• 締切済み

保険証について。

今現在、自分に保険証があるのか分かりません。 あるとすれば親が持っているはずですが絶縁状態で連絡も0の為、親に確認がとれません。 もし保険証を親が持っている場合でも自分が常備できる様に再発行はしてもらえますか? 前の職場を退職して1年ちょっとたちますが、そのあいだ保険証や保険の手続きがどうなっているのかも理解していません。 もし国保加入?で保険証を発行する場合、未納料金は分割で納めることはできますか? まずは役場かな?と思うのですが、いろいろ調べてみても知識不足で自分が何をしたらいいのか分かりません。 回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.3

ANo.2です。 >親と一緒で住所も本籍も実家のままです。 まず、「戸籍」と「住民票」はまったく別物で、健康保険や国民年金の手続きには一切関係がありません。 『誰も教えてくれない住民票の話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/dareju.html なお、転居(引越し)をしたら14日以内に市町村に届け出るのは義務です。ですから、役所の手続きというのは現住所と住民票が一致していることを前提に手続きが行われます。つまり、今の状態は「健康保険や年金をどうするか?」という問題以前の「住民票の移動をせず放置している」状態です。 まずは現住所の役場で「何をどうすればよいか?」から相談して下さい。 『Q.引越しをしたら、住民票や運転免許の住所を変更しないといけないのですか。』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=70 >>・加入していない(国民年金のまま) >>・国民年金のままだが「○○【国民】健康保険【組合】」という健康保険に加入した >>・年金も健康保険も職場では一切何も手続きが行われなかった >その時は親に全て任せていたので分からないです。青色?の保険証がありました。 >年金は半年くらい前に実家に免除通知?のようなものが来ていたので記入して送り返しましたが、それ以来実家に帰れていないのでその後どうなったかは分からないです。 本人が分からない以上、無責任な憶測での回答はできませんのでご了承下さい。 「親まかせ」なら親に確認するのが筋ですし、どこに聞くより話が早いです。しかし、なにかしら親御さんに「問題あり」なら役場の職員さんにもそのことも伝えて下さい。それなりの対処をしてくれるでしょう。 もし、単なる「わがまま」で絶縁したなら自分で何とかするしかありません。特に罰を受けることはないですが、法律を守っていないことは十分自覚して、役場でお説教を聞くくらいの覚悟はしておいて下さい。 以上を踏まえた上で最初の質問に回答させていただきます。 >もし保険証を親が持っている場合でも自分が常備できる様に再発行はしてもらえますか? できません。 別居しているなら住民票を正しく登録しなければいけませんし、「世帯」が別なら自分自身が世帯主として市町村国保に加入することになります。(他の健康保険に加入している場合を除く) 親御さんが「国民健康保険」なのか、それとも「(職場で加入する)健康保険」なのかも不明ですが、いずれにせよ別居で「絶縁状態」なら自分で市町村国保に加入することになります。 >前の職場を退職して1年ちょっとたちますが、そのあいだ保険証や保険の手続きがどうなっているのかも理解していません。 前述の通り情報が少なすぎて回答ができません。 ただし、「健康保険に加入している自覚がまったくない」ということは上記の通り「自分自身が世帯主として市町村国保に加入」になるとは思います。 >もし国保加入?で保険証を発行する場合、未納料金は分割で納めることはできますか? 未納というのは「支払期限が過ぎているのに納めていない」ことです。ですから「原則」一括です。それを分割にするには「相談」と「交渉」が必要です。 ただし、他の住民はきちんと住民登録して住民税や国保保険料を期日までにきちんと納めているのですから簡単ではないことはお分かりいただけると思います。つまり、住民から不満が出ないような「理由」と「きちんとした納付計画」を示すことが必要ということです。 なお、交渉をあきらめて未納のままにすると最終的には(銀行口座や給与などの)財産の差押えが行われます。「放置」は状況を悪くするだけの最悪の対処法です。 『国民健康保険を未払いでいると最終的にどうなってしまうのでしょうか?』 http://www.erickmorillo.net/hoken.html 『国保差し押さえ19万世帯/厚労省圧力で年々増加』 http://news.livedoor.com/article/detail/6252276/ ちなみに、親御さんが「国民健康保険」でも「(職場で加入する)健康保険」でも、どちらの場合も【住民票が同じであった期間は】noachibiさんに保険料の納付義務はありません。 市町村国保は別居して別世帯になった時点で自分が世帯主になり(他の健康保険に加入していなければ)国保保険料も同時に発生して、それ以降すべてnoachibiさん自身の滞納保険料となります (参考) 『職域保険』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『地域保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『国民健康保険―保険料が安くなる制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html

noname#212174
noname#212174
回答No.2

以下の点について補足をいただけませんでしょうか? ○住民票はどこにありますか? ・親御さんと一緒のまま(生まれてから動かしたことがない) ・親御さんとは別 ○「前の職場」では「厚生年金」か「共済年金」に加入されましたか? ・加入していない(国民年金のまま) ・国民年金のままだが「○○【国民】健康保険【組合】」という健康保険に加入した ・年金も健康保険も職場では一切何も手続きが行われなかった 補足が面倒であれば直接役所へご相談下さい。

noachibi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ○住民票はどこにありますか? 》親と一緒で住所も本籍も実家のままです。 ○「前の職場」では「厚生年金」か「共済年金」に加入されましたか? 》その時は親に全て任せていたので分からないです。青色?の保険証がありました。 年金は半年くらい前に実家に免除通知?のようなものが来ていたので記入して送り返しましたが、それ以来実家に帰れていないのでその後どうなったかは分からないです。 回答ぐだぐだで申し訳ありません。

回答No.1

今、あたなの住民票はどうなっていますか? 親と同じ世帯に入っているのでしょうか?それとも絶縁状態ということで一緒に住んでいないんですよね。 同じ世帯の住民票があるなら、あなただけの世帯にしましょう。これであたなが世帯主になり、健康保険症があたなの名前で発行されます。 親とは別であなただで住民票があるなら、もしかすると国保自体入っていないかもしれませんね。 会社を退職したら役場に行って、国民健康保険に加入しなければなりません。 社会保険の場合は、会社を退職して保険が切れても役場がそれが分かりませんので、届出が必要なんです。 入るためには会社を辞めた日が分かる書類などが必要です。 ない場合は役場に相談しましょう。 料金については遡って収めなければなりません、しかし分納は可能ですよ。 これも相談しましょう。

noachibi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住民票は親と同じで住所も本籍も実家のままです。(自分は住んでいないが住所変更等していません) 世帯を分けると親にも連絡はいきますか? 退社日が分かる書類は無いです。 親が持ってるかもしれませんが、上記に書いた通りで‥。

関連するQ&A