※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊婦でチャリ)
妊婦の移動手段に悩んでいます
このQ&Aのポイント
妊娠5ヶ月の私は、旦那の車を売り生活費にしようと考えています。
しかし、その結果旦那が私の車で通勤することになり、私は自転車での移動となります。
自転車での移動は妊婦としては大変であり、また病院への通院も困難です。
今妊娠5ヶ月です。
うちは旦那と私で車一台づつ持ってます。
旦那の車のローンは終わってますが私の方はまだ残っています。
そんな中私は今月退職した為収入が減ったので、旦那の車を売って生活の足しにしようという事になったんですが、そうすると必然的に旦那が私の車で通勤して私の移動手段は自転車になります。
正直今まで車で買い物行くにも楽だったんで、これからお腹も大きくなって寒くなる中、自転車で移動は憂鬱に感じてしまうんです。
病院も遠いので旦那と行けない時は近くに住む義理両親に頼まなくてはいけないし...
おまけに車売ったお金をローンの足しにしてくれるのかと思ったら、それはお前の貯金でなんとかしろ。貯金が無くなったら払ってやると言われました。(恥ずかしながら自分の貯金はあまりありません。)
内職も考えていたのですが、自転車で行ける距離にはなく自分で持ち込みの所しかないのでやっぱり車がないと無理なんです。
なんか私だけ負担かかるだけな気がするんですけど 、これは甘いですか?
また妊婦中ずっと自転車で移動してたよって方がいたらお話聞きたいです。
お礼
お礼遅くなってスミマセン。 産後のが大変なのはなんとなくですが分かってたんですけど、言われてみると思ってた以上に大変そうですね。特に夏。 原付買って通勤してもらうことも提案してみたんですが渋い顔されました。多分旦那も車の快適さから離れられないんだと思います。職場は車で20~30分ぐらいです。 原付通勤は、産まれてしばらくしてからまた旦那に相談してみようと思います。