- ベストアンサー
模試ラッシュ
11月 10月に受ける模試の申込書がやってきました。 代々木と駿台と河合の模試が マーク模試 記述模試 大学別模試 と次々とあるのですが 具体的に何を受けるか迷っています。今は神戸大か阪大あたりを目指しているのですが この時期、皆さんはどのようなものを受けましたか。やはり受けれるものはすべて受けるべきでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マーク模試、記述模試は三大予備校のどれかひとつで構わないと思うけど、 大学別の模試は駿台と河合の両方を受けたほうがいいよ。 阪大ならば河合は即応オープン、駿台ならば入試実線模試。 両校の講師陣が面子をかけて問題を作成しています。 本番を予想した内容と、大学にあった難易度の問題が出されますが、 微妙に両予備校の違いが問題に反映されて面白いと思います。 それに神戸にしろ阪大にしろ、本番の受験者に近い数の人数が受けてきます。 (関西地区の進学高校からだけでなく、全国の進学高校、札幌東西南北から九州の上野丘や 熊高あたりから、ほぼ本番の志望者がそのまま受験してきます) 阪大、神大の文系学部はセンターの配点比率も違うし、個別試験も受験科目が違う学部も多いので 早めに志望大学・学部を絞ってどちらかを受験するようにしてください。 駿台、河合の両大学の模試を受けていたら10月~11月の日曜日は毎週つぶれてしまうし 時間的にも苦しいので、どちらかの大学に絞って、実線、即応の両方を受けることを薦めます。 両大学の文系学部の試験の配点や出題内容を見てみても、阪大が駄目だったから 神戸を滑り止めにする、なんて簡単な図式にはなりませんから。 阪大志望でもセンターで失敗すれば、神戸なんて到底無理。 また直前に志望変更したとしても、予備校などで着実に神戸の入試問題になれる練習をしてきた 神戸第一志望組には勝てないから。 今春でもそれで失敗した現役組は多かったですから。 阪大あたりの英語や国語の個別試験対策などを考えたら、神戸と阪大で悩んでいる時期でなくなって きていますよ。 センターまで残り4か月、ぜひ第一志望の大学に合格できるよう頑張ってください。
お礼
マーク模試、記述模試は三大予備校マーク模試、、大学別模試はひとつの大学に絞ぼるということですね。詳しく教えていただきありがとうございました。