• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホームページでの文字化けについて教えてください。)

ホームページの文字化けについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • ホームページでの文字化けが発生し困っています。以前に試した<meta http-equiv='Content-Type' content='text/html; charset=UTF-8'>の設定では解決できませんでした。
  • 最近、キーボードの入力がローマ字入力ではなく「カタカナ入力」になってしまいます。カナ/かなローマ字+ALTキーを押すと一時的には治りますが、再起動すると再びカタカナ入力になります。
  • キーボードの入力の問題もホームページの文字化けに関係しているのでしょうか?どうしたら文字化けせずにホームページが正しく表示されるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

日本語の文字コードにはいくつかの種類があります。UTF-8はそのうちの一種類で、webでは標準的に用いられている文字コードです。 ブラウザは<meta>タグのcharsetの表記を読んでそのHTMLのコードとして解釈しますが、実際の文字コードと異なった指定をすると(当然ながら)文字化けします。 質問者様の作成したホームページ(HTMLファイル)の文字コードは、実際は何になっているでしょうか? とりあえず、(文字化けして)表示した状態でブラウザの「表示」-「エンコーディング」あたりで、エンコードを変えてみてください。 (UTF-8、EUC-JP、ISO-2022、Shift_JISなどいろいろあると思いますので、順に試してみてください) もし、そのうちのどれかで文字化けが直れば、質問者様のHTMLファイルは実際はその文字コードで作成されていますので、metaタグの指定をそのコードにするか、あるいはファイルをUTF-8で作成するようにすればよろしいかと思います。 (要は、実際に使用している文字コードと、metaで指定しているコードが一致していることが必要です) どれを指定しても文字化けが直らない場合は、アップロード時の転送設定がバイナリになっていたなど他の要因が関係している可能性があります。 まずローカルで、上記のブラウザ表示を試してみて文字コードを確認してみてください。 以下、ご参考まで http://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/kcode/web.html http://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/kcode/encode.html ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

smirin
質問者

お礼

最初はパソコンがおかしくなったのかと思ってましたが、いろいろ試した結果、ISO-2022-JP-2で治りました!! 参考などを載せたり、丁寧に教えていただきありがとうございました(つω )

関連するQ&A