- ベストアンサー
原付 エンジンかけたまま歩行 駐輪場の坂道
先日、原付(50cc AT)を購入しました。 自宅に置くスペースが無いため、月額の駐輪場を借りることになりましたが そこの駐輪場は出入口が坂になっており(距離は5~6m程) エンジンを切って押して上がろうとしたところ、坂の途中で動けなくなってしまい やむおえず駐輪場の方に後方を押してもらって何とか上がれる状態でした。 駐輪場の方は「エンジンかけたままだと楽なんだけどねぇ」と言っていましたが 実際、日ごろ坂道などをエンジンかけたまま手押し移動されている方はいらっしゃいますか? 注意点、アドバイス等あれば宜しくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まぁ、実際にやるかやらないかは別として・・・ >実際、日ごろ坂道などをエンジンかけたまま手押し移動されている方はいらっしゃいますか? はい!日常茶飯事です! オフロードバイクで山の中に入ったりするとエンジンをかけたまま押すなんて良くある事です。 普通に押せない坂道(登りでも下りでも)やヌタヌタの路面でも・・・ 要は「慣れ」なんですよ。。。 もし練習をするならば・・・ 周囲に人が居ない充分に広い場所(最初は足場の良い平地で・・・)で原付に乗った状態で良い のでアクセルとブレーキ(前後とも)を同時に使える練習をします。 例えば・・・右手は人差し指と親指でアクセル操作をしながら残りの指でレバーを握る! (もちろん、それぞれを微妙に操作できるように!) 左手も人差し指と親指でハンドルをキープしながら残りの指でレバーの操作をする! これが普通に出来るようになったらバイクの横に立って歩く位の速度でアクセル操作とブレーキ 操作を微調整出来るように直線で練習します。 これが出来るようになれば次に左回転、右回転・・・最後に8の字・・・ ここまで余裕で自在に出来るようになればちょっとした上り坂をエンジンをかけた状態で押して 登るのは楽勝です! ※ちなみ指の力が強くて充分なレバー操作が出来るなら人差し指(もしくは人差し指と中指)で レバー操作をして残りの指でアクセル操作やハンドルキープでもOKです。 まぁ、事故には充分注意して自己責任で練習して下さい。
その他の回答 (13)
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
いや一部の奴を除いて みんな言っていることの基本論調は一緒。 ・ATであるスクーターでそう言う事をするのは 自殺行為。 ・法律違反ではないが マナー違反であり安全確保の面で大きな問題がある。 言い方や解釈の違いはあれ だいたいみんなそう言っている。 一人を除いて。 エンジン掛けたまま押すくらいなら 乗ってちゃんと制動できる・コントロールできる姿勢になりなさい。 これも一緒。 押し動作しかも坂の押し上げでは アクセルは開く方向でハンドルを押すことになります。 あなたがつまずいた場合も、 やはりアクセルは開く方向になります。 MT車であれば そう言う場合の暴走距離(ギア比が低い) ストール距離(倒れてエンストする) のですが、 スクーターはその二つが極端に長く、 あなたの手を離れて無人で2,30m位暴走させるのは簡単です。 かぶ?遠心クラッチなだけでMTですわ。 =ストール距離は短い 総論。 乗車できないのであれば、押して坂道をスクーターなど あり得ませんという回答しかありませんね。
お礼
厳しいご意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
まず、私有地だから道路交通法は関係ないというのは誤りです。 道交法2条1項で「道路とは道路法に定める道路、道路運送法に定める自動車道及び一般交通の用に供するその他の場所をいう」とあります。 つまり最後の部分の「交通の用に供するその他の場所」(法解釈では不特定の人が往来する場所)であれば道路であって、私有地であっても不特定の人が往来するのであれば道路なのです。 次に、エンジンを切って押す場所というのが駐輪場へ到るまでの歩道なのか、それとも駐輪場そのものなのかによります。 歩道を横断するのであれば、道交法の定める方法で通行できます。エンジンを切る必要はありません。 また、駐輪場そのものであれば、法的規制はありませんから安全に通行するように考えればいいのです。 エンジンをかけたまま手押し移動するのは運転しているのと同じです。
お礼
法律のことに無知なので、参考にさせていただきます。 駐輪場の方にも(他の原付所持者がどうされているのか)詳しく聞いてみることにします。
色々な解答が出てますが、法律やマナーなどを無視しても、もしあなたがエンジンをかけたままバイクを押して(スクーターだと思いますので、エンジンがかかった状態でアクセルを開ければ速度が増す物として)、万一足がもつれてバランスを崩したとします。 そのまま倒れそうになった時に、無意識にアクセルを開けるような動作になってしまったらどうなりますか? 無人のスクーターが、暴走しますよ。 下手すれば、あなたはそのスクーターに引きずられますよ。 あなたが、自分のバイクに引きずられてズタズタになろうと、血まみれになったり骨を折っても知ったこっちゃありませんが、万一そんなバイクの暴走に巻き込まれたりすたらたまったもんじゃありませんし、身内が巻き込まれたりしたら、タダじゃ済ましません。 あなたも、逆の立場で考えれば判るとおみます。 そこまでの覚悟があり、それでも単に「楽したい」だけで、エンジンをかけたまま押すのは勝手です。
お礼
厳しいご意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- charinka-_
- ベストアンサー率25% (2/8)
歩道橋の自転車用のスロープでカブのエンジンかけて何度か登ったこと有りますよ。 自分は乗ったのではなくカブの隣りを歩いて登りました。 ギアを1速にしてエンジンかけたまま登るとラクでいいですよ。 アクセルの微妙な調整が必要ですが慣れればそんなに難しくありません。 難しいと感じても何度かやってる内に慣れてくると思いますよ。 ATだからマニュアルに比べれば余程ラクですよ。 ブレーキはすぐにかけられるようにしておくのがいいと思います。
お礼
実例ありがとうございます。 ギア操作のないスクーターなのでカブのように上手く扱えませんが 今はやむおえない状況なので何度も練習して慣れるようにします。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
トライアル系のバイクなら、歩行速度は2速か3速ですし、 クラッチがついてますから、アクセルはつかわないで、 クラッチ操作と前ブレーキで、よく一緒に散歩はしますよ。 でも、オートマチックは駆動力のコントロールはアクセル一つなので、 なにかあったとき怖いですね。 もともとスクータというのは車体に近づけませんし、タンクがないので 車体をホールドするところがないし、 ハンドルを握ったままエンジンが切れるキルスイッチが付いてないので、 いざというとき、まったく対応ができません。 ATマシンで手押し移動なんて、考えたことさえないですね。
お礼
>ATマシンで手押し移動 私も考えたことすらありませんでした。 ご回答ありがとうございます。
- umimarukun
- ベストアンサー率59% (279/469)
道路交通法がどうだとかいう問題ではないと思います。 駐輪場の中のことですから、他の利用者も出入りしています。 当然そこには安全上の問題があり、 経営者には利用者の安全を確保する義務があって、 駐輪場内では利用上のルールが決められているはずです。 他の回答者の方がおっしゃっている様に、 ミニバイクやスクーターは暴走の危険性があり、 おそらく大勢の人が利用すると思われる駐輪場内で エンジンをかけっぱなしにするのは大変危険です。 私が実際に見かけたのは、ANo.4の方のおっしゃるように、 勢いがつき過ぎて運転者が転倒し、 ミニバイクごと駐輪場のスロープを滑り落ちた事故でした。 下にいた別の利用客がそれに巻き込まれて転倒し、 側頭部をコンクリートの床にぶち当てて出血し、 救急車で運ばれました。 朝の通勤時だったこともあって駐輪場は大混乱でした。 ミニバイクの本人も怪我をしたでしょうが、 他人を怪我させたので加害者でもあるわけですね。 たとえ短い距離であってもそのような危険性は付きまといます。 きちんとマナーを守って安全を確保する。 それは他の利用者に迷惑をかけないのと同時に、 自分自身を守ることにもつながると思います。 以上、ご参考になれば幸いです。
お礼
厳しい意見をありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
駐輪場内は私道であり 歩道ではありません。 エンジン掛けながら、 普通に走行して良いのが普通ですが その駐輪場のローカールルールで 押して歩け!となっているのであれば 其れを遵守した方法しか有りません。 エンジン掛けながら押して良いかどうかは 駐輪場に係員が居るのですから 聞いてください。 ココで聞いても誰も解りません。 また。 すでに回答にもありますが 結構な危険行為です。 ATであるスクーターは、 あなたの手を離れて暴走することもあります。 当然ですが エンジンを掛けて押して歩いている場合 見なし歩行者にもなり得ません。 =乗車はしていなくても走行の一形態となります。
お礼
厳しい意見をありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- Andersson
- ベストアンサー率21% (206/957)
なぜ? 乗って坂道を登らないの? 私有地だから、乗って登っても道交法、関係ないし
お礼
No.5さんと被ってしまいますが 乗車して上がるにはスロープの幅が狭く(歩行用の階段と、その横に原付がギリギリ通れる幅のスロープ) ミラーやハンドルに壁が接触して転倒する恐れがあるからです。
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
なぜエンジンを切って押して行かねばならないでしょうか? 道交法では、歩道であっても自動車、原付自転車、軽車両の道路から敷地への、またはその逆方向の横断・通過は認められていますよ。歩道の手前では一旦停止して、安全確認しましょう。
お礼
乗車して上がるにはスロープの幅が狭く(原付がギリギリ通れる幅) ミラーやハンドルに壁が接触して転倒する恐れがあるからです。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
エンジンかけたままの坂道の移動はやめた方がいいですよ。 実際にやったことがありますが、 勢いがつき過ぎて転けそうになりました。
お礼
以前、グローブをはめたままエンジンかけ歩行をしたところ 感覚が鈍くなり原付が暴走しそうになりました。 出来ることならエンジンに頼らず自力で上がれるのがベストなのですが・・。
- 1
- 2
お礼
色々厳しいご意見もありましたが 一番教えていただきたかった、エンジンかけながら操作する練習方法などを 具体的に教えていただいたので ベストアンサーに選ばせていただきました。 暫くの間は今の駐輪場を使わざるおえない状況なので 人気のない時間帯にスーパーの駐車場などで練習したいと思います。 ありがとうございました。