※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子の彼女について困っています)
困っている息子の彼女についての問題
このQ&Aのポイント
19歳の息子が彼女と付き合っており、彼女も同じ知的障害を持っています。しかし、彼女は現在無職で、息子が仕事に行っている時はうちで過ごすため、困っています。
相手の親に連絡してみても解決できず、どこに相談すればいいのか分かりません。彼女が生理になり、血が布団や便座についてしまい、迷惑しています。
相手の親はケースワーカーに相談しているようですが、日中フラフラさせている状況に疑問を抱いています。作業所に入れてもらうことも考えましたが、彼女が嫌がっているため難しい状況です。良い案があれば教えてください。
19歳になる息子に彼女が出来たのは今年の春頃からです。
息子は軽度の知的障害ですが、今年の春から仕事が決まり働いております。
彼女は23歳で、同じ軽度の知的障害を持っており、以前は働いていたらしいですが今は無職です。
うちは母子家庭で現在2人の子供と暮らしており夜勤勤務で働いております。
GW頃だったでしょうか、朝帰ると息子の布団で彼女が一緒に寝てることに驚きました
これが何度か続き、息子に連れてこないように言っても聞かず困っていました。
そのうち息子が仕事に行っている時は、うちで息子の帰りをゴロゴロしながら待っている始末で
さすがに呆れ彼女の親の電話番号を聞き出し連絡してましたが
彼女の親も母子家庭で昼間は働いており、なかなか見ていられないとかで
現在も週5日はうちで過ごす感じです
何度か相手の親に連絡してみても解決できず困っていて、どこに相談していいのか分かりません。
先日は彼女が生理になってしまって、血が布団に付くは便座にも付いたまんまで
もう迷惑でたまりません
相手の親は地域のケースワーカー(?)の人に求職の事で相談しているとか言ってますが
いつまで日中フラフラさせてるんだと思ってなりません。
何とか作業所でも入れてもらえないかといった事もあるのですが
娘が嫌がってるので…と、言われる始末です。
どなたか良い案があれば教えてください。
お礼
回答有難うございます 家は電車を乗り継ぐので近くではないです。 ですので、家に戻った際にはしばらく交通費等持たせないように 相手親には言いました。 息子は養護学校卒業後、作業所で1年間通い一般就労で採用となり 春から勤務しております。 とにかく彼女が作業所に行ってくれるのが良いのですが… 他人の家に迷惑掛けてるのですから、親としては一刻も早く対応すべき事 だと思うのですが、相手親は彼女の意見を尊重するばかりで困ってしまいます。