- ベストアンサー
肯定的な態度の後に返事をしない人って?
- 私がなにかに誘い、同僚から乗り気の返事とおおまかな時期の希望が来て、それに対して私が具体的な日程を示すと、その時期までそのまま返事がなく企画倒れ、というまったく同じ流れが3度もありました。
- このような対応になる理由が理解できず、同様の経験をしたことのある人の説明を聞きたいです。
- 同僚はメール不精で返事が遅いことがよくありますが、会えば普通に話すし、他の企画もちゃんと実現しているため、嫌われているわけではありません。同僚の性格や気持ちを理解したいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社交辞令かもしれないですね… 私もそういうのに引っかかったことがありますが。 相手が断れない性格ではない、と思っていても、 ある部分ではそうかもしれないけど、別な部分では違って いるかもしれないです。 誘いに関しては断るのが苦手って人がいますから。 やはり、ひっかかるのは、ここですね。 あなたが具体的に日程を決めようとすると 返事がなくなる部分。 これはまさしく、行動に移す気がない社交辞令です。 言葉ではなんとでも言えるんです。 タダですからね。しかし、行動はコストがかかる。 時間もお金もエネルギーもかかります。 よって、行動に移すのが本気で、そうでない場合は 嘘です。社交辞令。 わかりやすい社交辞令を使う人の他に、 こういうあたかもやる気満々の社交辞令を 使う人が中にはいます。 わかりやすい社交辞令→「機会があれば~行きましょう」で具体化しない。 まぎらわしい社交辞令→「○月に絶対行こうね!」やどこへ行くかを 具体的にして、言い方も乗り気。しかも相手から提案してくる。 後者かもしれないです。 忘れているのではなく、あえて忙しいふりして流している。 はっきり断るのは、自分が悪者になるから、 知らないふりをするのです。 そういう人は自分がかわいい人です。 誠実な人なら、きちんと誠意をもって断りますよ。 それの方が、相手に期待させず、長い時間待たせたり、 相手の時間を無駄にしないですからね。 相手の本心は行動に表れます。 だから、言葉で何を言ったかではなく、 行動を見て下さい。それが相手の本心です。 本気の人は、もし本当に都合が悪くていけなくても、 別の日程を提案したり、自分から「前の約束だけど、 いつにする?」と聞いてきます。 そして行動に移します。 そういう人に時間を取られていると、 あなたの貴重な時間がもったいないと思います。
その他の回答 (5)
一見社交的ですが、配慮のない人ですね。 私も所属するボランティア団体で、活動に熱心で社交的な会員にあれこれ新企画を持ちかけられ、ぜひあなたも手伝って欲しいと頼まれましたが、いざ具体的な実務の確認をしたら、スルーされ続けました。 ボランティアとはいえ、公共性の高い内容で他の会員も関わるため、「マイペースでやりたいなら、分担できる段階になるまで人を巻き込まないで欲しい」または「他の人を誘うなら積極的に人と調整し、人の声に対応して欲しい」と訴えたら、 「私のやり方を温かく見守って欲しい」という、私のお願いとはズレた都合の良い答が返ってきました。 あなたも彼女から納得のいる説明が欲しいとのことですが、期待しない方がいいでしょう。 最初からはっきりとした返事が出来ない人は、私の同僚のような誤魔化した答しか出来ないでしょうから。 私の突っ込みに恐れをなしたようで、その人は途中の仕事を放り出し、結局、私が尻ぬぐいをすることになりました。 その人は50代の男性ですが、いい大人の男でもこういうヘタレはいるんです。 「決める」ということは、Aを選んでBを捨てるということですが、彼はそういう厳しい判断を避けたいのです。 企画を皆に誉められて、ワイワイする楽しさだけが欲しいから、何も決められないのです。 その女性は、「すごく明るく前向きで、誰に対しても分け隔てなく接していて」「すごくノリが良くて楽しい」そうですが、それって不自然ですよ。 実は人づきあいが好きではなくて、必要以上に元気な演技をしているのかもしれません。 皆に良く接するのは、皆に良く思われたいという不安があるからかもしれません。 いずれにせよ、すでに人間関係で無理をしているのだから、さらに「自分で判断して返事をして約束の責任をとる」という行為が負担なのかもしれません。 感じが良いのはその場だけで、いざっとなった時に逃げる人は多いですよ。私も単純だからずいぶん痛い思いをしました。 本当に誠実な人は調子の良いことは言いません。むしろ耳が痛いことを言って悪者になってくれる人の方が、仕事や長い付き合いでは頼れる相棒になってくれるものです。
お礼
なかなか深い話になってきました。 が、本質はそういうことなのかもしれません。寂しい限りですが。 それにしても実体験からのお話というのは実に説得力があります。 そういう人もいるんだ、ということは認めざるをえませんね。 >「自分で判断して返事をして約束の責任をとる」という行為が負担 まったく、たかだか遊びに誘っているだけで負担に感じられているようだと なんだか申し訳ないですね。もっと気楽に構えられないのかと思ってしまいます。 みなさんの回答を拝見するまで、 誠実な、というか普通の人でもこういう態度を取ってしまうような、 心理的メカニズムがあるのではないか、そうすれば付き合い方を 考えようなどという寂しい結果にはならない、と思っていましたが、 そうはうまくいかないようですね。 やはり、少し距離を置いてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。
- harorudoff
- ベストアンサー率13% (15/114)
私の姉がそういうタイプです もっと酷くて約束までしちゃって、当日すっぽかすんです 行きたくないなら、誘われた時点で断れば良いのに 何故か断れず、行く約束をしてしまう。 やっぱり当日どうしても行きたくない。 でもキャンセル出来ない(言えない)。結局、連絡しないまますっぽかす… 最低なヤツです。 なんなんですかね 調子が良いのかな。 適当に話を合わせてるうちに、日にちとか具体的な事が決まっちゃって 断るタイミングを逃しちゃう。みたいな? その同僚女性は行きたくないんじゃない? ただあなたに話を合わせてるだけで。 私ならもう誘いません。
お礼
私の場合、当日すっぽかされるよりはよほどマシですね。 でも、そのような人って少なからずいるものなんですね。 確かに、調子が良いという節はあります。 どこどこ行こう!とか、なになにしよう!とか 一番よく口にしているのがその同僚です。 付き合い方を考えたほうがいいのかもしれません。 一緒にいるときはすごく楽しくて、ノリもよくて、 気が合うかなと思っていただけに、残念です。 勉強になりました。ありがとうございました。
- aenvgielle
- ベストアンサー率14% (128/893)
彼氏の予定がわからないと決められない、デートが入るなら優先したい、とか思って保留にしたままになっちゃうとか。
お礼
それならそれと言ってくれるのが一番わかりやすいのですが。 恋人との予定を優先したいってなかなか言いにくい、 というようなことはあるのでしょうか。私にはその感覚はありません。 ありがとうございました。
- pofutukawa
- ベストアンサー率19% (70/358)
>「4月の下旬なら空いてる!じゃあ28日はどう?土曜日のがいいでしょ?」 と聞いても何も言って来ないのなら、再度「28日でOKかな?」と聞かないんですか? 私なら、聞きますけど。 それで何も言って来なかったら、「あ~あの話はお流れか~」と思えばいいかと。 そして、結構いい加減な人かも・・・と思い、次に誘わないかも。
お礼
私の性格上、催促するって好きじゃないのです。特にメールでの催促が。 でも、今度からは一度くらい聞き直してみるのがいいかもしれません。 ただ、この同僚はもう誘いませんのでその機会があるかどうか。 ご回答、ありがとうございました。
相手はかなりストレスがたまっている状態でしょう。本当は人に言いづらいストレスがあって、企画に参加したいけど、正直それどころではない心境になりつつあるかもしれません。質問者さんが何かしたとかではなく、社会人として働くことに疲れたのでしょう。
お礼
ストレスですか。確かにありえるかとは思いますが、 それであれば最初から断ってもいいのではないかと。 私が気になるのは、具体的な提案をしておいて、 その後まったく音沙汰がないというギャップです。 回答いただきまして、ありがとうございました。
お礼
社交辞令なんて今まで何度も言ったり言われてきたりしましたが… こんなにも具体性を伴った社交辞令もあるのですね。驚きです。 でも社交辞令とは受け取られないような社交辞令に意味はあるのでしょうか。 なかなかやっかいな礼儀ですね。 >言葉で何を言ったかではなく、行動を見て下さい。 確かに、理由はどうあれ、オチをつけないというのは 誠実ではないのかもしれません。 なんだか馬鹿にされているような気がしたからこそ、 私はここで質問したのですから。 こんな社交辞令もあるんだという新しい発見がありました。 どうもありがとうございました。