- ベストアンサー
型枠 基礎 片壁の地中梁で質問です
基礎ベース部分と梁が片壁になる場合 H鋼にアングルを溶接してセパ溶接がいいですか? ベースが大きいのでどうしたらいいものか悩んでいます! ベース3500×2000 h=3000 と タッパもあり、片壁になっています! みなさんならどういう工法でやりますか? ご教授の程よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
基礎ベース部分と梁が片壁になる場合 H鋼にアングルを溶接してセパ溶接がいいですか? ベースが大きいのでどうしたらいいものか悩んでいます! ベース3500×2000 h=3000 と タッパもあり、片壁になっています! みなさんならどういう工法でやりますか? ご教授の程よろしくお願いいたします
お礼
ありがとうございます! H鋼からのセパ溶接とダメ周り 最後は打設の問題ですね! 基礎墨出し後、H鋼にアングルを溶接しておいて、片枠に捨てセパを取り付けながら建て込みし、鍛冶屋さんにベース筋の中に入ってもらい捨てセパを長い鉄筋で溶接するとういう施工になりました!