- ベストアンサー
離婚を小学生の娘に伝える方法
- 離婚を小学生の娘にどう伝えるか悩んでいます。離婚話が進行中で、夫は妊娠していました。最初は修復に努力しましたが、固まっているようです。娘は別れることを想像できず、離婚による人間不信に陥るのではと心配です。
- 保育園に通っているため、小学校の先生に相談し、離婚の時期について考えています。一度別居してから離婚する方が良いか迷っています。ただし、娘にはお父さんがずっとお父さんであり、会いたい時には会えることを伝えたいです。
- 離婚についての決断は辛く不安な状況ですが、子供にどう説明するか迷っています。娘は仲良しの家族だと思っているので、突然の離婚は驚きます。子供の心理にも配慮しながら、娘に離婚を伝える方法を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
父親に女ができて両親が離婚するのですよね。「子供が傷つかない」っていうことが可能ですか?子供が傷つかない説明の言葉を探しているようですが、説明がうまく行けば、お子さんが傷つかないなどと、あなたは真剣に信じているのですか?あなたは、とことん身勝手な親ですね。親が離婚したら、子供は傷つき悲しみ、苦しむものです。そんな当然なこともあなたは分からないのですか。あなたは、お子様の痛みが理解ていないのです。悲運なお子様を見ている自分の痛み、苦しみだけしかわかっていないのです。 悩み苦しみ悲しむお子様と、これから一緒に生きて行くことがあなたの定めです。親の責任です。お子様に「悲しまないで」などという資格は、あなたには全くありません。お子様に「悲しまないで」などと願うとしたら、あなたは、まことに身勝手な自己中心的な親です。 お子様の悲しみや苦しみ、傷に寄り添って余生を生きるのが、あなたの責任です。 ・・・・・・ただ、離婚に至る原因が夫の浮気であるなら、それは大いに同情いたします。あなたも確実に被害者です。大変な被害者です。 その点は深く同情いたします。 人間が生きて行けるのは「希望があるから」あるいは「希望がみつかりそうな予感があるから」だと思います。 幸いあなたはまだお若いようです。しっかり働いてお子様ともども幸せになる可能性を胸に生きるしかないと思います。 「生きていれば、またいいこともある」というのは事実だと思います。 「必死に働いてお子様と幸せになる」という方向でがんばるだけだと思います。 そのうち、思いがけない「幸福」に出会えるかも知れません。 苦しい時には、今回同様、その苦しさを外に発することは必要かと思います。
その他の回答 (5)
- pinkpearl0202
- ベストアンサー率25% (69/267)
子供がいる状態での離婚の基本は できるなら住んでいる家や地区、行っている学校やまわりのお友達を変えない。ことだそうです。環境を変えない状態で離婚を経験した子供は片親が一緒に住まなくなっても その環境に最小限の影響だけで適応することが多いそうです。これは大学で取った児童心理学の授業で教わりました。家の子は離婚のとき4歳で泣いて元に戻ってくれと言われましたが それは変な期待を持たせないようにきっぱり断りましたが 父親が居なくなるだけで周りの環境は一切変えずに暮らしたので ダメージが最小限で済みました。 子供だからと言ってうそはつかない方がいいと思うので 私なら お父さんはね○○ちゃん(子供の名前)のことは大好きなんだけど お母さんのことを あんまり好きじゃなくなっちゃったみたいで離れて暮らすことになったのよ。頑張ったけど振られちゃった。お母さんはガッカリだったけど ○○ちゃんが大好きだから ○○ちゃんが居てくれたら幸せだからガッカリするのやめて ○○ちゃんと楽しく暮らそうと思っているのよ。一緒にいろんなことして遊ぼうね!って。明るく言います。 他に女が出来て妊娠したなんてことは絶対に言わないほうがいいです。 上記に書いたことは本当のことなのでうそも言っていません。 それは離婚は子供にとってはつらいことですが なるべく環境を変えない。と言うことが出来れば ダメージも少なくて済みます。 ご主人の不倫が離婚の原因なので やれることは全部やってもらって なるべく同じ環境で育てることをお勧めします。
お礼
回答、ありがとうございます。 本当にわかりやすく丁寧に回答してくださり、感謝しております。 そうですね、そのように言うつもりです。 環境も変えず、ずっと楽しみしている小学校にも変えずに通わせるつもりです。 近所に引っ越します。 本当に、本当に小学校に行く事だけが娘の楽しみなので。 毎日、毎日、「小学校では何組になるかなぁ~。鉛筆は何本持って行くのかなぁ~。」と、 大人にしたら、「そんなこと」という事を本当に楽しみにしています。 娘の為にも、やれることは全部やってもらうし、私もやります! ありがとうございますた! 今回、いろいろな回答者様からの意見、本当に参考になりました。 迷ったのですが、ここに質問させていただいてよかったです。
- kimi2010
- ベストアンサー率22% (10/45)
「お父さんには、お母さんより好きな人ができて、一緒に住めなくなったの。でも、○ちゃんにとってお父さんはずっとお父さんだから」 真実を話さないとお子様は理解できるようになってからまたショックを受けるでしょうね。。 「会いたい時には会えるよ」は期待させてしまいます。 旦那様は妊娠している相手と再婚になりますよね、、すぐに新しい家庭をもつわけです。 期待させる言葉は避けたほうが良いと思います。
お礼
回答、ありがとうございました。 「会いたい時には会えるよ」は、無理かもしれませんね。 変に期待させてしまうし、旦那の方も、段々とあちらの家の方が大切になっていくかもしれませんよね。 でも、本当に人生って何があるかわかりませんね。 がんばってこれから乗り切ります!
- kaboo0214
- ベストアンサー率27% (16/58)
個人的な意見ですが、後に書いている説明の方がいいと思います。お父さんとお母さんが離れて暮らすのはすぐにわかるからです。私も去年暮れに離婚しましたが、あっというまに説明もなしに別居になりました。子供にはなぜ離婚したのかまだ話してませんが、お母さんとお父さんはもう一緒には暮らせないんだよって言いました。息子9才はパパも反省していると言いました。5才娘はパパと離れて良かったと言います。子供の捉え方はどうかわかりませんが、事実に近い事は話した方がいいと思います。子供は考えているよりも察します。よくわかってます。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、「パパに好きな人が出来た~」というのは言わない方がいいですよね。 もしかしたら察しているのかもしれません。 前よりも私にべったりになっているような気がします。 「ママとパパはもう仲良くできなくなった。 一緒にいてもお互いに優しくできなくなったから。」という形で。 あとは、前向きに娘と暮らして行きます!
- kazupon1971
- ベストアンサー率24% (18/75)
この件に関してはさまざまなご意見があるととは思いますがとても興味深いHPをみかけましたので ご参考にしてみてください。 http://www1.odn.ne.jp/fpic/enquete/report.html あなた様に幸せが訪れることをかげながらお祈りしております。
お礼
ありがとうございます。 時間がありましたら読ませていただきます。
- angleboy
- ベストアンサー率21% (3/14)
こんにちわ。 私の体験談になります。 私の両親は私が小学4年の時に主さんと同じ状態で離婚しました。 当時は離婚、母子家庭が珍しく田舎なので まさか私の両親が離婚をなんて思っていませんでした。 当初言われた言葉は 「お父さんの職場が遠くなったから、お父さんだけおばあちゃんの家に暮らす様になるけど、どぅする?」と聞かれ、???マークの状態でした。 「おばあちゃんの家に家族みんなで暮らしたい。」と答えました。 その後父だけがおばあちゃんの家に行き、週末は泊まりに行ったりしていましたが。友達との交流も盛んになり、1ヶ月位泊まりに行けなかった後、父はアパートを借りておばあちゃんの家から出ていました。 その時におばあちゃんから離婚を聞かされて 泣いてしまったのを覚えています。困って父を呼んでくれて 真実を父から聞きました。 「モゥ家族でやり直せない事」 「父が浮気をして相手の女の人が妊娠している事」 ショックでした。私には兄が二人居て 兄達は事実を知っていたと言う事も…。 家族みんなで私に嘘をついていた事を知り、誰も信じられなくなりました。 将来ずっと真実を伝えずに接していく自信があるのであれば、曖昧(不仲で)な理由で良いとは思います。 でもいつか真実を伝えるのであれば 今は酷な事かもしれませんが、真実を伝えておいた方が良いかと思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 そうですね、ウソをつく....。人間不信になってしまうかもしれませんね。 いつか伝えるなら、ウソを言う事なく、ちゃんと言ったほうがいいかもしれませんね。 本当に、それだけが苦しいです。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね!傷つかないことなんか絶対にありえないんですよね! 私は逃げていただけかもしれません。怖くて怖くて言いたくなかったのかもしれません! でも、逃げたってダメなんですよね。 傷つけてしまっても、こちらがその悲しみを受け止めてやらなきゃいけないんですよね! 始めに読んだ時はショックでしたが、回答者様の暖かさがわかりました。 私は親として、もっとしっかりしなきゃ! 絶対に幸せになります。 というか、穏やかに暮らして行きます! 娘と力を合わせて生きて行きます。 がんばります。