- ベストアンサー
猫は水はあまり飲まない?
ウチの猫は、食事に猫缶を与えています。 しかし、水はほとんど飲みません。 そのためか、ウンチは2日に1度はするのですが、 おしっこはほとんどしません。 水を飲まないのもあるのかもしれませんが、 猫はそんなに水は飲まないものなのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 猫はそんなに水は飲まないものなのでしょうか? 以下は、長い間、うちのペットたちがお世話になっている獣医さんのお話です。 もともとネコという動物は、外部からの水分摂取量ができるかぎり少なくて済むように創られているんだそうです。つまり、排尿を必要最小限に抑え、排出しないで済んだ水分を体内に再循環させるような仕組みがあるとのこと。だから、ネコたちの尿は濃縮度が高く、臭いも強烈なんです。 したがって、ネコの腎臓は機能的にも相当強靭にできているのですが、年とともに体力が衰えてくると、腎臓も弱ってきて、排尿の量を十分コントロールできなくなります。その結果、排尿量は増え、水を多量に飲むようになり、臭いも薄くなります。慢性的な腎不全の状態になるのです。7~8才を超えたネコたちにとって、そうなるのは、ある種必然みたいなものだと、獣医さんは言ってました。 昨今はネコたちの平均寿命も延び、結果的に慢性腎不全は、彼らの持病というか成人病みたいになってきてるんですね。 あなたのネコは、まだまだ若くて元気なんです。
その他の回答 (9)
- wachinya
- ベストアンサー率52% (39/74)
たくさんの回答が寄せられているので必要ないとは思いましたが、 多少心当たりだけ・・・ 我が家のネコは、最初百均のカリカリを与えていました。 その安物のエサや、生後一年の前に去勢手術してしまったことなどが 原因となって、一年後に尿結石(の寸前)で血尿を出しました。 それで、缶詰のエサに切り替わりました。 カリカリのエサの頃は水をたらふく飲んでいた子が、缶詰になってから 全然水に口を付けなくなりました。もちろん、缶詰の水分があるので 以前ほどは必要としないのは分かりますが、あまりに飲まないので 当初は不安になったり、もしかしてあの結石の経験が原因で…などと 心配したりしました。 ただ、おしっこはちゃんと一日1~2度しっかり出しているので、 現時点では大丈夫だろうと思っています。 ともかく個体差があることと、ネコが水摂取量の少なくても大丈夫な 動物であること、そして万が一の病気の可能性も頭の片隅に………。
- kashi__
- ベストアンサー率10% (40/380)
#1さんにかぶりますが 猫って止まっている水は好きじゃないそうです そしてぬるいお湯が好きみたいです というわけで風呂のお湯とかをよく飲んでるそうです 衛生的にちょっとっていうのなら大きなたらいにお湯をはって揺らしてあげれば飲みそうです
- kobayashiiccha
- ベストアンサー率34% (218/626)
うちの猫どもはよく水を飲みます。 水がなくなると、狂ったように抗議します。 夏場はもちろん、冬場も暖房のせいでのどが渇くらしく、水はしょっちゅう補給しています。 猫も動物ですから、ある程度の水分は必要だと思います。 カリカリでなく、缶詰をたべているので、それからも水分は取れるでしょうが、でもちょっと足りないと思います。 水をくんで置いておくと、適当に飲むでしょうから、常に用意だけはしてあげた方が良いと思います。 また、汲みたての水が嫌いな猫も多いようです。 あと、去勢した雄猫は水を沢山飲ませた方がよいそうです。 獣医さん曰く、結石予防に効果があるそうです。
- keinin
- ベストアンサー率40% (6/15)
家の子はドライフードと水を常に置いてあげています。 まあまあ飲んでいると思いますが… オシッコも1日2回くらいしています(毎晩猫砂の中に大きなオシッコ玉が2つ…) ウンチも1日1回キチンとしますね~ あまりひどいようなら「尿閉」という病気も考えられます。念のため症状をお知らせしますね(大丈夫だと思いますが「念のため…」) 1)冬場の飲料水の減少が原因 閉塞する原因はほとんが結石ですが、たまに細胞や血球の屑が詰まる場合もあります。 冬に多い原因は気温の低下とともに飲水量が減って尿の濃度が濃くなるために尿結石の発生率があがる為と考えられています。真夏の時期も尿が濃くなるとやはり尿閉は増加します。 閉塞を起こした場合、24時間ほどで膀胱は満杯になってしまい、48時間経過すると体外へ排出されるべき有毒物質が体に残るために尿毒症を起こし、嘔吐、元気の消失が見られます。72時間あたりから尿毒症で死亡する猫が増加します。 雌でも結石はでき、膀胱炎にもなりますが閉塞することはほとんどありません。メスの尿道は短く太いために閉塞しにくいのです。 (2)水分補給とフードの内容に注意を 対策としてはなるべく多くの水分を摂らせる。尿結石のできにくいフードを普段から使用する。「詰まった!」と思ったらなるべく早期に病院へ。 通常、いきなり詰まることはまれで尿の回数が増加する膀胱炎症状がでますからここで治療開始すると大事には至りません。尿毒症までいってしまうと24時間点滴をしながらカテーテルで尿を抜かねばならず、治療費もかさみます。治療が遅れた場合は助からない場合もあります。 ※また水分の摂取量が減少するという点では慢性腎不全を持っている猫は冬季に悪化することがありますので要注意です。
- taro123
- ベストアンサー率14% (70/492)
猫は元々あまりお水が要らない動物らしいです。 猫の種類によって必要量は違うとは思いますが猫缶にも結構水分が含まれているのでそれでそのネコちゃんは水分を補っているのかもしれません。 あとカルキ臭い水道水をまったく飲まない猫もいるそうです。 猫ちゃんが飲みやすそうな場所において見ては如何でしょうか? あと意外と気付かないだけど結構飲んでいるのかもしれませんよ。
- savacat
- ベストアンサー率15% (16/104)
うちのネコも水飲みませんねえ でも以前飼ってた猫は大量に飲んでました それぞれ個体差があるのでなんともいえませんが、食欲は旺盛なので気にしてません・・・
- tokorotain
- ベストアンサー率17% (23/134)
我が家の猫達は結構飲んでますよ。 なのでトイレ掃除も大変です。 おしっこは一日一回はするものだと思ってましたが、そうでない猫もいるんですかねぇ
- tds2a
- ベストアンサー率16% (151/922)
猫は体重に比較すると他の哺乳類よりは水を飲む量は少ない方です。 自由に飲める条件にしてやれば寝起きや日向ぼっこのあとでは飲みます。
量的にはよくわかりませんが 前に飼ってた猫は、皿などに入れた水は飲まず 喉が渇くと水道などの近くにきて 水道を出してやると流れてる水なら よく飲みました。参考までに。
お礼
多くの方からこんなすぐに返答がくるとは思っても いませんでした。 皆様、ありがとうございます!! 猫はあまり水は飲まないのですね。 初めて知りました。 病気の可能性もあるというのは、怖いですね。 今度から常においてある水とは別に、 食事の時にでも、そっとぬるま湯を出してみようと思います。