヘリの機構や安定についてこの場で語りつくせるものではないので、 出ている単語・用語についてだけ付け加えます。 添付されたyoutube動画に出ているスワッシュプレートの動きですが、3軸ジャイロ はピッチとロール(ラジコンで言うエレベーターとエルロン方向)の機体の動きに 対し、「指示された(送信機スティック入力された)」レート(角速度)を維持 しようとしてこの動きをサーボにさせます。もしスティックを中立にしていれば 機体が横転や前後に傾く動きの速度をゼロにしようとします。このため手で持った 機体を動かすと動かされている間、逆方向に舵(サイクリックピッチ)を当てよう とします。これは「風に対抗しようと」している訳ではありません。(結果としては 機体の姿勢維持をしているので外乱に対抗していることにはなります。) スタビライザーは3軸ジャイロと違い、「ローター面をマストに直角に」保とう とします。これは完全に機械的なリンクでサイクリックピッチを変更します。 (動画リンクは語弊のある言い方をしており、スタビライザーではスワッシュ プレートは動きません。3軸ジャイロは結果的にスタビライザーの機能を代行 しますが原理と方法は全く異なっています。) ここで誤解してはいけないのはどちらも「姿勢安定装置」であってヘリをその場に 留まらせる装置では無いことです。ヘリが傾いたままの姿勢で「安定」していても 地表基準でみれば、ある方向には動き続けているので人間からみれば安定した ホバリングをしているとは言えません。これを実現するには機体外部からの信号 (赤外線やカメラによる光学信号、GPSによる電波信号)を使った安定装置が 別に必要です。JR(日本遠隔制御)でも「飛行安定装置では無い」と名言して います。 http://www.jrpropo.co.jp/jpn/faq/details.php?hen=q0086&db_flg=jp_faq >(SOLO PRO 319) を衝動的に発注してしまいました。 これだと思いますが、 http://www.hitecrcd.co.jp/RC/nine_eagles/solopro319/index.htm スケールボディであることを考えると、壊しやすい最初の4ch機としては 正直お勧めはしないのですが。既に発注もされたとのことでシミュレーター の併用で、始めは自作でアメンボ(トレーニングバー)でも作ってつけた 方がいいかもしれません。多分車輪とメインローターは数セット壊すことに なると思います。シミュレーターは廉価なものでこういうものがあります。 http://www.ohsuhobbyshop.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=49_56&products_id=2882 http://www.astrohobby-j.net/syohin/simu/detail_simu_detail_a794.html どちらもフリーソフト「FMS」にコントローラーをセットしたものです。 ハイテックのサイトには動画もありますが、メーカーのデモフライヤーは 超上級者なので同様に屋外で飛ばせるとは思わない方がいいです。 今更ですが、室内ヘリ入門機だった場合は私のお勧めはこれでした。 http://www.jrpropo.co.jp/jpn/heli/msr/index.html ベル・ヒラー方式はラジコン独特の機構で有人実機ヘリにはありません。 実機のベル方式とヒラー方式(どちらも実機メーカー名)の合体版で サイクリックピッチコントロールをメインローターとスタビライザー パドル(フライバー)の両方で行うものでメリットが多く主流となって いました。バーレス/3軸ジャイロの台頭で流れが移ってきましたが、 まだホバリングの止まり等では優位性がある気がしますし、バーレス の理解としても基本として知っておく必要があると思います。

  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.1

>どの位の軽量級ヘリから外でも飛ばせるんでしょうか。 風の強さによります、としか言い様はないのですが、例を挙げればこのメーカー では170gの室内ヘリを風速3mの屋外でも飛行可能としています。 http://model.hirobo.co.jp/japanese/history/0302-942/index.htm 現実問題として室内と同じ全く無風の状態は屋外ではそう望めませんし、 風にも強弱があり室内ヘリでは完全無風時か「そよ風」程度でないと 操縦技量云々以前に吹き飛ばされて行きます。室内ヘリを風に対抗して 飛ばすとどうしてもパワーを使うのでバッテリー・モーターを痛める ことにもなります。 >また二重反転で無い、スワッシュプレートなる仕組みのジャイロ搭載ヘリは、 「二重反転で無い」と「スワッシュプレートを持つ」こととは無関係です。 多分そのお手持ちの二重反転ヘリは固定ピッチで「サイクリックピッチコント ロール」と「コレクティブピッチコントロール」を持っていなかったので 無かっただけです。ラジコンヘリの操縦原理について以前いくつか書きました。 http://okwave.jp/qa/q6608437.html http://okwave.jp/qa/q6571022.html http://okwave.jp/qa/q5895586.html >~風の影響を打ち消すように動作するんでしょうか? 「スワッシュプレート」は操縦のためのメインローターのピッチを周期的あるいは 全体的に可変するためのもので、「風の影響を打ち消す」ものではありません。 「ジャイロ搭載ヘリ」のジャイロは通常機首方向の回転を安定させるためにあります。 こちらは強固に始めの機首方向を維持するヘッディングロックであれば風に 正対しようとする「風見効果」を消す作用はあります。 ローター面をマストに対し安定させるのには「スタビライザー」というものが あります。ラジコンヘリでは「ベル・ヒラー方式」のため操縦のための舵面でも あり、「コントロールパドル」「フライバー」とも言っています。 これを廃してジャイロに代行させているのが「バーレス」「3軸ジャイロ」の ラジコンヘリです。これらは姿勢安定装置ではありますが、「ヘリがその場にいる」 ための安定装置ではありませんし、風に影響されない訳ではありません。 風に関しては屋外サイズのエンジンで30以上(電動なら550サイズ相当)なら風速 10m/s超でも飛ばすことはあります。大きく重い方が風には強くなります。 個人の技量によっても大きく左右し、特に静演技(ホバリング主体の競技種目) では強風ほど難しいです。曲技の規定でも、 「フライトラインと直角をなす風が飛行の間、最低2 0 秒の間8 m / sを上回るならば、 競技は中断されなければならない。」 http://www.jmaf.jp/helicopter/F3C_Rule/F3C2010rule/F3C_201001_JP.pdf とあります。 実際風の影響がどの位でどういうものかは文面で表して想像して 頂くのは無理があります。屋外サイズのヘリを始めるにあたっては下記のショップ に相談して下さい。 http://www.rc.futaba.co.jp/shop/index.html http://www.jrpropo.co.jp/jpn/shoplist/nlist.php http://www.ks-j.net/xo/modules/hanbaiten/ http://model.hirobo.co.jp/japanese/category/shop 以下はラジコンヘリを購入したい旨のご質問に答えた例です。 http://okwave.jp/qa/q7716220.html http://okwave.jp/qa/q7529126.html http://okwave.jp/qa/q7334101.html

noname#161771
質問者

お礼

ありがとうございます。詳しい説明・・・難しいですね(笑) 3軸ジャイロ・スワッシュプレートの動きを説明した動画をyoutube で見た折り、機体を手で持って傾けるとジャイロがスワッシュプレートを動かしていたんです。それで横風を打ち消す方向に動くのかなと思いまして。 http://www.youtube.com/watch?v=-EnDLv3lrqY 回答を読んでる内にその気になり、バーレス・3軸ジャイロというのがすごく新鮮で、まさにその機体(SOLO PRO 319) を衝動的に発注してしまいました。 屋外用ヘリのスタンダードであるスタビライザーやらベル・ヒラーについても勉強したいと思います。

関連するQ&A