• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:製造業での注意喚起はどういいますか?)

製造業の注意喚起とは?

このQ&Aのポイント
  • 製造業での注意喚起について考えてみましょう。
  • 製造業の現場での注意喚起の方法や重要性について検討します。
  • 朝礼での注意喚起の効果を考え、具体的な内容を提案します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.01です。 フィードバック・・・簡単に言えば、検査からミスがあったことが報告が帰ってくるか?って事ですね。 自工程での検査で発見すれば、その発生工程へ報告するし、 次工程以降で発見されれば、自工程の責任者へ報告されます。 自分が勤めていた工場は機械での量産だったので発見すれば逐一確認しなければなりませんでしたが、 手作業での入れ忘れは、基本注意を促すしかないと思います。 その為には、検査での発生率ってのは必要になると思うので、 検査で記録とってそれを元にどれくいの発生率で注意すればいいか決めれば分りやすいかなぁ・・・と思いました。 感覚で注意されるより数字が目に見えれば理解はしやすいと思いますけどね・・・ そこまでしなくていいならば、    通常        ・・・「今日もミスや怪我に気をつけてお願いします」 ミスが増えてきた場合・・・「最近、ミスが目立ってきたらしいので、気をつけて作業お願いします。」 あとは現場作業員にそういう話聞いたことありますか? こうやったらやり易いのになぁ・・・とか考えたり、感じてるのは現場の人です。

dragon20
質問者

お礼

さっそくあるがとうございます。 参考になります。 いつも発覚するのはウチで組立後、次工程で再度検査項目に入ってますので そこで発見され、それをまたウチの部署に持ってくるのですが、何個不良があったか連絡あります。 これをフィートバックというんですね。 現場の人には朝礼ではいい方法あれば教えてとは言ってるのですが、まだ連絡はないです・・・ そんなもんですかね?

dragon20
質問者

補足

現場の人には朝礼ではいい方法あれば教えてとは言ってるのですが、まだ連絡はないです・・・ そんなもんですかね?

その他の回答 (3)

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.3

時々(2ヶ月に1回ぐらい)注意喚起をしてもいいのでは。 精神論だけでは解決しませんが、多少の精神論は必要と思われます。

dragon20
質問者

お礼

ありがとうございます。 またよければ補足お願いします

dragon20
質問者

補足

やっぱりそうですかね? 入れ忘れまた出てますから注意お願いします みたいな?

noname#192508
noname#192508
回答No.2

目視点検で解決しているならいいのでは? 旧日本帝国軍じゃないんですから精神論では誰も動きませんよ。 やる気出せ、根性入れろ、その程度のことですからね。 クロスチェックとかさせてはどうでしょうか? ひとりが全部やって、順次点検するのではなく、 2人ペアでやらせて、互いに互いの作ったのを点検するクロスチェックです。

dragon20
質問者

お礼

ありがとうございます。 よければまた補足お願いします。

dragon20
質問者

補足

二人でやると取り置きの手間増えるし、工数合わないので一人でしたいです。 またよければ補足お願いします

回答No.1

そのミスがどの程度での発生かによるんじゃないかな?と思いますが、 注意するには検査の結果を毎月集計グラフに表して目に見えるようにするのが一番かと? その検査からってフィードバックあります? フィードバックするにしてもデータがあるかないかじゃ説得力も違うとおもいますけどね? あとは効率の問題じゃないですかね? 目視検査が完璧という前提で、時間が掛かっても100%ミス無くさせるのがいいのかどうか・・・? >みなさんなら朝礼で注意しますか? 一応注意します。 >またする場合どういったこといいますか? 「最近、部品の入れ忘れが目立ってきたという事なので、注意して作業お願いします。」  「この件、または他の事でもいいですが改善あれば意見お願いします。」   かな?

dragon20
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりやすかったです。 よければまた補足お願いします。

dragon20
質問者

補足

>その検査からってフィードバックあります? どういったことでしょうか?