※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイク選び 【デイトナ675orアグスタF4】)
バイク選び 【デイトナ675orアグスタF4】
このQ&Aのポイント
バイク選びのポイントとして、デイトナ675とアグスタF4を比較します。どちらも中古で考えているため、故障やメンテナンス費用についても気になります。
使い方については、街乗りがメインであり、たまに長距離を走る程度です。サーキットでの全開走行や攻める山道は考えていないため、必ずしもレプリカが必要ではありませんが、自身の好みで乗りたいと考えています。
先輩方の意見を多数聞きたいと思い、投稿しました。経験者や周りの人々の意見を参考にして、どちらのバイクを選ぶべきか検討したいと思います。
この秋、念願の限定解除をし、大型二輪を取得します。
レプリカの形が好きで、大型でもレプリカに乗りたいと考えています。
色々調べるうちにスタイルとしてこの二台が候補に挙がりました。
両車とも中古で考えていますので、故障ばかりしなくて、ドゥカティのように買った後にも高額なメンテナンス費用がかからないバイクはどちらでしょう?
アグスタは750でも1000でも構いません。
グレードなども気にしませんが、唯一、タンデムが可能な事が条件です。
使い方は街乗りがほとんど、ごくたまに長距離です。
山で攻めたりするつもりはありません。
サーキットで全開走行なんてつもりも全くありません。
ここまで書くと、レプリカは必要ないと思われてしまうのは承知しております。
ですが好きでたまらないのです。
いきさつとしては、F4に憧れ続けあれこれ調べている時、デイトナ675の動力性能が素晴らしいと聞きました。
見てみるとスタイルも良く、3発独特のサウンドが楽しめてるのならアリか、と思いました。
何より乗って楽しいとは大事な事かと思いますし。
そこで先輩方の意見を多数拝聴したいと思い、投稿しました。
どんな意見でも結構です。
良い所悪い所、実際に乗られてる方や、周りのどなたかが乗っている方の意見をお聞かせ下さい。
以下余談ですが。
当方、中免の時に乗っていたのはNSRとRZです。
ですがこの度、教習所に通い7年のブランクから再び乗るつもりです。が…
教習車のXJR1300が思うように乗れなくてかなり不安です…。
ですが上記の二台を諦めるつもりは全くありません。
この二台それぞれの所有感はまた格別だと思いますので。
乗られてる先輩方が羨ましい限りです。
長くなりましたがどうかよろしくお願いいたします。
お礼
なるほどです。 詳しく教えていただきありがとうございます! バイクという趣向品はたしかに、周りと違う優越感が欲しくなります。 でもパーツの供給に難がある外車は厳しいですね…。 色々とありがとうございました。 これらを加味してよく検討してみます!