- ベストアンサー
製菓専門学校の学費と名古屋での学校選びについて
- 製菓専門学校の学費には「別途諸費用」がかかる場合がありますが、具体的な金額は学校によって異なります。また、要別途諸費用と記載されていない学校でも、全ての費用が初年度納入金に含まれているわけではありません。
- 名古屋で製菓専門学校を探す際は、製パンの学習ができる学校や学費が適正な学校を選ぶことが重要です。具体的な学校の選び方については、専門学校の一覧や口コミを参考にすると良いでしょう。
- 製菓専門学校に進学する際には、学費だけでなく「別途諸費用」にも注意が必要です。また、名古屋で学校を選ぶ際は、製パンの学習や学費についての条件を考慮し、専門学校の一覧や口コミを活用しましょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは、調理師学校の製菓技術科の出身です。 今は製菓技術科が独立して、製菓専門学校になっているようですが、大差はないはずなので記憶を元に。 但し、私が学校を出たのは20年ほど前ですので、多少変わっているかもしれません。 まず私が行った学校は一年制でしたので、初年度分というわけではないのですが…。 入学金が10万円、授業料が約50万円、材料費が約50万円、制服・器材(スパテラや包丁などのセット)が10万円弱くらいだったと思います。 ということで一年でだいたい120万円くらいでした。 それとは別に時間外授業(希望者のみ選択制)がいろいろあって、将来に必要だと思う授業があれば選べました。もちろん別料金でしたが。 もう20年ほど前ですので、今はもっと高くなっているかもしれません。 うちは裕福ではなかったので、上に書いた学費は出してもらいましたが、仕送りはなく生活費は住み込みのバイトで稼ぎました。 でも学校からの紹介だったので、授業には役に立ちました。 時間外授業の分はバイト代から工面しました。 パンについては製菓学校でも、授業のごく一部で短時間しかありませんでした。 パンに特化した学校は、製菓専門学校では少ないと思うので、製パンの教室に通われるか専攻科があれば取るくらいでしょうか。 製パンを学びたい理由はなんでしょう。パン屋さんになりたいから? だったら学校に通いながら、パン屋さんでバイトするのが早いかと思います。 希望に合った学校に巡りあえることをお祈りしています。 頑張ってくださいね。
その他の回答 (1)
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
(1) 学校毎に異なりますので、学校に電話して昨年の実績を聞いてはどうでしょうか。 補助活動費と呼ばれる事が多いですが、年度当初にお金を預かっておいて学年の終了時に実際に掛かったお金を精算するものです。 教科書代、実習服、機材(包丁やスプーン等)、教材(食材)費、検定を受験すれば受験料、その他のお金が掛かります。これらは実費となる学校が多いです。 他の学校に比べると食材費の分、かなりかかることが多いです。必ず学科を指定してみてください。 年度によりカリキュラムの内容が異なることもおおく、また市場価格が変動すると費用も変わる可能性があるのでパンフレットには記載されないこともあります。 これらは学費に含まれている場合もありますし、そうでない場合もあります。 「総額でいくらぐらいですか」とはっきり聞いてみてはどうでしょうか。特に恥ずかしがるような内容でもないですし、学校も快く答えてくれるはず。学費が払えずに入学辞退とか除籍、退学になるケースもあるので卒業までにどれぐらいかかるのかをしっかりと聞いてください。
お礼
電話で問い合わせたところ、事務所の方が快く答えてくださりました。 後に届いた資料にも大まかな金額は記載してありましたが、内訳まで細かく聞くことができたため電話ができてよかったです。 回答ありがとうございました!
お礼
実体験を教えてくださってありがとうございました。とても参考になります。 学校からの紹介でバイトなどもできるのですね。勉強にもなりそうでいいですね! 授業料の一部はバイトで稼ぎたいと思っているので、学校からの紹介のバイトも考えてみたいと思います。 少しですがパン作りにも触れることのできる学校が見つかったので、これからがんばります。 回答ありがとうございました!