- ベストアンサー
人身障害補償と、搭乗者障害の違い
両者の違いがよく解りません。 例えば、自分が運転で、友人を同乗させていて、自分が100%悪い事故を起こして、自分、友人が怪我をしたとします。 人身障害で、治療費はすべてまかなえる。 あと、別で、搭乗者障害に入っていれば、日割りで、別途保険金が貰えるという解釈でよいのでしょうか? 実際、人身障害補償のみで、搭乗者障害を付けていない方は、多いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
人身傷害は治療費だけではなく 慰謝料や休業損害も補償される。 (簡単に言うと、100%過失の事故でも自賠責が使えるようなもの) 搭乗者傷害は入通院日数又は部位別で補償される。 どちらも過失の有無に関わらず補償される。 例えば、 100:0の被害者で加害者が自賠責にしか入っていない場合で 自賠責の補償額を上回る賠償を受けたいときに 人身傷害を使用する。 もちろん、相手方からの補償と人身傷害の二重取りはできないので、 人身傷害では自賠責分を控除して補償する。 搭乗者傷害が付いていれば搭乗者傷害も請求できる。 (搭乗者傷害分は人身傷害分で控除しない) 人身傷害と搭乗者傷害の両方を付けていると 二度おいしいことになることもある。
その他の回答 (2)
- kishishita
- ベストアンサー率19% (175/913)
人身傷害補償保険を付けているんでしたら、搭乗者傷害保険は当たり前に付けているのが一般的です。 それも最高額に付けているはずです。 搭乗者傷害保険は大変おいしい保険です。 乗っていた人すべてに補償され、恐らく最高額でしょうから、入院日額15,000円・通院日額10,000円はでるでしょう。 たとえば通院を10日すれば100,000円もらえるわけですから凄いでしょ! まあそんなところです。
- verify
- ベストアンサー率15% (37/236)
人身は10:0のような事故の際、相手からの対人補償が出ない時にいいのでは。自分が加害者でも非道いケガを負うこともありますよね。そういうときは搭乗者だけでは足りない時もあるはず。 回答:質問者さんの解釈で良いと思われます。 回答:搭乗者をつけていない方は少ないでしょう。
補足
皆様とても参考になりました。 ありがとう御座いました。