- 締切済み
先輩のいない人、管理職見習いのひとはどうしてますか
お世話になります。 私は26才、入社4年目です。 私の部署には私より先輩はいません。よくお会いして打ち合わせする社外取締役が見習うべき見本として存在してはおりますが… 私が一番先輩で、グループの主任格として指示、指導するよう言われております。 しかし中小企業ですので「管理職研修」「リーダーに必要な物などの研修」は無く、主任として頑張るよう期待されましたが、見本もなくどのように振る舞っていけばよいのか分からないことだらけです 評価していただいたのはありがたいのですが、自分なりに「良い結果」を求められるよう行動し、勉強会などチームの能力向上を努めようと頑張って参りました。 しかし、入社時から見習うべき先輩無く業務して参ったため、たまに「言い方が怖い」 「私ばかり成長して見え、皆がもっと成長するようすべき」など言われております。 リーダーとしてどうやって行けばよい方向になるのかなど上の人間がいないため、相談しようにも中々出来ません。 特に私に不満があった場合、直接言わずに人事に不満を言われた事があるjため、具体的な内容でなく印象でしか判断されず、「いつの、どの行動がおかしかったのか」や「相手の言い分が正しいのか、私の行動が正しいのか」が分からないまま人事より怒られたりしますので、反省しにくいです よく分からないままでは「不満が出ないようすればよいのか?」と思ってしまい、部下の嫌がること(例えば 勉強会などは出来ればやりたくないのが人間の性ですよね?)をしないようご機嫌を取ればよいのか?とさへ思ってしまうことがあります 営業部にいる人にたまに相談しておりますが、いつも関わっているわけではないため有用なアドバイスがいただけません… 私と同様先輩の居ない人、管理職研修もなく頑張っている方はいかがされておりますか? やはり管理職になる人向けの本を読まれて実践されておりますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
もちろん書籍を読まれたり自分で研修会のような所に出かけるのは大いに結構かと。 それが即自社に適用されるかは別として、その前提や過程を大事にしましょう。 <私の部署には私より先輩はいません。けれども会社には他の部署の先輩は居られると言うことですね。 人生の先輩には人の生き方を、仕事は自分の部署がどのように他と協調してゆけば良いのかの点を しっかりと見据え、余りかけ離れたリードで要求すると違和感を持たれます。 頭のセンスは人の特性ですからそう簡単に変わらないと考えますが、これも訓練(習慣)である程度 矯正できます。 先にもあったように身内には一人だけが浮かないコミュニケーションが必要に感じます。 (出来れば全社的なサークルや同好会の立ち上げで社内の結束を固めるとかもありかと) 出来るだけ社外でも人との交流を増やし、色々な考え方や気の持ちようの多面性を会得されますよう。
お礼
ありがとうございます。 返事送れて申し訳ございませんでした。 今では周囲としっかりやっております(笑)