- 締切済み
エクセル関数について
エクセル関数について質問です。 前回の質問と似ています。以下のことは関数で可能でしょうか。 ・セルA1からA4には数値が入力される。 ・セルA1からA4のいずれかに入力された値をB1に返す。 ・セルA1からA4で二つ以上のセルに入力がある場合、B1には「ERROR」という表示を返す。 ・B1は桁区切り「#,###」スタイルにする。 以前教えていただいたこと等を参考に試してはみたのですが、思うような結果が得られませんでした。 関数に詳しい皆様、どうか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryo_ky
- ベストアンサー率47% (112/237)
No.2です。関数はCOUNTIFでなく、COUNTでした。失礼しました。
- ryo_ky
- ベストアンサー率47% (112/237)
B1のセルに =IF(COUNTIF(A1:A4)=<1,MAX(A1:A4),"ERROR") と入力すれば、質問文の1~3は解決できると思います。4つめの桁区切りについてはセルの書式設定を変えてできると思いますよ。 ところでA1~A4が何も入力されていない場合は上の式ですと0になりますが、未入力の場合もERRORで良いならCOUNTIFのあとを=<から=に変えればそうなります。
- keithin
- ベストアンサー率66% (5278/7941)
B1にはセルの書式設定の表示形式でユーザー定義を選び、 #,### と設定しておきます。ふつーの桁区切りスタイルとは「違う」ので、流して見落とさないようによく注意してください。 これは関数とは無関係に設定するのは判りますね。 そのB1の数式としては =IF(COUNT(A1:A4)>1,"ERROR",SUM(A1:A4)) としておけば良いです。 #で? 「以前教わった」のを、いったいどーいう風に今は使ってるんでしょうか。 あなたが「いまどーやってるのか」具体的にちゃんと情報提供してみると、それに見合った良い方法の回答も寄せられるかもしれませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 助かりました。