- ベストアンサー
Excelの関数についての質問です
- Excelの関数に詳しい方、ご教授お願いします。
- B3に-24.2、B4に-18.9、B5に-17.1と数値が入力されているとします。E3のセルに、一定の条件に合わせた関数を入れたいと思っています。
- また、F3のセルにはC3の数値とE3の数値の合計が一定の範囲に入るかどうかを判断する関数を入れたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数値は連続しているように見えるんですけど… -20.45 は、どんな扱いになりますか? E3セルについては、基準を-24とするなら =B3+24 を四捨五入するなりしてはいかがでしょう。 (前述の-20.45の扱いが分かりませんので、 そこは質問者さん自身で工夫してください。) F3セルについては IF関数で処理すればいいと思います。 IF(C3+E3>5,"×",IF(C3+E3<-10,"×","○") 難しく考えちゃダメです。
その他の回答 (5)
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
こんにちは! -19.5より大きい場合、および-25.4より小さい場合の条件がありませんので、 とりあえず「グループ外」と表示するようにしてみました。 ↓の画像のように表を作成しておきます。 そしてE3セル(セルの表示形式はユーザー定義から [>0]+0;[<0]-0;G/標準 として)に =IF(B3="","",VLOOKUP(ABS(B3),$H$2:$I$9,2,1)) F3セルに =IF(E3="","",IF(ISNUMBER(E3),IF(AND(C3+E3>=-10,C3+E3<=5),"○","×"),"")) という数式を入れ、E3・F3セルを範囲指定 → F3セルのフィルハンドルで下へコピー! これで画像のような感じになります。 ※ 外していたらごめんなさいね。m(_ _)m
お礼
早速の回答ありがとうございました! 図付きの回答で、とても分かりやすかったです。 また分からないことがあった際は、ご教授お願いします!
- MarcoRossiItaly
- ベストアンサー率40% (454/1128)
No.4です。ちょっと手が滑ってミスりましたので、訂正させていただきます。No.4の各数式中の「sum(c3:e3)」は、「sum(c3,e3)」と書いてください。
- MarcoRossiItaly
- ベストアンサー率40% (454/1128)
「B列に正数が入力されることはない」との前提でお答えします。四捨五入が数字を丸める上下の向き(天井関数・床関数)の関係で、話が複雑になるので。 E3 =-round(b3,)-24 F3 =(+5>=sum(c3:e3))*(sum(c3:e3)>=-10)=1 ……「TRUE」、「FALSE」で判定の結果を表示 あるいは =if((+5>=sum(c3:e3))*(sum(c3:e3)>=-10),"○","×") ……「○」、「×」で判定の結果を表示 と入力。さらに、E列に「+」を書式で表示するため、「セルの書式設定>表示形式タブ>ユーザー定義>種類ボックス」に「+G/標準;-G/標準;G/標準」などを入力。
お礼
早速の回答ありがとうございました! >「B列に正数が入力されることはない」との前提でお答えします。 はい、今回は正数が入力されることはないと考えて頂いて結構です。 間違えられた部分も訂正されて、再投稿までして頂きありがとうございました! また何か質問が出た際は、ご教授おねがいします。
- K Kazz(@JazzCorp)
- ベストアンサー率31% (549/1751)
E3: =ROUND(ABS(B3),0)-24 F3: =IF(AND((C3+E3)<=5,(C3+E3)>-10),"○","X") E3、F3まとめて下方向にコピー
お礼
早速の回答ありがとうございました! とてもシンプルな関数で分かりやすく、使いやすかったです。 また何か質問が出た際はご教授お願いします。
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
確認したいのですが、 >F3のセルにC3の数値とE3の数値の合計が+5~-10の範囲に入れば「○」、範囲外なら「×」を返す。 とありますが、「C3の数値とE3の数値の合計」が、丁度ぴったり+5の場合や、丁度ぴったり-10の場合には、それぞれ「○」と「×」のどちらを表示させれば宜しのでしょうか? この点が不明なため、取り敢えずは「C3の数値とE3の数値の合計」が-10以上+5未満の場合には「○」、-10未満や+5以上の場合には「×」を返すものとして話を進めさせて頂きます。 まず、E3セルに次の数式を入力して下さい。 =IF(ISNUMBER(INDEX($B:$B,ROW())),INT(-23.5-INDEX($B:$B,ROW())),"") 次に、F3セルに次の数式を入力して下さい。 =IF(COUNT(INDEX($C:$C,ROW()),INDEX($E:$E,ROW()))=2,IF(OR(INDEX($C:$C,ROW())+INDEX($E:$E,ROW())>=5,INDEX($C:$C,ROW())+INDEX($E:$E,ROW())<-10),"×","○"),"") 次に、E3~F3の範囲をコピーして、同じ列の4行目以下に貼り付けて下さい。 以上です。
お礼
「お礼をする」にコメント載せようと思ったのですが、間違えて「補足」の部分に書いてしまいました。 素早い回答、且つ図付きでの回答ありがとうございました!とても分かりやすかったです。 また疑問が出た際はご教授お願いします。
補足
早速の回答ありがとうございました! >確認したいのですが、 >F3のセルにC3の数値とE3の数値の合計が+5~-10の範囲に入れば「○」、範囲外なら「×」を返す。 >とありますが、「C3の数値とE3の数値の合計」が、丁度ぴったり+5の場合や、丁度ぴったり-10の場合には、それぞれ「○」と「×」のどちらを表示させれば宜しのでしょうか? 丁度「+5」、「-10」の場合は「○」を表示させたいです。
お礼
「お礼」のところで書こうとして、間違えて「補足」の部分で書いてしまいました。 回答ありがとうございました!他の方よりシンプルな関数で、自分にもすぐ理解できたのでベストアンサーとさせていただきました! ありがとうございました。
補足
早速の回答ありがとうございます! >数値は連続しているように見えるんですけど… >-20.45 >は、どんな扱いになりますか? 今回、数値は小数点1までの数値のみですので「-20.4」となります。 (小数点2の数値はないものと考えてもらって結構です。)