ダイエットはカロリーがすべて、よって200kcalのプリンと400kcalの惣菜だけを比べれば、200kcalのプリンが有利…
ではないですよ。確かにこの二つだけ比べればそうです。
でも朝ごはんでプリン200kcal食べると、食後に多分ものすごく早くお腹が空くでしょうね。
人間には血糖値というのがあります。プリンのように糖分豊富でカロリーがそれほどでもない(量が少ないからだろうね)というのは最悪で、血糖値だけポンと急上昇してインシュリンが出て、急下降。。。
結果、お腹が強烈に空きだします。お昼ドカ食いすることが目に見えてますね。ダイエットはトータルカロリーの勝負です。
お惣菜ならそこそこの量で、食物繊維なんかも入っているなら、プリンのような極端なことはおきません。お昼もちょっとで済ませられます。総カロリーはこちらの勝ちでしょう。
プリンみたいなもので食事を済まそうというのは、喉が渇いているときに塩水で喉を潤そうとするようなもので、どんどん食べモノへの執着が高まっていき、最後はダイエット断念ということにもなります。
甘いものを食べたいと思うのなら、ちゃんとした食事のあとローカロリーの飴玉を1つぶ、2つぶナメて後は我慢する。
もちろんたまに息抜きで、食事としてではなく、自分へのご褒美として食事以外に特別にプリンを食べるならいいと思います。
お礼
有難うございます。プリンは確かに極端な例ですが(笑)やはりドカ食いのもとになるかもしれないですよね。