• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両目と片目の時の視力が違う!)

両目と片目の時の視力が違う!初めて言われた。症状の確認は必要?

このQ&Aのポイント
  • 57歳の会社員で、眼鏡使用がもう40年を超えて初めて、両目で見たときに片方の画像を無意識に消していることに気づきました。
  • 検眼をして片目で見るとある部分が見えないことが判明しました。
  • 過去に高血圧での入院経験があり、運転時にも問題があります。ドライアイの症状もありますが、眼科や脳外科を受診して症状の確認をする必要があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172810
noname#172810
回答No.3

こんにちは。 左右の視力が違っている場合、視力表で右目と左目を別々に測 定したとき、視力に違いがある人はおられますよ。 この時の状態を、yama3911motoさんは「両目で見たときに片方 の画像を頭の中で無意識に消している。」と、表現されているの ですか。 左右の視力が異なっている場合、例えば右目では0.9まで見れた が、左目は1.2まで見れた。 が、両目では1.0まで見れなかったと いうことでしょうかね。 こういう時は両目で見やすい視力に合わせるでしょう。 つまり、左右のレンズの補正を違わせて、両目で見やすい視力に 合わせるということです。 次いで視野角も測定したもらったのですね。 正常な人で、片目では鼻側および上側で約60度、下側に約70度、 耳側に約90~100度と言われています。 ヒトの両眼がほぼ平面の顔面上にあるため、両目で同時に見える 範囲が広い (左右120度) 代わりに、両目が顔の左右に付いてい る他の動物と比べて総合した視野は広くない(左右180~200度) そうです。 視野の測定には、対座法、平面視野計法、動的量的視野測定法 (一般にゴールドマン視野計が使われる)、静的量的視野計測法 (一般にハンフリー視野計が使われる)があります。 一般的には片眼ずつ測定を行う。 先に挙げたとおり、重なり合う部分が大きいため、視野欠損を自覚 しづらい面があり緑内障などの疾患の早期発見が困難になること が多いようです。 逆に言えば末期に至るまで、不便さを自覚しない可能性もあるとい うことになります。 メガネ屋さんで視野が狭いなどと言われたのでしようか。 「視野が狭くなる」ことを視野狭窄と呼びます。緑内障、網膜色素変 性症、網膜剥離、脳梗塞等の症状で起きることがあるようです。 この機会を利用して 総合病院へ出向き、診療案内窓口に居られる ベテラン看護師に、どの診療科を受診したら良いか教えてもらってく ださい。 お大事に。

yama3911moto
質問者

お礼

ご連絡が遅くなり、失礼いたしました。 正直今年の6月に白内障までは進行していないけれども、 白目の部分がボケているとい割れたのが、発端かもしれません。 視野狭窄に関しては、そこまで言ってないといわれました。 8年前より、2~3ヶ月に1度大学病院の腎臓内科に通院して いますので、来月通院予定があるのでその時にでも 眼科の先生を紹介してもらいます。 ご丁寧なるご回答ありがとうございました。 都内在住なので、車の生活ではないですが、 正直言われてからは、車の運転控え気味になっております。 楽しく車を運転できる準備はしないといけませんですよねえ。 ご回答ありがとうございました。 また見かけたら、お声を掛けていただければ幸いです。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは 基本的に左右の度が違う方は100%に近くいます その中でも30~40%の方が+-3以上違いますし +-6度違う方もいらっしゃいます 質問者さんの場合利き目の方がどちらかなのかと それがきちんと捕らえられているかどうかが不安なので 眼科で眼鏡をしていても縁石などに乗り上げてしまう事を伝えて検眼をしてもらってください お薬手帳は持っていますか? お持ちになって来院してください

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

詳しいことは分かりませんが、そういう現象があるならまず眼科に行って相談すべきです。 うちの母親は10年前に目の前にチョウチョが飛んでいるように見えると言って眼科に行きました。 すると、結局目の病気では無く脳腫瘍でした。腫瘍が後から目を押しているのでそうなったようです。 で、結局脳腫瘍を取る手術をして成功しました。失明もせず、いまだにぴんぴんしています。 もう少し遅かったら失明していたかもしれないとも言われました。 ですから、気づいたら早いほうが良いですよ。 中途半端にしておくより、医者に診てもらうべきです。

関連するQ&A