• ベストアンサー

なんで「スマホ」じゃないんでしょう?

http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/campaign/ を見てよくわからないのですが、 なぜ「スマホ」ではなく「ほぼスマホ」なのでしょうか? スマホの定義がいまいちよくわからないのですが あの女の人が持っている携帯の形はスマホですよね? だから、「ほぼスマホ」ではなく「スマホ」ではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

・「ほぼスマホ」はキャリアメール(***@docomo.ne.jpなどの携帯メールのこと)が使用出来ません。 だから、居酒屋の割引サービスなど、キャリアメール以外では受け付けないサービスが利用できません。 ・基地局情報が利用できません。 GPS測離の際に、GPS(衛星情報)+基地局情報の両方を利用する事により、高精度の地図情報が得られます。 「ほぼスマホ」は基地局情報が使用出来ないため、GPS精度が落ちます。 このため、スマホが目的地まで案内してくれるナビなどがイマイチです。 ・インターネット電話が使用出来ますが、インターネット電話はアプリとして起動されるため、バッテリーがバカ食いになります。 このため、24時間、着信のために起動する事は出来ないので、事実上、発信専用になります。 要するに「ほぼスマホ」は、キャリア専用サービスが使えないため、ドコモなどのスマホと比べるとダメダメちゃんの機能もあるって事です。 とはいうものの、普段からGPSを使わない人ならば、ガラケーと2台持ちにすれば、上記のデメリットをカバー出来るので充分に実用的で、便利に使えます。 ガラケーは、メールだけの最低価格の契約でOKデス。

LYLODZI
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#175120
noname#175120
回答No.9

通話が制限されているからですよ。 つまり「フォン」では無いんです。 でも他は同じ…IP電話アプリを使えば通話も出来ますが…。 実際SIMだけ契約して白ロムで使ってますけど、一応電話番号はあるみたいなんだけど、通話は出来ません。 あとはドコモのSPモードメールもダメね…。 一部制限があるから完全なスマートフォンでは無い=「ほぼ」ですね(笑)

LYLODZI
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.8

直訳すれば、スマートフォン=賢い電話機ですよね。 まぁ、スマホの定義としては、 個人用の携帯コンピュータの機能を併せ持った携帯電話。 従来の携帯情報端末(PDA)に携帯電話・通信機能を統合したもの。 というような事になるかと思いますが、 決定的な違いは「音声通話」が出来るか出来ないかの1点のみでしょう。 LINEやSkypeによる通話も、「電話」という範疇に含める事に納得できるのなら、 賢い電話機の一種に含めても良いかもしれません。 そういう意味では、biglobeも「データ通信専用スマホ」とでも言えば良いのに。 なんて思ったりもしますが、「ほぼスマホ」という言い回しが、 何となく、ほのぼのとした感じで、それはそれで良いのかな?と(笑)

LYLODZI
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.7

NECビッグローブ株式会社が、勝手に”ほぼスマホ”って言っているだけです。 単にデータ通信専用で、音声通話が出来ないから、ほぼスマホって言っているだけでしょう 詳しくは、NECビッグローブ株式会社にお問い合わせ下さい スマートフォンかと言えば、スマートフォンですよ PDA端末と言えば、PDA端末ですよ。 スマートフォンってPDA端末の一つですから スマートフォンは、@docomo.ne.jpなどのキャリアのアドレスではならないって、決まりも法律もありません。 スマートフォンは、音声通話が出来なければならないって決まりもありません。 スマートフォンは、PDA端末に携帯電話機能が搭載されたものです。

LYLODZI
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

他の方のいうこともよくわかるし、そのページで違いも確認して見たけど。 機能的にも外見的にもスマートフォンだよね。 スマホか否かの二値しか選択項目がないとするなら、これはスマホです。 ほぼスマホという定義は、私も納得は行きません。 会社の中の人、つまりは若い人もがんばっているんだとおもいます。 まあいろいろ、至らないところはあると思います。 温かい目で見守ってあげてください。

LYLODZI
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

スマートフォンは通話ができるのですが、これはデータ通信専用契約という事なので通話機能が付いてないみたいですね。 通話ができないという事で、完全なスマホとは呼べず、あえて ”ほぼ”スマホ としているんだと思います。 ちなみに、通話機能がないのでSMSやエリアメール(地震などの緊急速報)は対応しません。 ◆ スマートフォン スマート=現在の状況でとても簡単に言えばandroidOS、iOS(iphone)、BlackBerryOSを搭載していれば、タッチパネルじゃなくても、折りたたみ式の形であったとしても構いません。 もちろん、3つのOS以外にもありますが現在多く利用されているスマホのOSです。 フォン=文字通り電話です。 この2つが揃ってはじめてスマホと呼べるという事だと思いますよ。

LYLODZI
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Kei2nd
  • ベストアンサー率71% (361/507)
回答No.4

スマホはスマートフォン(SMART PHONE)、様々な機能が付いていても通話がメインの電話機です。 そこでそのページの「Q:“ほぼスマホ”とスマートフォンでできることの違いが知りたい」欄の音声通話を確認して下さい。×になってますね。 つまり機種自体はスマホだけど、通話機能がない(契約で使う)ので、音声通話機能はない。スマホだけど電話じゃないから“ほぼスマホ”と呼んでいるのでしょう。 もちろんSkypeやLineなどのアプリを使って、IP電話として通話はできます。

LYLODZI
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • bajutsu
  • ベストアンサー率20% (139/693)
回答No.3

そのサイトに、「Q:“ほぼスマホ”とスマートフォンでできることの違いが知りたい」という リンクがありますが、これを見ても分かりませんか?

LYLODZI
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

通話機能がついてないから。

LYLODZI
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A