• 締切済み

少年野球の起用法について

少年野球の息子(6年)をもつ父親です。 奈良にあるチームで、所属するチームに6年生が12人 5年生が4人 4年以下多数。 5年生の人数が少ないので6年生と一緒にAチームで参加しています。 トーナメント式の大会には、5年生から3人がほぼ必ずレギュラーメンバーとして起用され、 私の息子(4月頃からでていません)含め、6人の6年生が補欠になっている状況です。 所属するリーグ戦の試合と練習試合ぐらいだと出れるかもしれませんが、6年生の大会はほぼトーナメントの大会です。 メンバーは監督が決めています。 途中で交代で出るお子さんも、5年生の残りの一人、もしくは6年生の子から一人で、私の息子ふくめほぼ同じ子が全く出してもらえません。 私の息子は、特別上手でもないですが普通には打撃・守備もこなせるレベルです。 レギュラーとして出ている5年生は、打撃は少し上手ですが守備はカバーを行っていなかったり フライも落としたりするレベルです。それでも、次の試合もレギュラーとして出ています。 親が手伝いをしているから試合に出すというのはあまり関係なさそうで、審判・コーチをしている親のお子さんは試合に出してもらっています(それは仕方がないし当然だとは思います) 5年生に負けて悔しいと思わせている情報も入りましたが、起用法を見ていると 5年生を育てたい意図も見てわかりますし、6年生の出ていない子達より5年生の方がが大事なんだろうなあと思っています。悔しい気持ちを思わせるなら、少しは試合に出せると思います。 たぶん、これから先も息子が試合に出ることが可能性的に低いと思います。 もちろん、家での素振りとアピールはしていますし、しろとも言っています。 息子は、どうせ出れないとも思っていますし、やる気もなくなってきています。 ●他の少年野球チームもそんな感じでしょうか? ●このまま試合にでれない可能性は高いdしょうか? ●あと、親として監督と話した方がいいのでしょうか? ●どうすればいいと思いますか? 言った所でマイナスになるだけだとは思いますし、監督には誰も何も言えない状況かと思います。 よろしくお願いします。 長文すいません。

みんなの回答

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.3

>5年生比べたら、打撃以外は負けていないと思います。走るのも早いほうなのと、打撃は悪くないとの他の父兄も言ってくれてはいます。 息子さんがどんな選手かわかりませんが、監督の視点で考えてみてください。例えばプロの選手で外野手の起用を考えるとします。2人固定で使いたい選手がいたとして、もう1枠にどんな選手を使いたいかという話です。 (1)ギャレット(巨人)とデスパイネ(ロッテ) (2)岡田(ロッテ)と大島(中日) 息子さんのようなタイプは(1)では重宝され、(2)では必要とされないでしょう。さらに息子さんが内野は上手いが外野は下手という選手なら、そもそもこの穴埋めの候補には入らないでしょう。単純に5年生と1:1で比べて起用を決められるわけではありません。 こういったことを踏まえても理不尽な起用だと思うのであれば、監督に聞いてみるのもいいでしょう。 >来年のことを考えるのもわからないではないですが、最後の1年なのになあと思う気持ちが親としては強いですかねぇ。 お気持ちはお察しします。 ただ、少年野球は公式戦が多いので、「最後の1年」なんて言っていると物凄い試合数を年功序列采配することになってしまうような… 息子さんの特徴を聞くと代走や守備固めには使いどころがありそうな気もしますが。 >まあ、あまり必要とされていばないのかもしれません。 せっかく週末に時間をかけて習っている野球ですので、ぜひ最後に一花咲かせてほしいです! ただ、今の状況ではおそらく「頑張れ」と言うことには何も意味はありません。具体的にチームに必要とされるにはどんな努力が必要か、一緒に考えてあげるとよいかと思います。

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.2

まずは質問への回答から。 ・同じようなチームはそれなりにあると思います。 ・今のままの努力方法では出られない可能性も高いでしょう。必要なのは本当に素振りなのかわかりません。 ・監督と話をするにしても、低姿勢で「息子に足りないところはどんなところだと思いますか?」など、起用法に触れない聞き方をするべきでしょう。 その上で起用法について。 出ている5年生の子は打撃が得意なのですよね? チームの得点力が課題であれば、守備に目を瞑っても起用するでしょう。対して息子さんは弱点もなければ取り柄もないというところでしょうか? 指導者としては、途中出場させるには起用法に困りますよね… また、多少打球処理に難はあっても守備範囲が広いとか、的確な声が出せるとか、あなたが挙げた以外の評価基準もあるでしょう。 さらに、息子さんの評価は客観視できているでしょうか? 息子さんが試合に出られていないと聞くと、練習でそこそこできるだけで、試合では活かせない力なのではないかという疑問もあります。 例えば、バッティング練習ではそこそこで打てても抑えにくる投手には太刀打ちできないスイングになっているとか、内野ノックは得意でも外野になると全然ダメで、息子さんと合うポジションが空いていないとか。 以上のように様々な要素を考えた結果、どちらでも大して変わらないのであれば来年もチームの戦力になる5年生を使いたいという監督がいても何ら不思議ではありません。 監督に息子さんに足りないところを聞くことで、チームが必要としている選手に近づく練習を重点的にできるようになります。 野球の自主練と言えば素振りだろうと努力したところで監督はそんな努力を求めていないかもしれません。

tairiku12
質問者

お礼

ありがとうございます。5年生比べたら、打撃以外は負けていないと思います。走るのも早いほうなのと、打撃は悪くないとの他の父兄も言ってくれてはいます。 試合で結果が出せるかどうかは、試合にでる回数がほぼないので何ともわからないです。 来年のことを考えるのもわからないではないですが、最後の1年なのになあと思う気持ちが親としては強いですかねぇ。 まあ、あまり必要とされていばないのかもしれません。

  • fmxBeem
  • ベストアンサー率54% (325/599)
回答No.1

6年生の子供(娘)が少年野球チームに所属しています。 うちは現状6年生が4人と少ないですが、一昨年はtairiku12さんと似たような状況でした。 ●他の少年野球チームもそんな感じでしょうか? 下級生の大会も年に数試合ありますので、その大会前は練習試合も下級生中心に しますが、基本的には最上級生中心です。やはり中学校を前に思い出作りをして、 中学野球のはずみにしてあげたい、というのがうちの指導者の方針です。 懇意にしている他チームの指導者もおおよそこういった考え方ですが、 強豪チームは素質のある5年生を優先することもあります。 ただ、途中交代もしないというのはあまり聞きませんね(^_^;) ●このまま試合にでれない可能性は高いでしょうか? ●あと、親として監督と話した方がいいのでしょうか? >審判・コーチをしている親のお子さんは試合に出してもらっています これが気になるのですが、tairiku12さんのチームは父兄が審判をしないのでしょうか。 公式戦は公式審判員だけ?県や地域によって違うのでしょうが、審判の協力が少なく、 練習試合でも人が集まらないという話も聞きます。指導者がペナルティを 科しているのですか? うちでも審判をしない(できない)父兄はいらっしゃいますが、試合の出場機会とは 無関係です。お仕事の都合でどうしても出来ない方もいらっしゃいますし。 「試合に出られないのは、うちの子供に何が足りないのか?」という質問ぐらいは してもいいと思いますよ。代打や代走でも出してもらえないのは、ちょっと納得が 行かないですが、指導者は指導者の考え方があって、父兄の思いと違う部分も あると思います。淡々と疑問をぶつけてみれば指導者も腹を割って話してくれると 思うのですが・・・。 すいません、なにか要領を得ず回答になっていないかもしれませんm(_ _)m

tairiku12
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事のため手伝いがたまに配車できるぐらいなので、あまり発言もできる状況ではないんです。 父兄で審判やコーチをしていう方もいてます。そのお子さんは試合にだしてもらってます。 全くといっていいぐらい出してくれないです。ほぼ出た事もないお子さんもいてます。最後の1年なのに可哀想やろと思ってます。

関連するQ&A