- ベストアンサー
「大」のローマ字表記で悩んでいます
この度、新築の家に表札を作ることになり、「大場」のローマ字表記に関して旦那ともめております(漢字なら解決するのですが・・) 「OBA」「OHBA」「O(上に-)BA」「OOBA」どれが良いのでしょうか? 旦那は「OBA」だと言い張るのですが、「おばさん」ぽくて納得がいきません・・・ 好みなのか、何かルールがあるのかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
住まわれている場所にもよると思います。 このごろは多くの外国人が在住していますから、そういう場所で、お付き合いがあるならば、 {Ohba}ではないでしょうか。 これが、一番本来の発音と同じ発音を欧米人はしてくれます。 日本人だけでよいなら、そのまま読める{Ooba}が良いと思いますが。 {Oba}だと、そのまま、オバと発音されますし、{Ooba}だと、何回言って聞かせても、外国人はちゃんと発音できない人が殆どです。
その他の回答 (4)
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
文部省式(小学校で習うやつ)だと、母音の上に長音記号( ̄か^)をつけるか「O(上に-)BA」、(大文字の場合は)母音2つ重ねるか「OOBA」。 ヘボン式だと母音1つ「OBA」。 王選手(監督)で広く知られる英語風だと「OHBA」。 どれでも好みだと思いますが、パスポートと同じがいいのか、間違いなく「おおば」と読んでもらうのがいいのか、王監督のファンなのか等の観点で選べばいいかと思います。
こんばんは。 OSAKA KYOTO TOKYO 都道府県名の例に倣えば、OBAとなりそうですね。 個人的にはOOBAがいいと思いますが。
- kobayashiiccha
- ベストアンサー率34% (218/626)
パスポートではOBAが原則です。 別途申し出があれば、OHBAが可能になります。 これは旅券法に定められているので仕方がないのですが、 もっとも外国で通用するのはOOBAらしいです。 家の表札ですから、住む方のお好みで良いのではないでしょうか。
- shy00
- ベストアンサー率34% (2081/5977)
ちなみに、パスポートだとOHヘボン式 http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/ になります 例で、大野さんが載っています ONO 大野(おおの) OHNO 大野(おおの) どちらでもいいことになっていますので、ご主人の主張されている 表記でいいのではないでしょうか?
お礼
みなさん、早い回答ありがとうございました。 たいへん参考になりました。