• 締切済み

ゲームの貸し借り (親編)

小学校6年生の娘がいます。 半年以上前にクラスの友達とDSで遊んだ事があったそうです。 その時に遊んだ友達の母親が、今になってDSを返してもらってないと担任の先生に相談を したので、此方に連絡が入り驚いています。 娘は、DSを借りたが、その場で返したと言っています。 念のため娘と家の中を探しても見つからないし、お互いの子供が言う事も違うし・・・ 子供たちの記憶が、薄れた状態でどの様に解決したら良いか困っています。 この様なトラブルを経験された方、どう解決されたのか参考までに教えてください。

みんなの回答

回答No.2

当方女です。小4くらいの頃にゲームが無くなったことがあります。ポケモン、ドラクエなどのソフトを3~4つです。家に招いた子に(持ってないと羨ましがるので)一時貸して、その夜ソフトが消えていることに気付きました。 私は誰が盗んだのか見当がすぐについたため、友達(女・同級生)に問い詰めました。ところが、「知らない」「すぐに返した」「盗んだっていうの!?」と言われ、最後には罵倒を浴びせられ悲しい思いをしました。正直、遊んでいたと言ってもお互いに自分のゲームに集中していて、盗まれたとはっきり言える証拠はありません。散々ばかにされてだんだん自信もなくなってきて(自分はあの子を犯罪者呼ばわりしているのでは?とさえ思えて)、ソフトが自分のものだけじゃなかっただけに焦りはじめました。 この時点まではお互いの意見が一致しないこと、肝心な部分の記憶がないことは質問者さんの娘さんと酷似していると思います。 私はしょうがないので相手の親に電話をしました。お宅の娘さんに貸したと言うと、親は慌てて私の家までソフトを返しに来ました。「昨日の夜楽しそうにしていたのよ~」なんて言いながら。多分盗みは初めてじゃなかったんだと思います。相手の子は盗んで(自分の親の目の前で)堂々と遊んでおきながら、嘘をついて私を悪者呼ばわりしたんです。それどころか盗んだ翌日から、私を含めた仲の良いグループで私から盗んだものを自慢していたのだから本当に腹が立ちます。 つまりですね…ゲームというのは、なくなったらすぐに気付くものです。それに高価なものだけに、戻ってこない状態には普通焦ります。なんたって親が買ってくれるものですからね。もしも貸したゲーム機本体が1か月戻ってこなければ、さりげなく「そういえばあれ遊んでる?楽しい?」と聞くものです。それを半年放置出来るのならよっぽど裕福でもう貸したゲーム機が要らないか、どちらかが何かの理由で嘘をついているかだと思います。 小中学生のゲームの借りパクはよくあることで、貸した・借りた子たちが言い争うのは珍しいことではありません。どちらかが嘘をついていて、本当はこうなんだけどアイツむかつくから…という話もしばしば聞きました。これは親御さんが思っている以上に複雑な状況かもしれません。

555shinji
質問者

補足

内容を補足しますと貸し借りしたのは、DSのゲームソフトです。 無くなった直後なら、内容を確認し対応し易かったと思うのですが・・・ また、どこの親でも一緒ですが、娘を信じたいし・・・ 修学旅行等も控えていますので、アドバイス通り慎重に対応したいと思います。 回答、ありがとうございました。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

よくあるトラブルですが、この場合は双方の子供がその時の状態を貸したとされる場所でしてみてください。 もし、相手の子が嘘を言っていた場合は、余計に辻褄が合わなくなります。