- ベストアンサー
強制保険が残っている原付バイクの譲渡手続きについて
- 強制保険が残っている125CCのバイクを譲り受けることになった。手続きはどうすればよいのか?相手と私は他府県。
- バイクにはナンバープレートも強制保険もついている。このバイクを乗って帰りたいが、強制保険の名義変更や事故の対応に不安がある。
- 他府県での廃車手続きを考えた場合、バイクを乗って帰り、こちらの役所で廃車手続きをし、ナンバーの交付と強制保険の名義変更を行う。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ナンバーがいかに変わっても,車体は変わらないのでOK何ですね はいOKです。 ちょっと誤解されている方もおられるようなので。 ・他市町村ナンバーも譲受者管轄市町村役場で廃車および登録を同時に出来ます。 http://www.city.wako.lg.jp/view.php?pageId=5823&mode=0&classId=23&blockId=78530&dbMode=article&searchTitle=&searchClassId=-1&searchAbstract=&searchSelectKeyword=&searchKeyword=&searchMainText=%E8%AA%B2%E7%A8%8E%E8%AA%B2 ・自賠責は名義変更しなくても問題ありません。 車を譲り受けました http://faq.sompo-japan.dga.jp/jibaiseki/faq_detail.html?menu=&category=&id=30501 http://www.netcom-jp.com/cns/hoken/jibaiseki2.html 気分的には(個人的には)名義変更しますけど。 この際、ナンバー交付証が譲渡証明書の代わりになります。 なお、後者の方法は譲渡者が貴方を信頼してのお話(キッチリ登録変更してくれる)ですが、 後々変更後証明書類を送付したり面倒だし、その間譲渡人は不安なので ナンバー持参で乗り帰りがベターと思います。 以下の点を書いていませんでした。 陸送会社は使わない(できるだけ安価に)という条件下で 大阪~香川での売買とのこと。 先にも書きましたとおり、貴方が乗って帰るのがベターですが、この距離です。 平気だよ、と言われるのなら何も言いますまい。 「やっぱり遠い」「長距離は自信がない」であれば、レンタカーやご友人に 頼むしかないでしょう。 ご友人に頼むにしても無償というわけにもいかないと思いますから、 貴方自身が苦労する(負を負う)ほうが気を遣わずに済むと思います。 陸送で著名なBASでデポ間(高松デポ~堺デポ)移送として約12000円 これは譲渡者がデポまで持ち込んでくれ、貴方がデポまで引き取りに行った場合。 http://www.bas-bike.jp/price/ 友人に謝礼、レンタカー料金、陸送どれもどのみちお金は掛かります。 ですから誰にも迷惑が掛からないし安上がりなのは「貴方が乗って帰る。」
その他の回答 (6)
- jobzero
- ベストアンサー率60% (54/90)
>私の朝知恵? 「浅知恵」→ ご自分で大筋のところの考えで正解に近いと言うか、ほぼ良いでしょう。 最も効率的にするには、あなたの考えるように、乗って帰る→ 廃車→ ナンバー交付→ 保険の 手続き、ではありますが、 1.相手から譲渡証明を取り付けることは忘れずに。 (書式は市役所HPの軽自動車・原付譲渡等でダウンロードできるので、事前に用意しても らうか用紙を送付する) 2.ナンバー、保険はそのままで乗って帰るけれど、社会常識として、後日法的手続きをきち んとすることを書面で示す(念書)。 3.ナンバーを外し、自賠責証明書と一緒にレターパック等で相手に返送する(追跡要す)。 4.地元役所で、譲渡証明を提示し、ナンバーを交付してもらう。と同時に地元で自賠責保険加入 する。地元で保険会社支店・支社へ電話して、担当者・営業マン・代理店等を訪問させる。 効率よく手続きしましょう。 ちなみに、 >強制保険が無効だったら保険が適用されないのではないだろうか。 そんなことはありません。自賠責の補償を超える部分で可。つまり、相手死亡3000万円まで、 傷害は120万円まで、あなたが自己負担すればの話ですけれど。
お礼
ありがとうございます。知識が増えて,大変うれしく,そして楽しいです。 強制保険が無い場合でも,何とかなるのですね。120万円は必要だけど。でも,強制保険が車体についているみたいなので,大丈夫です。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
強制保険の移転登録 =名義変更は 保険会社へ連絡して行いますが 別にサイド連絡が来るのを待つ必要はなく、 書類を提出して発送するとそのまま保険効力が発生します =控えで保険証の代わりになる。 http://www.adia.jp/jibaiseki.html 保険承認証の控えで保険効力が発生します。 しかし。 廃車はこちらの役所ではできません =該当の市町村での廃車です。 http://www.haisha.e-osusume.com/sub_bike_125under.html ですので ○相手にいったん廃車にしてもらう ○書類の送付をしてもらう ・委任状、譲渡証 ・廃車証 ・軽自動車税申告書 (市区町村の役所の窓口にて納付して入手します。) ・標識交付申請書 ・身分証明できる物(免許証) ・印鑑(認印) ・石ずり(石刷り) ○強制保険の名義変更をする ○自分の市町村で書類を元に登録したナンバーを持って行く これが一番まっとうな流れですね。 相手に手数を掛けないのであれば 譲渡証と委任状を2通つくってもらえば あなたが廃車に出向いた後 もう一度ナンバーもらってナンバーもって車体を乗ってかえることが出来ます。 車体に乗ることは出来ません。 それくらい廃車くらい頼みなさい? しゃたいはとりにいくからね。 陸送? ばかばかしい。 軽トラレンタカーで借りて取りに行けば? そうしたら、あなたも一回で済むし、 相手にも廃車をお願いしないで済みますね。
お礼
ありがとうございました。名義変更やナンバーの取得など,結構面倒ですね。でも,知らないことをいろいろな人に教えてもらいながらやってみるのも楽しいものですね。以前,同じように乗用車もやってみました。 いろいろなアドバイスありがとうございます。
- tony3303
- ベストアンサー率27% (348/1275)
:軽自動車以下バイク250cc未満は自賠責保険は残り月数が多いと返金されますが、お近くの同保険会社でも可能かと思います、それより4番乗って帰るの方が良いと思います、しば遺跡保険が切れる時に保険は自分名義にしてバイクも名義変更を市にすれば良いと思います、登録車以上は相手の譲渡書や印鑑証明・委任状が必要ですが軽自動車以下及び250cc以下のバイクにはその必要なのです。仮に名義変更だけして保険はそのままでと言うことも可能かと思います、できればお近くの自家用自動車組合に電話で問い合わせるか、中古車販売店に聞かれると一番良い方法を教えてくれると思います。 追加ですが、使用車名義変更はしてください保険が使えない場合があります、
- tony3303
- ベストアンサー率27% (348/1275)
:軽自動車以下バイク250cc未満は自賠責保険は残り月数が多いと返金されますが、お近くの同保険会社でも可能かと思います、それより4番乗って帰るの方が良いと思います、しば遺跡保険が切れる時に保険は自分名義にしてバイクも名義変更を市にすれば良いと思います、登録車以上は相手の譲渡書や印鑑証明・委任状が必要ですが軽自動車以下及び250cc以下のバイクにはその必要なのです。仮に名義変更だけして保険はそのままでと言うことも可能かと思います、できればお近くの自家用自動車組合に電話で問い合わせるか、中古車販売店に聞かれると一番良い方法を教えてくれると思います。
お礼
ありがとうございます。 保険についてよく分かりました。 できるだけ早くに保険も名義変更するつもりですけど。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
誤字失礼 時点でなく次点です。
お礼
はい。ありがとうございます。 ワープロとは便利なものですが, こういうことが起こります。 読み直したのですが,気がつきませんでした。 ありがとうございます。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
基本的には最初の流れが妥当と思います。 (書類送ってもらい、貴方が役所行ってナンバー交付してもらい持参) 時点のやり方もいいけど、名義がまだ前所有者なので事故を起こした時 相手に迷惑が掛かる場合もあります。 自賠責は名義変更しなくても何ら問題ないです。 車両に掛かる保険なので。
お礼
ありがとうございます。 >自賠責は名義変更しなくても何ら問題ないです。 >車両に掛かる保険なので。 知りませんでした。 ナンバーがいかに変わっても,車体は変わらないのでOK何ですね
お礼
ありがとうございました。リンク先も大変参考になりました。kenshiro777様だけでなく,皆々様方ありがとうございました。 早速,手続きに入ろうと思います。