- 締切済み
摂食障害、睡眠障害で悩んでいます。
夜中に起きては、食べてしまいます。記憶にあるときもあれば、記憶のない時もあります。 記憶のあるときは、半分寝ているような感じで、目を瞑ったまま食べて、眠たいながらも食べています。寝てから、一時間、二時間ほどで目が覚めます。 自分で、コントロールできなくなっています。 この症状は、7-8年前から始まって、昔はなんとか食べることを我慢できるときもありましたが、2年ほど前から、自分では、コントロールできなくなり、心療内科に通い、睡眠薬をもらうようになりました。何度か、薬を変え、ロヒビノールとメイラックスで、5~6時間起きることなく、眠れるようになりました。 ですが、この何ヶ月前からか効かなくなり、スカルナーゼも処方して、全部で三種類飲むことになりました。ですが、やはり起きてしまいます。薬も増え、すごく眠たい状態で、起きているので、食べていることの記憶がないことがないことが増えました。 海外で販売しているメラトニンも使用してみましたが、変わりません。 ぐっすり寝る為にいろんなことを試しました。マットレスや枕を変える、部屋を真っ暗にして寝る、運動する(しかし、逆に運動したり、疲れている日は、逆に眠たすぎて、食べた記憶がありません)。食べないように、食べ物を隠す(家族と住んでいる為、冷蔵庫にあるものなどは隠せません。)、冷蔵庫に時計と置く(今何時かを認識させる為)、冷蔵庫に、食べるななどの張り紙、などなど本当ににたくさんのことをしました。 朝、起きる度に自己嫌悪です。 食べて寝ている為、胃が気持ち悪く、翌日はあまり食べれません。三食は食べれませんが、二食ほどは食べています。 体系は、普通です。昔から、よくダイエットをしていたので、そのせいだと思います。 朝まで、ぐっすり寝たいです。何かアドバイスいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamekamede
- ベストアンサー率20% (1/5)
枕やマットレスですが、ご自身にあったものを見つけていますか? 人それぞれタイプが違うみたいなので、専門店や店舗でじっくり選んだほうがいいみたいですよ。 TVや雑誌でも専門外来があることがとりあげられるぐらいなので、じっくり探した方がいいみたいです。
- u_up
- ベストアンサー率25% (2/8)
カウンセリングに行ってみませんか。 医学は無学の時だってあります。 体も動かさず、薬物療法で改善するとは想定しにくいと思います。 疲労感もなく、薬で脳をコントロールしようとしても、 それに免疫を作るのも脳です。 眠れるもんではないと思います。 しかも、眠れない理由は、別の問題があるからではないでしょうか。 詳しくは分かりませんが、文面からそのように感じました。 おそらく、薬物依存症もあるかと思いますが、行ってみませんか。