- ベストアンサー
妊婦バイトと男のプライド
- 妊婦がバイトをすることについて夫との意見の食い違いが問題となっている。妊娠後、転職が難しくなり専業主婦をしているが、家計が苦しい状況にある。夫は妊婦がバイトをすることに男のプライドの傷つきを感じて反対している。しかし、妊婦は貯金を切り崩し、家計を支えるためにバイトを考えている。
- 妊娠中の妊婦がバイトをすることについて夫と意見が食い違い、家庭内問題となっている。妊婦は転職し、次の会社に入れなかったため専業主婦をしているが、収入が不足している。夫は妊婦がバイトをすることに男のプライドの傷つきを感じて反対している。妊婦は家計を支えるためにバイトを考えている。
- 妊婦である妻がバイトをすることに夫と意見が異なっており、家庭内での問題となっている。妻は転職後に妊娠が発覚し、次の会社に入れずに専業主婦をしているが、家計が苦しい状況にある。夫は妊婦がバイトをすることに男のプライドの傷つきを感じて反対している。妻は収入を得るためにバイトを考えている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ご質問拝見させていただきました。私は未婚で実家住まいなので意見できる立場ではないかと思いますが、参考になればと回答させていただきます。 私の家は母子家庭の上、いろいろあり経済的に豊かとは言えないため毎月努力と根性でなんとか生活しています。 現在は、母が家計全体を管理、妹が出費を監視しおり、私は問題が発生した場合中立の立場で意見するという楽な立場ですが、この形になるまでに何年も試行錯誤しました。 常識ではなく価値観の違いを理解し、お互いの認識を一致させるために、まずは二人のお小遣いの金額と、どれが家計から出すべきもので、どれがお小遣いで賄うべきものかのルールをお二人で作ってみてはいかがでしょうか?(親子ですらかなりの違いがあります。)しかも、話し合った内容は言葉だけではなく、必ず記述し残しておきます。 これで、お伺いを立てる度に気を使うこともなく、思い込みや、記憶違いによる言い争いもなくなります。 でも、つっこみどころ満載で「プライド」なんて言葉を持ち出す旦那様が話し合いに応じてくれるのか?そこが問題ですよね。 しかし、それでも頑張って伝えるべきです。一緒に話し合うのは彼のやり方が不満ではなく、彼のルールの不透明さが不安でありストレスになっている点、家族の問題なので一緒に考えたいなど、旦那様を信用していないのではなく、任されていない自分が信用されていないように感じるなど言い回しを変えてトライしてみて下さい。 大切な問題こそ早期解決が大切ですよ。
その他の回答 (3)
- ma_iti
- ベストアンサー率0% (0/2)
旦那さんのご実家と仲がよろしいようでしたら 旦那さんのお父様、お母様に相談されては如何でしょうか。 奥さんの転職うんぬんの行動を見るに偶発的な懐妊でしょうが 「妊婦にバイトさせるなんて男のプライドが傷つく」と旦那さんが 言っているのであれば旦那さんはそれ相応の行動を取るべきだと思います。 子供の不始末は親の責任です。 それが分かっていらっしゃる親御さんであれば旦那さんの行動を恥じて 何か助けになってくださるかもしれません。 家の親であればまず説教→直らなければ拳骨ですね。 これが駄目であれば後は旦那さんに不安に思っていることをぶつけたり 実家のお母様に助けてもらったことを話して「甲斐性もないのにでしゃばるな」とか 言うしかありませんかね。 これも駄目だったらすみませんが分かりません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 主人の両親にはだいぶ助けてもらってます。 食事に連れて行ってくれたり、私たち夫婦とどこかに出かける時は金銭的な面は全て持ってくれていますが、主人はその両親に対しても注意されると「うるさい」といって話を聞きません。 金銭面で甘やかされて育ったのが今につながっているのかもしれません。 結婚前には私の知らないところで何度かお金の無心にも行っていたようです。 でも一度、相談してみようと思います。
- 15daifukufuku
- ベストアンサー率33% (2/6)
こんにちは。 ご質問拝見させていただきました。私は未婚で実家住まいなので意見できる立場ではないかと思いますが、参考になればと回答させていただきます。 私の家は母子家庭の上、いろいろあり経済的に豊かとは言えないため毎月努力と根性でなんとか生活しています。 現在は、母が家計全体を管理、妹が出費を監視しおり、私は問題が発生した場合中立の立場で意見するという楽な立場ですが、この形になるまでに何年も試行錯誤しました。 常識ではなく価値観の違いを理解し、お互いの認識を一致させるために、まずは二人のお小遣いの金額と、どれが家計から出すべきもので、どれがお小遣いで賄うべきものかのルールをお二人で作ってみてはいかがでしょうか?(親子ですらかなりの違いがあります。)しかも、話し合った内容は言葉だけではなく、必ず記述し残しておきます。 これで、お伺いを立てる度に気を使うこともなく、思い込みや、記憶違いによる言い争いもなくなります。 でも、つっこみどころ満載で「プライド」なんて言葉を持ち出す旦那様が話し合いに応じてくれるのか?そこが問題ですよね。 しかし、それでも頑張って伝えるべきです。一緒に話し合うのは彼のやり方が不満ではなく、彼のルールの不透明さが不安でありストレスになっている点、家族の問題なので一緒に考えたいなど、旦那様を信用していないのではなく、任されていない自分が信用されていないように感じるなど言い回しを変えてトライしてみて下さい。 大切な問題こそ早期解決が大切ですよ。
- 19721219
- ベストアンサー率24% (80/323)
>「妊婦にバイトさせるなんて男のプライドが傷つく」 旦那のプライドが金になるわけありません。 『じゃぁ、働かないからそのぶん4000円/1日くれるの?』 って感じですよね。 私から見たら、妊婦でも働いてくれる女性は神様の様な存在です。 (ちょっと大げさですね・・・) んで、旦那さんと仲良くなる方法ですが、 一度関係を崩す。つまり『従わない』です。 これを乗り切れば、仲良くなれるでしょう。 ただし、乗り切れない時にはもっと苦労するかもしれません。 どちらにしても『変化』が起きます。
お礼
〉んで、旦那さんと仲良くなる方法ですが、 〉一度関係を崩す。つまり『従わない』です。 〉これを乗り切れば、仲良くなれるでしょう。 〉ただし、乗り切れない時にはもっと苦労するかもしれません。 そうですね。ここで大きな変化が起きない限り、長く一緒にやっていくのは難しいのかもしれません。 乗り切れなかった時には怖いですが、そう考えるとますます出産後にすぐにでも仕事を始めたいという気持ちが強まります。 とにかく、バイトはやろうと思います。 それが気に入らないなら、やらなくても大丈夫な環境になるように努力してもらうしかないですもんね。 勇気が出ました。ありがとうございます。
お礼
私が常識と思っていることと彼が常識と思っていることに大きな違いがある。言われてみるまで気付きませんでしたが、ホントその通りです。 〉常識ではなく価値観の違いを理解し、お互いの認識を一致させるために、 〉まずは二人のお小遣いの金額と、どれが家計から出すべきもので、どれがお小遣いで賄うべきものかのルールをお二人で作ってみてはいかがでしょうか? これ、やってみます。最近旦那はずっと喧嘩腰なので応じてくれるかわかりませんが言い方を工夫してみます。子供のためにも。 ありがとうございます。